PTA講演会(親子で辞書引き)

12月4日(月)
中央小学校のパソコン学習の講師の方にお願いして、PTA教養部主催の講演会を行いました。親子で辞書を引きながら、「辞書のつくり」や「クイズの答えを予想して辞書でその言葉を引いてみる」「給食のメニュ−を辞書で引いてみる」等、何となくわかる言葉も辞書を引くことで改めて意味が分かるものもあり、楽しい時間になりました。40名を超える参加者で、親子で和気あいあいと取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

親子で考える人権標語

画像1 画像1
人権週間に合わせてこの時期にPTA学年学級部が主催の「親子で考える人権標語」に取り組んでいます。子どもたち一人一人が親子で考えた人権に関わる標語を持ち寄り、役員の方がクラスごとに模造紙にまとめました。それぞれの学年の掲示場所に張り出しました。「悪いこと いじめをするのも 見てるのも」「さしのべよう 誰かが求めている その勇気」等気持ちのこもった標語がたくさんありました。学校でもお互いを大切にできる関係作りに引き続き取り組んでいきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/28 学習参観(3年・4年)
3/1 学習参観(1年・2年)
3/2 6年生を送る会
3/5 縦割り会議
朝行事
3/1 体育集会
スク−ルカウンセラ−来校日
3/2 スク−ルカウンセラ−来校日
中央小ステ−ション開室日
2/28 全学年5時間授業のため中央小ステ−ション開室しません
3/1 中央小ステ−ション開室日
3/2 中央小ステ−ション開室日
3/6 中央小ステ−ション開室日

保健室より

学校だより

いじめ防止