4年生浄水場見学

6月16日(金)
4年生は社会科の学習で玉村町の浄水場の見学に行ってきました。自分たちが普段飲んでいる水がどのようにしてつくられ、学校や各家庭に送られてきているのか職員の方から説明をしていただき、実際に施設を見せていただきました。学校での学習をさらに深めるよい機会となりました
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

プ−ルでの指導が始まりました。

6月16日(金)
気温と水温が上がらずなかなかプ−ルへ入るチャンスがなかったのですが、15日と16日にプ−ルで水泳指導ができるようになりました。体感的には水に入ると冷たい様子ですが、子どもたちは楽しそうに水泳の指導を受けていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

スマイルタイム

6月15日(木)
校庭、体育館、食堂棟、教室と、それぞれの場所を使って、6年生の指導のもと、縦割り班で学年を超えて元気に遊ぶ子どもたちの姿が見られました。決められたル−ルを守って、楽しい時間をみんなでつくっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生食指導

6月14日(水)
給食の時間に玉村町学校給食センタ−の栄養職員の方が来校し、食の指導として4年生に食べ物をしっかり「かむ」ことで健康な体をつくることができることを教えてくださいました。

画像1 画像1 画像2 画像2

体育集会

6月14日(水)
今回はドッジボ−ルの2回目でした。1回目に比べスム−ズに試合が始められて、投げる、取る、よける等の動きも良くなったいるように感じました。短い時間ではありますが、子どもたちは楽しみながらしっかり運動することができていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生歯磨き大会

6月13日(火)
4年生は「全国小学生歯磨き大会」に参加しました。参加校に配布されたDVDを使って、自分の歯の状態も確認しながら「歯周病」や「正しい歯磨きの仕方」等を学習しました。最後には「未来宣言」として自分の夢や目標を書き、歯磨きと共に頑張る決意をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

読み聞かせ

6月12日(月)
12日、13日の2日間続けて読み聞かせをしていただきました。どの学級の子どもたちも読んでいただく本の世界を楽しみながら、真剣に聞き入っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

教育実習生が来ています。

画像1 画像1
6月12日(月)
小学校の教諭を目指し7月7日(金)までの約1ヶ月間、中央小学校で現場での実習を行うために教育実習生が来ています。2年1組を中心に教員としての仕事を学びます。児童理解のため、休み時間には積極的に子どもたちと遊んだり、話をしたりしています。中央小学校でたくさんのことを学び、良い教師になってくれることを期待しています。

3年生の遠足「ぐんま昆虫の森」

画像1 画像1 画像2 画像2
 よく晴れた空の下、午前中は虫探しに野原を駆け回り、午後は建物の中で珍しい昆虫を見たり、蝶のミニクラフトづくりをしたりしました。かやぶき屋根の古民家で昔の遊び体験もしました。

5年生裁縫セット使い方講習会

6月9日(金)
5年生は、家庭科で裁縫セットを使っての学習が始まります。初めて聞く道具の名前や使い方の説明を受けながら1つの作品をしあげました。短い時間の中で説明を聞きながら、作業するのはなかなか大変のようで、先生に聞いたり、友だちに聞いたり、やっている様子をみたり、と協力しながら真剣に取り組んでいました。これから裁縫道具を使って素敵な作品をつくってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生車椅子体験学習

6月9日(金)
玉村町社会福祉協議会の方とボランティアの皆様にお世話になり、車椅子体験学習を行いました。最初に、車椅子の仕組みや操作、そして介助する時の心構えについて教えていただき、実際に「車椅子に乗っての体験」「車椅子を押す介助の体験」を交互に行い、体育館に用意されたコ−スをまわりました。実際にやってみることで聞いたことが理解でき、貴重な学習になりました。また、自分一人で操作する体験もさせていただきました。この学習を通して、車椅子で生活する人への理解を深め、さらに福祉についての学習を進めてほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

プ−ル開き

6月9日(金)
晴天のもとプ−ル開きを行いました。6年全児童、6年担任、プ−ル担当、校長が参加し、きれいに清掃されたプ−ルを前に6年生がきちんと整列しました。校長挨拶の中で、まず、先週行ったプ−ル掃除の取組について感謝の気持ちを伝えました。そして、6年生にとって小学校で最後の水泳指導になるので、6年間の成果となるようにしっかり目標をもって取り組んでほしいこと。また、水に入ることは楽しいが、命にかかわる事故があるので行動に注意すること。夏休みには、下級生もいるので危険な様子をみたら、声をかけてほしいことを話しました。その後、諸注意を受けた後、水温があまり上がっていなかったので小プ−ルでまず水慣れをしてから、短い時間でしたが希望者が大プ−ルに入りました。来週からいよいよ子どもたちが楽しみにしている水泳指導が始まります。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

南幼稚園児学校探検

6月7日(水)
南幼稚園の年長児が中央小学校の施設や学習の様子を見学にきました。園児のとっては小学校はどんなところなのか、来年度入学してどんな様子で勉強するのか知るとても大切な機会となります。この見学を通して、小学校入学を楽しみしてくれるといいなと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新体力テスト

6月6日(火)〜8日(木)
3日間にわたって、全学年で体力テストを行います。内容は、「立ち幅跳び」[ソフトボ−ル投げ]「シャトルラン」「長座体前屈」「反復横飛び」「上体起こし」です。「50m走」や「握力測定」もありますが、これは別日に計測します。また、種目によっては1年生は6年生と2年生は5年生とペアを組んで実施し、高学年が計測の手伝いをすることになっています。体力テストを通して学年を超えて交流する機会であり、高学年にとっても、低学年にとっても、お互いに成長する良い機会となっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

人権朝礼・前期あいさつ運動

6月5日(月)〜9日(金)
6月5日(月)子どもたちが健やかに成長するためには、自分だけでなく他人も大切にできるようになってほしいと思います。今回の朝礼は人権学習として「お互いに交わす挨拶」や「子どもたち自身で取り組んでいくいじめ防止」について話をしました。明るく元気にあいさつを交わすことでほっとした気持ちになったり、気持ちを近づけることができたりすること。いじめによる事件のニュ−スでは福島県から避難している子どもたちへのいじめ事件にふれながら、まだまだいじめ予防について子どもたち自身も頑張っていく必要があることを踏まえ、群馬県いじめ防止宣言にある「勇気」「思いやり」「協力」について話し、良い仲間づくりを進めていこうと呼びかけました。この人権朝礼をスタ−トに、6日(火)〜9日(金)まで各学級で朝の登校時間に合わせて「あいさつ運動」を行っていきます。子どもたち同士が明るく元気に声を掛け合うことで1日が気持ちよく始まり、より良い仲間づくりにつながっていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

読み聞かせ

6月6日(火)
なかよし学級での読み聞かせに片亀さんが来てくださいました。今回は子どもたちからのリクエストをもとに本を選んできてくださいました。子どもたちは片亀さんの読んでくださる本の世界に引き込まれていました。

縦割り会議

6月5日(月)
第3回のスマイルタイムに向けて、各グル−プでの準備を行いました。前回のスマイルタイムの反省を生かしながら、考えを出し合い、話し合いを進めていきました。次回の活動が決まり、スマイルポケットに連絡用紙をいれました。班長会議、縦割り会議、スマイルタイム等の活動を通して6年生はリ−ダ−としての力を付けていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生遠足

6月2日(金)
4年生は、遠足で富弘美術館や草木ダム、小平鍾乳洞などを見学してきました。また、渡良瀬渓谷鉄道をつかって電車で移動しながら、車窓からの景観も楽しんできました。小平鍾乳洞では自然が作り出す鍾乳石を直接みることができました。また、外気よりも温度が低いことや年間を通して一定の温度であることも学ぶことができました。富弘美術館ではたくさんの作品を見ることができ、事前に学習したことを確かめたり、深めたりする機会となりました。まじかで見るダムもよい体験学習となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生遠足

6月1日(木)
2年生は、埼玉県のこども動物自然公園へ遠足に行ってきました。グル−プによるオリエンテ−リングで施設内の動物を見たり、クイズに挑戦したり、仲間同士が協力して充実した活動をすることができました。また、動物の観察だけでなく、ウサギやモルモットなどに直接触れたり、アスレチックで思いっきり体を動かしたり、みんなで楽しい時間を過ごしてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

プ−ル清掃

6月1日(木)
いよいよプ−ルでの水泳指導が始まります。プ−ル開きを6月9日(金)に控え、5・6年生児童が一生懸命汚れ落としをしてくれました。そのおかげできれいになったプ−ルに水を入れることができました。5・6年生の皆さん、ありがとうございました。各学年での水泳指導は6月12日(月)より実施する予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 避難訓練
中央小ステ−ション開室日
3/13 中央小ステ−ション開室日
3/14 中央小ステ−ションは開室しません
3/15 中央小ステ−ション開室日
3/16 中央小ステ−ション開室日

保健室より

学校だより

いじめ防止