1年生七夕集会

7月7日(木)
1年生は学年で七夕集会を行いました。食堂棟に集まり、代表の子どもたちがそれぞれの願い事を発表しました。その後、七夕の彦星と織姫の物語を映像を交えての読み聞かせをしてもらいました。そして、物語をもとにした○×クイズをして楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

第1回学校保健委員会を開催しました。

7月6日(水)
全校児童が体育館に集まり、第1回拡大学校保健委員会を開催しました。指導助言には、学校医の南部先生、学校薬剤師の坂口先生、栄養教諭の坂本先生においでいただき、PTA会長様をはじめとする本部役員・母親委員会の皆様にも出席いただきました。今回は「ゆっくりぎゅっとストレッチ、毎日続けて、視力アップ」と題して、視力をテ−マに児童保健委員が調べて、まとめた内容を発表してくれました。映像を交えて、とても分かりやすく「そうなんだ」と実感できる内容でした。また、歌に合わせてできる目のストレッチを教えてくれました。指導助言の先生方にも良い評価をいただきました。目の使い方を考えて、時には目を休めることも必要であることがよくわかりました。子どもたちには、目のストレッチを時々やって、目を大切にしていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

水泳指導

7月6日(水)
今日は、1年生と6年生が1時間ずつ、外部講師による水泳指導がありました。1年生は水に慣れることを中心に、顔を水につける、水の中で口から息を吐く、顔を出して口から息を吸う、などの練習を行いました。6年生は、平泳ぎの足の使い方を中心に指導をしていただきました。ポイントを的確に指導していただくおかげで、子どもたちはしっかり学習することができていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育集会

7月6日(水)
ラジオ体操の指導の2回目になりました。前回に指導を受けた2種目がしっかりとできるようになりました。今回も2種目について指導がありましたが、気を付けるポイントを話してもらった後、体育委員が見本を見せ、実際に練習を行いました。しっかりと曲げ伸ばしができ、とても上手になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

玉村幼稚園学校訪問

画像1 画像1
7月6日(水)
玉村幼稚園の年長児が学校探検にやってきました。最初に、校舎内を見てまわりました。小学校の施設に興味津々で目を輝かせながら見学をしていました。校舎見学が終わった後に、校庭の遊具を使って、元気に遊んでいました。来年度、中央小学校の児童として入学してきてくれるのを楽しみにしています。

2年生で読み聞かせを行いました。

7月4日(月)
2年生で読み聞かせをしていただきました。机を後ろにさげて、読み聞かせをしてくださるボランティアの方を囲んで並びます。取り出された絵本や紙芝居にどんどん引き付けられていく子どもたち。とても良い時間です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

臨海学校引率職員との打ち合わせを行いました。

7月4日(月)臨海学校引率職員と5年生との顔合わせと係ごとの打ち合わせを行いました。5年生は、夏休みに入って間もなく臨海学校に出かけます。食堂棟に集まった5年生は顔をしっかりあげて、よく話を聞いていました。みんなで力を合わせ「良かった。頑張った。楽しかった。」といえる3日間にしてきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

今年度は水泳指導に外部講師をお願いしました。

7月1日(金)
今年度は1・2年と4・5・6年の水泳指導に外部講師をお願いすることができました。各学年2時間ずつ指導をしていただきます。それぞれの学年の目標があり、短い時間ではありますが、目標達成につながるよう泳力の向上をねらいとして実施しています。本日1日は2年生と6年生が1時間ずつ指導をしていただきました。

学習参観・懇談会

7月1日(金)
1年生から3年生、なかよし学級の授業参観・懇談会を行いました。気温が上がり、暑い中での学習参観になりましたが、子どもたちは一生懸命学習に取り組んでいたと思います。4月の学習参観に比べ、成長を感じる様子が見られたのではないでしょうか。懇談会では、夏休み中の生活や学習について担任から説明があったと思います。是非、夏休みだからこそできる体験や経験をさせてあげてください。また、本物に触れる機会もつくっていただけると豊かな心を育てることにつながると思います。よろしくお願いいたします。

5年生は田植えを行いました。

6月30日(木)
5年生は総合的な学習で「米」について学習を行っています。本日は「田植え」の体験学習を行いました。天候が心配されましたが、心地よい風もあり、絶好の田植え日和となりました。福島の機械化組合の皆様にお世話になり、水の張られた田に入り、稲を1本ずつ植えていきました。何本か植えると慣れてきて、上手に植えることができました。初めて入る田の感触も実感でき、良い体験学習になったと思います。田んぼは登下校の時も観察できる場所にあるので、自分たちが植えた苗がどのように生長していくのか見ることができ、良い学習につながっていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝学習

毎週木曜日の業前活動として朝学習を行っています。6月より本格実施となり、 1年生は基礎的・基本的な内容、2年生から6年生までは、プリントによる前学年の復習を行っています。短い時間ではありますが、基礎的基本的な学習を積み重ねることで着実に学習内容が定着し、学習内容を活用する力の土台となっていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生臨海学校説明会

画像1 画像1
6月29日(水)
5年生は7月27日から29日までの3日間、新潟県の金山海水浴場で臨海学校を実施します。学習参観後に食堂棟で臨海学校の説明会を行いました。説明会は親子での参加になりました。資料をもとに担任から説明を行いました。夏休みに入って間もなくの実施になります。各ご家庭での準備等、よろしくお願いいます。

4年生から6年生までの学年で学習参観・懇談会を行いました。

6月29日(水)
4年生・5年生・6年生の各学年で授業参観と懇談会を行いました。4月の学習参観に比べ、子供たちは落ち着いて学習に取り組んでいたのではないでしょうか。それぞれの学年にふさわしい自覚と行動ができてきているように思います。頑張っているところをご家庭でも見つけて、声をかけてあげてください。さらに、頑張る気持ちがわいてくると思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生裁縫講習会

6月29日(水)
5年生は、家庭科の学習で裁縫講習会を行いました。講師の指導を受けながら、針に糸を通したり、まち針の打ち方や玉止めなどのやり方を教えていただき、実際に布を袋状にする作業に取り組んでいました。手先の細かい作業はなかなか慣れていないようで苦戦しながらも、友達や先生に相談して作業を進めていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育集会

6月29日(水)
6月は雨でなかなか体育集会が実施できませんでした。ドッヂボ−ルを3回予定していましたが、最初の1回だけになってしまい、とても残念でした。今回の体育集会から、ラジオ体操になりました。前日まで雨が降っていたのでやや校庭に水たまりがありましたが、何とか実施することができました。体育委員の体操を模範に全校でしっかり体を動かすことができていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

音楽集会

6月24日(金)
6月の音楽集会では全校で「カントリ−ロ−ド」を歌いました。少し長い曲ですが、子どもたちが大好きな曲で、音楽の授業や学級での練習ではとても気持ちの良い歌声が聞こえていました。音楽集会では6年生がお手本を聞かせてくれました。歌い方のポイントを教えてもらい、元気な素晴らしいカントリ−ロ−ドを体育館いっぱいに響かせてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生社会科見学

6月21日(火)
4年生は社会科見学で県央水質浄化センタ−へ行って来ました。水質浄化センタ−では、流域内の家庭などで排出された汚水などをいくつかの行程を経て、きれいな水に戻し、河川に流しています。子どもたちは、実際の施設で説明を受け、広い敷地内の施設を見学することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童集会(いじめ防止に向けて生活目標の発表)

6月17日(金)
第1回玉村町子ども会議の発表を中心にいじめ防止について代表委員が発表してくれました。まず、第1回玉村町子ども会議に出席した中央小の代表児童から、玉村町の小中学校の代表者が集まり、いじめに関する研修、各学校のいじめ防止の取組の情報交換や今後の取組について報告がありました。そして、いじめ防止に向けた中央小の生活目標「協力して楽しく遊び楽しく学ぼう」を全校で声に出して確認しました。また、7月8日(友だちの日)として全校スマイルタイムを開催することも伝えてくれました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

交通安全教室5・6年

5・6年生は合同で自転車の乗り方を中心に指導をしていただき、DVDを視聴しました。自転車では被害者だけでなく加害者にもなることを教えていただきました。
この指導を活かしそれぞれの学年に応じた交通安全に取り組ませていきたいと思います。ご家庭でもご協力ください。

画像1 画像1 画像2 画像2

交通安全教室4年

4年生は自転車の乗り方について指導をしていただきました。毎年、校庭を使って実際に自転車に乗りながら道路で注意することや運転の技能を学ぶことになっています。しかし、今年度は天候の関係で実技については実施できませんでした。食堂棟での講話となってしまいましたが、子どもたちは一生懸命聞いていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 卒業式準備
3/23 お別れ式・卒業式・給食カット
3/24 終了式・給食カット
3/27 学年末休業日(〜3/31)

保健室より

学校だより

いじめ防止