6月28日(木)学級対抗「長縄大会」

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の時間に運動集会で学級対抗の「長縄大会」を行いました。5分間に跳べた回数を数えます。クラスの目標回数を目指して団結して頑張りました。写真は1年1組と1年2組の様子です。

6月27日(水)児童集会「上陽小ルールレンジャー登場!」

画像1 画像1 画像2 画像2
児童集会に「上陽小ルールレンジャー」が登場しました。「いじめはダメ!」「チャイム着席!」など、学校での毎日の生活の中でみんなで守らなければならないルールを寸劇を交えて呼びかけました。集会の最後に「ともだちのうた」(上陽小オリジナルソング)を全校で歌いました。

6月26日(火)5年生 裁縫セットの使い方講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の家庭科の授業は「裁縫セットの使い方講習会」でした。裁ちばさみ、チャコペン、針山など初めて使う道具もありました。講師の先生の説明をしっかり聞いて、みんなで楽しく学習することができました。

6月26日(火)4年生 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
4年1組の社会では、社会科見学を振り返り、水質浄化センターで調査してきたことをまとめました。4年2組の道徳では、「いっしょになって、わらっちゃだめ」という読み物資料を使って「けじめのある生活」について考えました。

6月25日(月)地区別児童集会 集団下校訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地区別児童集会では、各地区の6年生が事前に調べた通学路付近の危険な場所を伝え、みんなで確かめ合いました。また、夏休み中の各地区の行事等を紹介して参加を呼びかけました。集会の後は集団下校訓練です。校庭に出て地区別に整列し、集団で下校する練習をしました。

6月22日(金)6年生総合「ステキな中学生になるために」

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の総合のテーマは「生き方総合 夢〜将来の自分探し」です。そのプログラムの一つを20日(水)に行いました。職場体験で上陽小に来ていた中学生に、中学校の学習や生活、部活動などについて教えてもらう活動です。中学校の様子が少しわかって、ワクワク・ドキドキの1時間でした。

6月21日(木)縦割活動で「英語活動」

画像1 画像1 画像2 画像2
20日の朝の時間に縦割活動を行いました。この日の活動内容は「英語活動」です。1年生から6年生でつくった縦割班で「英語でフルーツバスケット」を楽しみました。「What fruit do you like ?」 どの教室も笑顔があふれていました。

6月20日(水)3年生「万引き防止教室」

画像1 画像1 画像2 画像2
伊勢崎警察署からスクールサポーターをお招きしました。夏休みは時間的な余裕と開放感から、小学生の犯罪が増えてしまうそうです。「ダメなものはダメ」「万引きは犯罪です」。正しい判断力と実践力を育てる授業です。

6月19日(火)地震を想定した避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
20分の休み時間に「緊急地震速報」の音源を利用して実施しました。子供たちは「落ちてこない」「倒れてこない」場所を自分で探し、その場に身を寄せました。危険を予想し自ら回避できるようにするための訓練です。

6月19日(火)5年生 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
道徳の授業です。5年1組では「ノンステップバスでのできごと」という読み物資料を使って、相手の立場に立った親切な行いについて多面的に考えました。5年2組では「転校生がやってきた」という読み物資料を使って、いじめをなくすために必要なことを自分のこととしてとらえ、差別や偏見のない公正・公平な態度について考えました。

6月18日(月)ユニセフ学校募金

画像1 画像1
5月に代表委員会の呼びかけで「ユニセフ学校募金」に参加しました。全校で2649円の募金がありました。このお金はユニセフ本部に送られ、世界150以上の国々で困っている子供たちのために役立てられるそうです。日本ユニセフから「感謝状」をいただきましたので紹介します。協力してくださった皆さん、そして代表委員会の皆さん、ありがとうございました。

6月16日(土)PTA親善スポーツ大会

画像1 画像1 画像2 画像2
PTAの各委員会のチームに分かれてソフトバレーボール大会を行いました。熱戦に次ぐ熱戦を経て、今年は文化活動委員会が3勝0敗で優勝を飾りました。和気あいあいと楽しく汗をかき、PTAの団結力を高めることができました。

6月15日(金)図書委員会「読み聞かせ」その2

画像1 画像1 画像2 画像2
前の記事の続きです。(写真は2年1組と2年2組です。)

6月15日(金)図書委員会「読み聞かせ」

画像1 画像1 画像2 画像2
図書委員会の5・6年生が、1・2年生の各教室で読み聞かせをしました。年間に3回行う予定です。児童が互いに読み聞かせをすることで、本とより深くかかわったり相手のことを考えたりするなど、新たな学びがあります。(写真は1年1組と1年2組です。)

6月14日(木)教育実習生の研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教育実習の先生の研究授業を行いました。1年1組の算数「のこりはいくつ、ちがいはいくつ」という授業です。一生懸命に頑張る先生に子供たちも精一杯協力をしてくれ、活気のある授業になりました。6月15日(金)で4週間の教育実習が終了です。

6月13日(水)音楽集会 「にじ」

画像1 画像1 画像2 画像2
「庭のシャベルが一日ぬれて、雨が上がってくしゃみをひとつ……」 6月の音楽集会の歌は「にじ」、テーマは「リズムにのって楽しく歌おう」です。6年生のきれいな歌声をお手本にして、全校で歌いました。

6月12日(火)3年生 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
3年1組の授業は国語(書写)です。力強くのびのびした作品を仕上げることができました。3年2組は英語活動です。ALTのジョアンナ先生と担任先生と一緒に、英語に慣れ親しむ活動に楽しく取り組むことができました。

6月11日(月)1年生ピアニカ講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
2時間目にピアニカ講習会を開きました。楽器屋さんの先生に講師をお願いしました。器楽の活動を通して、曲想と音楽の構造との関わり、楽器の音色や響きと演奏の仕方との関わりなどに気づくことができるようにしていきます。

6月8日(金)新体力テスト「シャトルラン」

画像1 画像1 画像2 画像2
シャトルランとは、20m間隔に引かれた線の間を電子音に合わせて往復する体力測定の方法です。往復持久走ともいいます。1・2時間目に1年生と6年生、3・4時間目に2年生と5年生、5・6時間目に3年生と4年生が実施しました。上級生と下級生がペアになって、上級生が下級生をサポートしてくれました。みんな大変よく頑張りました。

6月7日(木)2年生 歯科指導

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生で歯科指導を行いました。「みがいてかんで、歯の王様(おく歯)を守ろう」という授業です。養護教諭が担任と一緒に授業をしました。2時間目に2組、3時間目に1組で行いました。よく磨いて、よく噛んで、歯を大切にしましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校通信