移動音楽教室

11月28日(火)
3年生に1度群馬交響楽団による演奏を聴くことができています。4年生から6年生が参加し、町文化センタ−で演奏するオ−ケストラの姿を見たり、演奏を聴いたり等、実際に体験することができました。今回は「100万回生きた猫」の童話の朗読と演奏のコラボレ−ションも楽しむことができ、素敵な時間を過ごすことができました。初めて聴く生の演奏は子どもたちにとって豊かな学びとなったと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生給食指導

画像1 画像1
11月27日(月)
町給食センタ−の栄養職員の方が来校し、3年生に「大豆を使った食品」についてお話をしてくださいました。3年生は国語や総合的な学習で「大豆」について学習をしています。栄養職員の方のお話を聞き、今までの学習を確認し、より学習を深める機会になりました。

外国語活動

11月22日(水)
群馬県教育委員会、中部教育事務所、玉村町教育委員会の方々が来校され、6年生の外国語活動の授業視察がありました。授業では、お気に入りの場所、給食、行事などの言い方を学習し、英語を聞いてその内容にあったカ−ドを当てたり、自分のお気に入りを相手に伝えたり、聞いたりする活動を行いました。子どもたちは楽しそうに英語に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育集会

11月22日(水)
持久走が終わり、今回からロ−テ−ション運動を行います。ミニハ−ドル、ジグザク走、ゴム紐くぐり(低位置・高位置)、長縄渡り、ケンケン跳びなど、さまざまな運動をおこないながら校庭を回ります。子どもたちは元気に取り組んでいました。寒くなる時期ですが、しっかり体を動かしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生調理実習

11月21日(火)
5年生は総合的な学習で「米作り」の学習を行っています。先月に収穫して精米した米の一部をつかって、家庭科の授業でご飯と味噌汁をつくる調理実習を行いました。透明の容器で米が炊きあがる様子を観察していました。自分たちが田植えをして、稲刈りをして収穫した米を食べることができ、「米作り」の学習をさらに深めることができたように思います
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

読み聞かせ

11月21日(火)
お話の会の皆様による読み聞かせを今回はなかよし、6年生、5年生、4年生で行いました。絵本や紙芝居に高学年の子どもたちも熱心に聞き入っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

職場体験学習

11月20日(月)〜22日(水)
玉村中学校の2年生2名が3日間の中央小学校で職場体験学習を行いました。教室での授業支援や休み時間での子どもたちとの交流等、一生懸命に取り組み、小学校の教員の仕事やその他に学校で働く人の仕事について学んでいました。また、6年生に対して玉村中学校の学習や部活動、小学校で身につけておいた方が良いことなどを話してくれました。6年生からも具体的な質問が出され、中学校生活の見通しをもつよい機会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

音楽集会

11月17日(金)
今回は前回に続いて1年生から3年生の各学年の合唱の発表がありました。1年生は「まあるいいのち」、2年生は「あの青い空のように」、3年生は「手のひらを太陽に」を歌いました。とても元気な声が体育館に響き、素敵な時間をみんなで味わうことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

持久走大会

11月16日(木)
いよいよ持久走大会の本番になりました。風も穏やかで暖かな日差しもあるまずまずの天候での実施となりました。今年度はコ−スの変更、全学年男女別での実施でしたが、子どもたちは一生懸命に取り組んでいました。走っている仲間や違う学年の子どもたちへの応援の声や拍手など心温まる場面もたくさん見られました。持久走が得意な子の頑張る姿や苦手でも最後まで頑張り完走する子の姿はとても素晴らしいと思いました。みんなよく頑張ったと思います。また、長距離を走っている専門の方にお願いをして中学年・高学年の先導をしていただきました。先頭を走る子どもたちはその方を目標に走りきることができました。ありがとございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育集会

11月15日(水)
いよいよ明日に迫った持久走大会前、最後の持久走練習です。子どもたちは、音楽に合わせて校庭を4周、5周と元気に走っていました。練習してきた成果を発揮して、本番に自己ベスト記録を出してほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生人権教室

11月10日(金)
3年生は玉村町の人権擁護委員の皆様にお願いして人権教室を行いました。人権擁護委員の仕事や困ったことがあったときの人権SOSミニレタ−の活用等のお話を聞いた後、「プレゼント」という題のDVDを視聴しました。いじめを題材としたスト−リ−で子どもたちはしっかりと視聴してしました。その後、DVDの内容を振り返りながら自分事として考え、いじめについて改めて考える機会となりました。最後に、人権の歌をみんなで歌い、いじめのない世界をみんなでつくっていこうという意識を高めることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生短歌教室

11月9日(木)
土屋文明記念館のご協力で短歌の歌人をお招きし、6年生の国語の授業で子どもたちがつくった短歌について1つ1つ講評をいただき、それぞれの良さやこう工夫するとさらに良い短歌になるというアドバイスをいただきました。さすがに歌人として活躍されている方の言葉には説得力があり、聞いていてなるほどと思う場面が多くありました。また、子どもたち一人ひとりの短歌もとても味わいがあり、素敵な短歌ばかりでした。とても有意義な学習の時間となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

給食指導

11月9日(木)
給食の時間に給食センタ−の栄養職員と調理員の方が来校され、1年生の教室で給食センタ−での仕事や給食、調理員さんについて写真やクイズで紹介してくれました。また、実際に調理されている方からのお話もあり、子どもたちは普段食べている給食についてくわしく知ることができました。給食をもりもり食べて、元気に成長していったほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

持久走試走2回目

11月9日(木)
持久走大会前の最後の試走を行いました。やや風が強い中でしたが、どの学年の子どもたちも真剣に走っていました。いよいよ本番まで1週間となりました。練習してきた成果がでるよう体調を整え、力一杯頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

クラブ活動まとめ

11月8日(水)
今年度最後のクラブ活動の時間になりました。各クラブで1年間の取組を振り返って、それぞれが取り組んでの成果や感想を書き、発表していました。そして、残った時間に最後の活動を楽しんでいました。また、来年度子どもたちが活発に取り組む姿を楽しみしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校門キャンペ−ン(あいさつ運動)

11月8日(水)
玉村町の青少年育成推進員の皆様が子どもたちの登校に合わせて、中央児童玄関で子どもたちに挨拶の言葉かけをしてくださいました。玉村町ではいろいろな団体や地域の方々が子どもたちを温かく見守ってくださっています。

体育集会

11月8日(水)
持久走大会に向けて長距離を走っている方を講師にお迎えして体育集会を行いました。まず、「どうしたら同じペ−スで走り続けることができるのか」という質問に対してアドバイスをいただきました。そして、郡陸上記録会に出場した長距離の子どもたちと一緒に走っていただき、走る姿勢やそのスピ−ドなどとても素晴らしい姿を見せていただきました。最後に、音楽に合わせて全校児童と一緒に校庭を走っていただきました。子どもたちにとってよい目標ができ、また持久走への意識を高める機会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

持久走試走1回目

11月7日(火)
今年度から持久走のコ−スが変わりました。子どもたちは校庭をまわりながら練習を重ねてきましたが、初めて本番と同じコ−スを走ります。初めてなので戸惑う様子も少し見えましたが、それぞれが自分のペ−スを探りながら頑張って走っていました。今回の試走でどのくらいの距離なのか実感できたと思います。本番に向けてさらに練習を重ねっていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

第2回地域学校協力者会議

11月6日(月)
10月23日に予定してた第2回地域学校協力者会議ですが、台風接近のため延期させていただき、11月6日に実施しました。中央小学校の学校評価の結果や全国学力学習状況調査の様子などを説明させていただき、意見交換を行いました。ここでいただいたご意見を後期の学校経営及び教育活動に活かしていきたいと思います。

郡陸上記録会入賞者の紹介と表彰

11月6日(月)
朝礼で郡陸上記録会で入賞した子どもたちの紹介と表彰を行いました。また、入賞こそありませんでしたが、練習から頑張ってきた子どもたちも紹介され、全校からその取り組みに対して拍手をおくりました。さらに、県陸上教室記録会に出場した子どもたちへも大きな拍手をおくりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 終了式
給食なし

保健室より

学校だより

いじめ防止