第2回PTA理事会

画像1 画像1
7月3日(月)
第2回のPTA理事会が開かれ、今年度の各専門部の活動についての報告がありました。すでに校区内点検、学年親子行事、わが家のあったかル−ルづくりなど、子どもたちの健やかな成長と保護者や地域と学校をつなぐための活動をしていただいています。夏休みに入るとプ−ル当番等でもお世話になります。本部役員・理事の皆様、今後とも子どもたちのため、学校と保護者や地域をつなぐためご支援・ご協力をお願いします。

臨海学校説明会

7月3日(月)
5年生は7月27日(木)〜29日(土)に実施される臨海学校に関する説明会を行いました。映像を交えながら子どもたちと保護者の皆様が一緒に聞く形で進めさせていただきました。説明のため用意させていただいた資料を参考に準備を進めていただければと思います。学校でも安全に楽しく臨海学校に行ってこられるよう準備を進めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

学習参観・学級懇談会

7月3日(月)
今年度2回目の学習参観を行いました。多くの保護者の皆様にご来校いただきました。子どもたちの様子はいかがだったでしょうか。4月に比べ、落ち着いて学習に取り組んでいたのではないでしょうか。今回は時間表通りの実施で担任以外の授業も参観していただきました。学級懇談会では、学級・学年の様子や夏休みの過ごし方等の話があったと思います。夏休みには子どもたちの成長につながるような体験をたくさんさせてあげてください。学校でも水泳指導や補充学習、夏休み子どもチャレンジ教室等を実施します。たくさんの子どもたちが利用してくれることを期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

わが家のあったかル−ル

画像1 画像1
PTA学級学年部主催での「わが家のあったかル−ル」づくりを実施しました。子どもたちの健やかな成長を支える環境づくりとして、家庭での生活習慣づくりや親子の約束など基本的なル−ルを守ることの大切さを広めることを目的に行っています。各ご家庭から寄せられた「わが家のあったかル−ル」は学級毎にまとめられ、各学級の教室前の掲示版に掲示されています。ご協力ありがとうございました。書かれている内容は、家族との関わりを大切にしたいという気持ちのこもったものがたくさんありました。

避難訓練

6月30日(金)
今年度2回目の避難訓練を行いました。今回は、不審者侵入に対するもので、教室に不審者が侵入してきた時の職員の対応や子どもたちの安全確保の方法等の確認を行いました。全員が無事に避難をすることができました。避難の際の課題もあきらかになり、避難時は「大きな声を出さない」、「落ち着いて行動する」等の確認をしました。そして、学校として対応していることとして「登校後の玄関の施錠」、「来校者の名札着用のお願い」、「名札のない人への声かけ」等についても子どもたちに知らせました。最後に、登下校や夏休み中等は、不審者に注意することと「いか・の・お・す・し」の行動について話しました。ご家庭でも日頃から注意喚起をお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童集会

6月30日(金)
今回の児童集会では、「いじめ防止のための取り組み」や「前期の目標」を全校で確認しました。計画委員の子どもたちから、いじめを起こさない学校を目指して昨年度から始まった「友だちの日(7月8日)」の取り組みとして今年は「友だち集会 全校スマイルタイム」を行うことを伝えてくれました。また、全校でよりより学校生活に向けてみんなで話し合って決めた目標「笑顔で毎日元気にあいさつ」、「なかよく遊び楽しく学ぶ」を発表してくれました。この目標にもいじめを起こさないという気持ちが含まれています。より良い学校生活をみんなでつくれるよう全校が同じ目標に向けて頑張っていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

水泳指導

今年も外部指導者にお願いして全学年で水泳指導を行っています。1年生〜3年生は1時間ずつ、4年生〜6年生は2時間ずつ、9時間の指導をお願いしています。発達段階に応じて、ポイントを押さえた指導で子どもたちはこつをつかんで、水泳の技能を伸ばしています。そして、教師自身も指導力を高める機会となっています。子どもたちがそれぞれの学年の目標が達成できるように頑張らせたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生社会見学

6月29日(木)
4年生は社会科の学習で「県央水質浄化センタ−」に見学に行ってきました。自分たちが使った水(生活水)がどのように再利用できるようにされているのか、排水されているのかなど、DVDで視聴したり、実際の施設を見学し、職員の方から説明していただいたり、貴重な体験をしてきました。子どもたちは学習した事を確かなものにするため、これから新聞形式でまとめていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年学年親子行事

6月29日(木)
2年生は、講師の方をお招きして学年親子行事として「親子ビクス」を行いました。やや蒸し暑い日ではありましたが、来校いただいたたくさんの保護者の皆様と子どもたちがリズミカルに体を動かしていました。水分補給や休憩タイムを入れながらも40分近くの運動だったように思います。保護者の皆様はきれのある上手な動きをされていました。子どもたちと笑顔で声をかけあう場面がたくさんありました。参加していただき、ありがとうございました。これからも是非学校に足を運んでいただき、子どもたちの様子をご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生絵の具セットの使い方講習会

6月29日(木)
1年生は図画工作の時間に初めて使う絵の具セットの使い方を教えていただきました。講師の方の指導で、水入れや雑巾の置き方から始まり、水の入れ方、筆の扱い方、パレットの持ち方、絵の具の出し方、水で溶く、色を混ぜる等、1つ1つをしっかり学ぶことができました。初めて描いた絵は、あじさいの花の絵でした。色をつけられたあじさいの花がたくさん咲きました。絵を描くことを楽しみながらどんどん上手になっていってほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生田植え

6月29日(木)
天候に恵まれ5年生は予定通りに田植えを実施することができました。5年生は総合的な学習で「米」についての学習を行っており、この田植えは貴重な体験学習になっています。今年は農事組合法人福島下新田の皆様の指導をいただき、子どもたち一人一人が田んぼに入り、苗を植えることができました。田んぼの中のひんやりとした感触や泥に足が入る感触等、普段では味わえない経験をさせていただきました。子どもたちは植えた苗がすくすく伸びて成長していく様子を登下校の際に見守っていきます。そして、さらに米作りについて学習を重ねていきます。農事組合法人福島下新田の皆様、参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

芸術鑑賞会

6月27日(火)
劇団青い鳥ティアティカル・カンパニ−によるミュ−ジカル「大どろぼう ホッツェンプロッツ」をPTA教養部と学校の合同で開催しました。1〜3年生が午前、4〜6年生が午後と2講演をお願いしました。午前、午後ともに保護者の方も参加してくださり、子どもたちとと共に楽しい時間を過ごしていただけたように思います。子どもたちは目の前で演じられる本格的なミュ−ジカルを観ることができ、心に残るとともすてきな経験ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

読み聞かせ

画像1 画像1
6月26日(月)
6月最後の読み聞かせがなかよし学級でありました。子どもたちも楽しみにしていて、机の上に置かれた数冊の本を見て、「最初にこれを読んで」とリクエストをしていました。絵本を読んでもらいながら、「どれがいい」という絵本の文章に書かれていることに答えるといった場面もあり、子どもたちは心から楽しんでいる様子でした。

音楽集会

6月23日(金)
今年度2回目の音楽集会で全校合唱を行いました。「世界が一つになるまで」を気持ちと声を一つに体育館いっぱいに歌声を広げました。6年生が指揮と伴奏を行い、子どもたちでつくった素敵な時間でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生学年親子行事

6月20日(火)
1年生は学年親子行事でキンボ−ルを行いました。町社会体育館の皆様にお世話になり、キンボ−ルという大きなボ−ルを使って、2種類の大玉運びや親子でドッジボ−ルに似た運動を行い、楽しい時間を過ごしました。学級対抗の部分もあり、各学級大変盛り上がりました。子どもたちの歓声が体育館に広がり、笑顔もたくさん見られました。参加していただいた保護者の皆様、たいへんお世話になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

南中学校職場体験学習

6月20日(火)〜22日(木)
南中学校から4名の生徒が職場体験学習に来ていました。自分たちが小学生として経験してきたことだけでなく教員の仕事という別の視点で3日間の活動を通して、どんな仕事があるのか、どんな気持ちで仕事をしているのか、休み時間に過ごす子どもたちとの対応など、積極的に学んでくれたと思います。また、この期間中に6年生に対して南中学校の生活について話をしてもらいました。学習・行事・部活動・小学生のうちに身につけておきたいことなど、貴重な情報をもらいました。6年生からも質問がたくさん出て、中学校のことが少しわかり、進学する上での心構えをするよい機会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

エレンズバーグの皆さんが来校

6月19日(月)
エレンズバ−グから玉村町にホ−ムステイに来ている皆さんが中央小学校の施設や子どもたちの様子を見学にいらっしゃいました。12時頃来校され、算数や理科、音楽の授業の様子を参観し、食堂棟で6年生と一緒に給食を食べました。子どもたちとエレンズバ−グの皆さんは言葉を交わしながらにこやかに食事をされていました。日本の良い思い出の1つにしていただけたら嬉しいなと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

読み聞かせ

画像1 画像1
6月19日(月)
なかよし学級で読み聞かせをしてくださいました。子どもたちは絵本の挿絵と読んでいただいている内容に引きつけられていました。時折、挿絵の中にある人や物について読み聞かせボランティアの方に語りかけたりする姿も見られました。この時間は子どもたちにとってとても気持ちを豊かにしてくれる時間になっています。

4年生浄水場見学

6月16日(金)
4年生は社会科の学習で玉村町の浄水場の見学に行ってきました。自分たちが普段飲んでいる水がどのようにしてつくられ、学校や各家庭に送られてきているのか職員の方から説明をしていただき、実際に施設を見せていただきました。学校での学習をさらに深めるよい機会となりました
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

プ−ルでの指導が始まりました。

6月16日(金)
気温と水温が上がらずなかなかプ−ルへ入るチャンスがなかったのですが、15日と16日にプ−ルで水泳指導ができるようになりました。体感的には水に入ると冷たい様子ですが、子どもたちは楽しそうに水泳の指導を受けていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 避難訓練
朝行事
3/9 スマイルタイム
中央小ステ−ション開室日
3/9 中央小ステ−ション開室日
3/13 中央小ステ−ション開室日
3/14 中央小ステ−ションは開室しません
3/15 中央小ステ−ション開室日

保健室より

学校だより

いじめ防止