キッザニアに到着しました。

今日最初の訪問地キッザニアに到着しました。説明を受けて、それぞれ興味を持った体験場所へ移動します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ホテルを出発

お世話になったホテルの方にみんなであいさつをして、ホテルを出発しました。キッザニアへ向かいます。
画像1 画像1

朝食2

子どもたちは元気に朝食を食べていました。これで今日の活動はバッチリです。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝食

朝食はバイキング形式です。水筒に水を入れて、好みの朝食を選びます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2日目のスタート

いよいよ2日目のスタートです。荷物を持って食事会場に向かいます。
画像1 画像1

みんなと楽しい時間をすごしました。

夕食後、4つのグループが手品やダンス、漫才、コントなど、楽しい出し物を披露してくれました。修学旅行でみんなと楽しい時間をすごしたいと考えた企画です。6年生の修学旅行への思いが伝わってきました。とても良い時間でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

楽しい夕食です。

1日行動して、お腹がすきました。テーブルに運ばれる料理を、美味しいと楽しそうに食べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ホテルに着きました。

ほぼ予定時刻にホテルに着きました。子どもたちは元気に1日目の予定を終了することができました。ホテルの方から説明を受け、各自の部屋へ移動しました。これから夕食になります。
画像1 画像1 画像2 画像2

江の島片瀬海岸を出発しました。

江の島をバックにクラス毎に写真を撮り、みんなで楽しんだ片瀬海岸を、ほぼ予定通りに出発することができました。
画像1 画像1

江の島に着きました。

全員無事に江の島に着きました。晴れたおかげで、海がとてもきれいです。子どもたちは波打ち際へ駆け寄り、歓声をあげていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

高徳院鎌倉大仏

青空の下、鎌倉の大仏を見学しています。この後は、江ノ電に乗って江の島へと向かいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

鎌倉駅チェックポイントを全班通過しました。

天気が回復し、晴れ間が見えてきました。子どもたちは元気にチェックポイントを通過していきました。
画像1 画像1

建長寺で昼食

雨があがり、カッパを脱いで動きやくなりました。建長寺で昼食をみんなで食べて、見学スタートです。
画像1 画像1 画像2 画像2

円覚寺に着きました。

予定よりすこし遅れて、円覚寺に着きました。雨が降っているので、山コースは危険と判断し、全班寺コースに変更になりました。子どもたちには班ごとに出発しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

海老名サービスエリアに到着しました。

2つ目の休憩ポイントの海老名サービスエリアに予定よりすこし早く到着しました。まだ、雨が降っています。バスレクを楽しみながら鎌倉へと進んでいます。
画像1 画像1

高坂サービスエリアを出発しました。

高坂サービスエリアに到着し、トイレ休憩を取りました。子どもたちはバスの中で朝食をとり、元気に過ごしています。現在まで予定通りに進行しています。7時に高坂サービスエリアを出発し、バスレクが始まりました。
画像1 画像1

いよいよ出発です。

6年生全員がそろって修学旅行に出発しました。出発式で代表のあいさつがあり、いよいよ修学旅行がスタートしました。元気に行ってきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生町探検

10月31日(月)
2年生は生活科の学習で町探検を行っています。今日は、玉村町文化センタ−と図書館に行ってきました。係の方に丁寧に説明していただいたり、普段見られないところまで見せていただいたり、とても充実した見学ができました。11月4日(金)には、4つの方面に分かれて、班ごとに町の施設を見学してきます。

6年生食指導

画像1 画像1
10月31日(月)
6年生に町給食センタ−の栄養職員の方から食事に関わる指導として、1日の栄養バランスのとれる食材として「ま(豆)・ご(ごま)・わ(わかめ)・や(野菜)・さ(魚)・し(キノコ)・い(芋)」のキーワ−ドを教えていただきました。本日の給食の食材も交えながらわかりやすくお話してくださいました。体をつくる大切な時期、栄養バランスのとれたものになるよう日々の食事をしていったほしいと思います。

地域文化フェスティバル

10月28日(金)〜30日(日)
玉村町文化センタ−で地域文化フェスティバルが開催され、中央小学校の児童の作品として図工の作品と書道の作品が展示されました。小学校をはじめ、幼稚園、保育所、中学校、その他各種団体の素晴らしい作品が展示されていて、たくさんの方が文化センタ−を訪れていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 避難訓練
朝行事
3/10 スマイルタイム
スク−ルカウンセラ−来校日
3/13 スク−ルカウンセラ−来校予定

保健室より

学校だより

いじめ防止