GRASS-ROOTS 冒険記1107 1700-1800

画像1 画像1 画像2 画像2
横浜→新横浜
1ホテル
キッチンや洗濯機もあります。

5年生の活躍

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日・明日と6年生が修学旅行に出かけているため、5年生が芝根小学校の最高学年として、様々な場面で活躍してくれています。今日の持久走練習は1・3・5年生でしたが、準備と片付けはもちろん、準備体操も1・3年生と一緒に行ってくれました。頼もしい5年生です。

GRASS-ROOTS 冒険記1107 1600-1700

画像1 画像1 画像2 画像2
東浜→横浜
1海岸線
夕陽と富士山
2横浜
ベイブリッジとランドマークタワーと富士山

GRASS-ROOTS 冒険記1107 1500-1600

画像1 画像1 画像2 画像2
江ノ島駅→東浜
1東浜
海を見るとうれしくなります。楽しみました。

バスでホテルに向かいます。

GRASS-ROOTS 冒険記1107 1400-1500

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長谷駅→高徳院→江ノ島駅
1高徳院
鎌倉大仏です。
2江ノ島駅
海岸に向かって歩きます。

GRASS-ROOTS 冒険記1107 1300-1400

画像1 画像1 画像2 画像2
鎌倉駅→長谷駅
1江の電
ほのぼの電車です。

GRASS-ROOTS 冒険記1107 1200-1300

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鶴岡八幡宮→小町通り→鎌倉駅
1小町通り
お買い物、おやつなど、楽しんでいます。
2鎌倉駅
すべての班がしっかり報告しました。

GRASS-ROOTS 冒険記1107 1100-1200

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
建長寺→鶴岡八幡宮
1鶴岡八幡宮
暑くなってきましたが、みんな元気です。

GRASS-ROOTS 冒険記1107 1000-1100

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
円覚寺→建長寺
1円覚寺
雨は、降ったりやんだりです。
2建長寺
雨はやみました。風は強めです。少し暑くなってきました。協力して活動しているようです。

GRASS-ROOTS 冒険記1107 0900-1000

画像1 画像1 画像2 画像2
藤沢→円覚寺
1バスから降車
円覚寺に向かいます。
2班別オリエンテーリング
注意点を聞いて開始です。

観光客が少なく、風情を感じられるスタートです。

GRASS-ROOTS 冒険記1107 0800-0900

画像1 画像1 画像2 画像2
厚木PA→藤沢
1車窓から見えた虹と虹
二重の虹、わかりますか。
2今年も渋滞
3意味が分かると怖い話
じゃんけんの特訓
4私は誰でしょうクイズ
あまり海に行ったことがありません。黒と青が好きです。

バスレクで盛り上がっています。

GRASS-ROOTS 冒険記1107 0700-0800

画像1 画像1 画像2 画像2
高坂SA→厚木PA
1なぞなぞ
とられてしまったのに、みんな笑っているよ。何でしょう。
2何でも当てクイズ
この食べ物は何でしょう。
白くて軽いです。塩味やキャラメル味があります。
3厚木PA 雨のち虹 強風

GRASS-ROOTS 冒険記1107 0600-0700

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
芝根小→高阪SA
0冒険の始まり
1挨拶
添乗員さん、運転手さん、写真家さん、お願いします。
2お願い
安全に過ごす、しっかり学ぶ、考えて行動する
3サイレントタイム
食べる、寝るなど
4トイレ休憩
高坂SA 雨

持久走月間が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月は持久走月間です。今日から20分休みの練習が始まりました。今日は2・4・6年生が走ります。6年生がテキパキと準備をしてくれました。初めの2分間は歩いてウオーミングアップ、次に6分間走り続けます。最後の2分間はクールダウンです。一人一人が自分のペースをつかんで走り続けられるようになるといいですね。明日は1・3・5年生が走ります。

5のだん

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数を参観しました。かけ算のゲームをしていました。少しだけ、一緒に参加しました。これから続く楽しい算数の旅において、かけ算九九は重要なアイテムなので、しっかり覚えましょう。くりかえし学びましょう。

グリットの高揚

画像1 画像1 画像2 画像2
 高学年がオープンスペースに集合して、陸上記録会の表彰が行われました。9月中旬から始まった練習に一生懸命に取り組み、10月12日に行われた郡大会、10月28日に行われた県大会まで、選手たちは自分で決めた目標に向かって、情熱を持って粘り強く取り組むことができました。

授業参観くすのき

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活単元「ピザ作り」 餃子の皮を使って

授業参観5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科「流れる水のはたらき」と社会「日本の工業生産」 チーム担任として交換授業

授業参観4年 そして授業参加

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語「慣用句」と社会「滝川用水」 チーム担任として交換授業 

授業参観3年

画像1 画像1 画像2 画像2
 外国語活動「アルファベットで自己紹介」 もう一人の担任とALTと一緒に
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校より

学校だより

保健室より