臨海学校1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
無事に臨海学校に到着しました。画像は入校式です。大きな声で校歌を歌いました。みんなこれからのことを考えてにこにこしています。

5年生が臨海学校に出発しました。

7月27日(木)
5年生は待ちに待った臨海学校に出発しました。あいにくの雨模様で「行ってきますの会」は食堂棟に場所を変更して行いました。5年生全員がそろい、児童の代表が挨拶や進行を行い、元気に出発していきました。見送りにたくさんの保護者の皆さんが来てくださり、子どもたちの「行ってきます」の声に「行ってらっしゃい」と答えてくださいました。ありがとうございました。楽しく充実した臨海学校になるよう頑張ってきてくれると思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

臨海学校事前指導

7月26日(水)
いよいよ5年生は、明日、臨海学校に出発します。今日は、事前指導で臨海学校での開校式・閉校式、キャンプファイヤ−等の動きや歌等の最終確認をしました。全員が登校でき、係の仕事の確認も行うことができました。明日も全員が元気に登校して、楽しく、充実した2泊3日の臨海学校をみんなでつくってきてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

AED講習会

7月25日(火)
心臓停止等の緊急時に備えて教職員は2年に1回は必ずAEDの講習会を受けています。今年度受講対象職員で玉村町消防署の職員の方に指導をしていただき、実際の場面を想定しながら実習を行ってきました。繰り返し実習を行うことで適切に対処できる力を付けています。
画像1 画像1 画像2 画像2

職員研修(食物アレルギ−対応)

7月24日(月)
食物アレルギ−に対応するために職員研修を行いました。教室でアレルギ−症状を起こした児童に対して実際に役割を決めてシュミレ−ションを行い、校内の連絡体制や役割分担、救急車の手配、保護者への連絡等の確認を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

水泳強化練習

7月21日(金)
夏休み前から行ってきた強化練習も夏休みに入り、いよいよ本番に向けて熱が入ってきています。本番は8月1日(火)、伊勢崎市華蔵寺公園水泳場で行われます。子どもたちは一生懸命頑張っていますので、応援をお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夏休みスタ−ト

7月21日(金)
いよいよ夏休みがスタ−トしました。学校では3年生以上の児童を対象に補充学習を3日間予定しています。本日21日が初日でした。それぞれの学年に職員がつき、夏休みの課題を中心に個別指導を行いました。また、4年生以上で水泳練習に取り組む児童も朝から登校し、プ−ルで職員の指導のもと練習に励んでいました。子どもたちには、1日1日を充実したものにしてもらいたいと思います。ご家庭のご協力をお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夏休み前集会

7月20日(木)
夏休み前の全校集会を行いました。集会では、学校長から「夏休みの目標を決めて取り組もう」「1日1日、これは頑張ったというものをつくろう」という話とともに「みんなが過ごす1日1日は未来の自分への栄養であること。そして、夏休みの体験活動もとても良い栄養になること。」を話しました。安全担当からは、健康で安全な生活を過ごすため3つのアドバイスがありました。最後に、自主学習ノ−トを頑張った児童の紹介がありました。4月〜7月までに2冊以上終わりにした2年生以上の児童が対象ですが、沢山の児童の名前が呼ばれ、みんな元気に返事をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

引き渡し訓練

7月20日(木)
大きな地震を想定して保護者が学校に児童を迎えにくる引き渡し訓練を行いました。昨年度から始めた訓練ですが、保護者のご協力でスム−ズに引き渡すことができています。また、夏休み前に担任と保護者が話すことができ、家庭との連携につながる良い機会ともなっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

臨海学校に向けて

7月19日(水)
臨海学校に引率する職員と子どもたちと顔合わせを行い、係毎の打ち合わせを行いました。臨海学校のしおりをもとに自分の役割を確認して、27日からの臨海学校に臨みます。楽しく充実した臨海学校にするためには一人一人が自分の役割をしっかり果たすことが大切です。みんなでつくりあげる臨海学校、力を合わせて頑張ってきてほしいなと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育集会

7月19日(水)
夏休み前最後の体育集会を行いました。今回は背伸びの運動についてポイントを指導した後に全校で音楽に合わせてラジオ体操を行いました。子どもたちはしっかり体を動かしていました。夏休み中も地域のラジオ体操に参加して、さらに練習を重ね、運動会につなげてくれるといいなと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生学年親子行事

7月18日(火)
5年生は学年親子行事でキンボ−ルを行いました。社会体育館から講師を招き、大きなボ−ルを親子で運ぶリレ−形式のゲ−ムを学級対抗で楽しみました。最初のゲ−ムは親子でボ−ルを転がしながらコ−ンを回ってくるゲ−ムでした。2つ目は2組の親子でボ−ルを輪に乗せて運ぶゲ−ムでした。どちらのゲ−ムも親子が笑顔で頑張っている姿がとても素敵でした。暑い中でしたがたくさんの保護者の方に参加していただきました。ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

読み聞かせ

7月18日(火)
夏休み前最後の読み聞かせがありました。今回は1年生となかよし学級で読み聞かせを行っていただきました。なかよし学級では紙芝居をしていただき、かっぱとすもうをとるお話を子どもたちはとても楽しそうに聞いていました。次は夏休み明けになります。是非、夏休み中も本に触れる機会をつくっていただけるとありがたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

スマイルタイム

7月14日(金)
今回のスマイルタイムは遊びの前に、各縦割り班の目印となる旗のデザインについて班長(6年生)から説明がありました。この旗印のもと1年間活動していきます。運動会でもこの旗をもって入場します。運動会ではどんなデザインがあるかも是非ご覧いただければと思います。その後、校庭や食堂棟、体育館、教室等、それぞれの場所でみんなで遊びを楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育集会

7月12日(水)
ラジオ体操になって2回目の体育集会です。最初に回旋運動について運動のポイントを指示してから行いました。子どもたちは説明を受けた部分を意識して体を動かすことができ、上手になりました。夏休み前に3回目のラジオ体操があります。さらに上手になるよう頑張らせたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第1回拡大学校保健委員会

7月11日(火)
学校薬剤師、玉村町給食センタ−の栄養士の方々に参加していただき、第1回拡大学校保健委員会を行いました。テ−マを「毎朝すっきり、おはよう!うんち」として、まず、中央小学校で取り組んでいる生活リズムカ−ドの結果について児童保健委員会から発表がありました。その中で排便の習慣が中央小学校の児童の課題としてあげられました。そして、群馬ヤクルトの管理栄養士の方から「おなか元気教室」として講話をしていただき、小腸や大腸の働きや健康な便(うんち)を出すための習慣づくりについて教えていただきました。充実した学校生活をおくるためにも「早寝・早起き・朝ご飯、そして、朝うんち」を習慣にしていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

読み聞かせ

7月11日(火)
7月に入って2回目の読み聞かせがありました。今回は、なかよし学級、1・2年生と6年生で、子どもたちはそれぞれの学級で真剣に聞き入っていました。6年生は少し長い話でしたがよく聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

縦割り会議

7月10日(月)
7月14日(金)のスマイルタイムに向けて6年生が遊びの計画づくりを行いました。活動にも慣れてきて、実際の活動をイメ−ジしながら話し合い、積極的に取り組んでいました。頼もしくなってきています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

友だち集会

7月7日(金)
いじめを起こさない環境づくりのため、昨年度玉村町の子ども会議で7月8日を「友だちの日」に決め、この日に各学校で工夫した取組を行うこととしました。今年度は、7月8日が土曜日のため、前日の7月7日(金)に「友だち集会」として全校で「増え鬼」をしました。計画委員が中心となって企画し、運営も計画委員が行いました。「増え鬼」は、縦割り班をもとに5分ずつ各団の6年生が順番に鬼になり、その他の人たちをにタッチして「鬼」を増やしていく鬼ごっこです。1回ごとに鬼にならなかった人にみんなで拍手をおくり讃えました。校庭いっぱいに広がって、逃げる子、追いかける子、タッチされる子、それぞれにたくさんの笑顔が見られました。学年を超えて全校で取り組むことで、たくさんの触れ合いが生まれ、よりよい人間関係をつくる良い機会となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ウクレレユニット「りす」来校 玉村カレ−の歌

7月7日(金)
玉村カレ−は玉村産の食材を使ってつくるカレ−です。1年に1度だけ給食のメニュ−になります。今年度は7月19日(水)の予定です。子どもたちに地元の食材を使っている給食であることを知ってもらうことや生産者や調理している方々への感謝の気持ちも持たせたいと「玉村カレ−」の歌が作られました。ウクレレユニット「りす」の皆さんと、ウクレレを習っている子どもたちが中心となって、全校児童と一緒に歌いました。7月19日の玉村カレ−が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 大掃除
3/20 短縮校時5時間授業
3/22 卒業式準備
3/23 卒業式
お別れ式
給食なし

保健室より

学校だより

いじめ防止