3・4年生学習参観

2月22日(水)
3・4年生の学習参観が行われ、それぞれ6年生を送る会のリハ−サルを参観していただきました。4年生は、臨海学校と修学旅行を題材に、海での楽しい生活の様子や修学旅行での幾つかの場面を取り上げ寸劇で表現してくれました。3年生は、6年生が小学校で過ごして1年1年で流行った音楽やテレビ番組、学習などを取り上げ、楽しく表現してくれました。6年生を送る会の本番がさらに楽しみになりました。学習参観後は、学年懇談会を行いました。学級理事の皆様、保護者の皆様、1年間、ご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育集会

2月22日(水)
インフルエンザの影響で出来なかった体育集会がようやくできるようになりました。
今日は、短縄で時間跳びに挑戦しました。低学年は1分間以上、中・高学年は2分間以上跳ぶことになっていました。それぞれの時間をクリアした人には、クリア証がでることになっていて、子どもたちは張り切って跳んでいました。こうやって全校で運動に取り組めることは素晴らしいと思います。まだまだ寒い日は続くので、健康に気を付けて学校生活に取り組んでいってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生感謝の会

2月21日(火)
6年生は学習参観の後、保護者の皆様に感謝の気持ちを伝える会を行いました。手作りのサンドイッチをプレゼントしたり、一緒にゲ−ムをしたり、親子で楽しいひと時を過ごしていただきました。6年生は、今年度1年間、中央小のリ−ダ−として、よく頑張ってきてくれました。そして、6年間、中央小で学んできたことが中学校でも必ず活かされると実感しています。中学校でひとまわり成長した子どもたちを見られるのを楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5・6年生学習参観

2月21日(火)
今年度最後の学習参観は今日から3日間行われます。初日は、5・6年生の学習参観と保護者会が行われました。参観していただいたのは2月24日(金)に行われる6年生を送る会のそれぞれの学年の出し物のリハ−サルでした。インフルエンザのよる学級閉鎖等で十分な練習ができない中、子どもたちは一生懸命取り組んできました。その様子が少しでも伝わってくれるといいなと思いました。そして、1年間学年を支えていただいた理事の皆様、保護者の皆様、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。今後も子どもたちのため、学年をバックアップしていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

インフルエンザの流行もようやく終息の方向へむかっています

2月20日(月)
今日から4学級の学級閉鎖が解除され、登校できるようになりました。これでインフルエンザの流行が終息してくれるといいなと思います。しかし、インフルエンザで欠席している児童もいますので楽観はできませんので、引き続き、うがい・手洗い・マスクの着用等は指導していきます。ご家庭でも睡眠時間の確保も含め、予防にご協力ください。

きりのこまつり

2月17日(金)〜18日(土)
きりのこまつり(伊勢崎特別支援学校・伊勢崎玉村地区特別支援学級合同作品展)が伊勢崎特別支援学校で開かれました。中央小学校からもなかよし学級の子どもたちの作品が展示されました。子どもたち一人ひとりが一生懸命取り組んだ成果がよく表れた作品になっていました。なかよし学級の子どもたちは17日(金)に伊勢崎特別支援学校を訪問し、作品を見たり、交流イベント等、きりのこまつりを楽しんできました。

玉村町こども芸術展

2月17日(金)〜19日(日)
玉村町こども芸術展が玉村町文化センタ−で行われました。1年生から6年生のそれぞれの代表の書写と図工の作品が展示されました。中央小学校の子どもたちの気持ちのこもった文字や絵、工夫された作品等、素晴らしい作品をじっくり見ることができました。また、幼稚園や保育所、各小中学校の子どもたちの作品も展示されていて、玉村町の子どもたちが豊かな感性をもっていることや素晴らしい表現力をもっていることを感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第3回地域学校協力者会議

2月17日(金)
第3回地域学校協力者会議を開催し、次年度の学校経営が充実したものになるよう後期の学校評価結果をもとに評議員の皆様に1年間の学校経営について評価していただき、意見交換を行いました。評議員の皆様にいただいたご意見を参考に次年度の学校経営に活かしていきたいと思います。評議員の皆様、1年間ありがとうございました。

音楽集会

2月17日(金)
インフルエンザが流行していて学級閉鎖の学級も多いので、子どもたちが一同に集まる機会はもたないようにしているため、体育集会やスマイルタイムなどは中止としてきました。この日は音楽集会でしたが、各教室で歌うこととしました。各学級で放送で流れる音楽に合わせて「変わらないもの」を歌いました。教室で子どもたちは心のこもった歌を一生懸命歌っていました。全校児童が集まってこの歌を聴くのをとても楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

中学校入学説明会

2月10日(金)
玉村中学校・南中学校で新入学生徒と保護者に向けて入学説明会が行われました。それぞれの学校の施設の様子見たり、中学校での生活について具体的な話を聞いたりすることができ、準備と共に中学校入学を楽しみにして欲しいなと思います。

中学校の先生登場

2月9日(木)
6年生が中学校への入学を控え、不安なく中学校生活に入っていけるよう玉村中学校と南中学校の先生が、それぞれの学校の特徴や行事、中学校の生活等の説明をしてくださいました。6年生からも多くの質問が出され、中学校の先生から丁寧に答えていただきました。少しでも不安が減り、希望をもって充実した中学校生活が送れることを願っています。2月10日(金)はそれぞれの中学校の入学説明会に参加します。より具体的な話が聞けると思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

青少年育成推進員校門キャンペ−ン

画像1 画像1
2月8日(水)
校門キャンペ−ンとして青少年育成推進員の皆様が早朝より来校し、中央玄関前で登校してくる児童にあいさつの声掛けをしてくださいました。日頃より町や地域の皆様に子どもたちを見守っていただいている活動のひとつです。みんなが協力して安全安心な町づくりを進められると良いと思います。大変お世話になりました。

4年生総合的な学習「ぐんま大好き」の発表会

2月7日(火)
4年生の子どもたちが総合的な学習で取り組んできた「ぐんま大好き」の発表会を行いました。テ−マ毎に調べ学習や体験活動、まとめ、発表準備とたくさんの保護者ボランティアの皆様にご協力いただき、充実した学習になりました。発表会当日も子どもたちの活動を保護者の方やお手伝いいただきた保護者ボランティアの皆様に参観いただき、生き生きと発表している子どもたちの姿がありました。子どもたちは充実感や満足感をもって取り組めたと思います。そして、自分たちでしっかり取り組める自信も深めることができたと思います。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生食指導

2月6日(月)・7日(火)
給食の時間に給食センタ−の栄養職員の方が来校し、1年生にカルシュウムのお話をしてくださいました。お茶やスポ−ツドリンクのペットボトル(500ml)に含まれているカルシュウムの量を教えていただき、次に牛乳に含まれるカルシュウムの量を聞いて子どもたちはその量の違いに驚いていました。お話を聞いていて給食で飲んでいる牛乳の大切さを改めて感じました。子どもたちが1日に摂取する量としてはもう1本分の牛乳を飲めると良いようです。ご家庭でも牛乳を飲む機会があるとありがたいです。また、牛乳が飲めない子どもたちにはカルシュウムが摂れる別の食品のお話もしていただきました。意識して食べてくれるといいなと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

インフルエンザでの欠席が増えています

2月に入り1年3組が学級閉鎖となりました(2月6日には復帰しました)。さらに、2月6日(月)から8日(水)まで5年1組、2月7日(火)〜10日(金)まで2年2組と5年2組が学級閉鎖となりました。他の学年・学級にもインフルエンザによる欠席者がおります。乾燥した日々が続き、インフルエンザの流行が進んでいるように思います。学校では引き続き予防を心掛けていきますので、ご家庭でもご協力をお願いいたします。欠席者が多い学級には検温表を配付しましたので、登校前に検温していただき、有熱の場合は登校せずご家庭で様子をみてください。

平成29年度新入学説明会

2月3日(金)  
いよいよ入学式まで2ヶ月余りとなりました。平成29年度に入学する児童の保護者向けに入学説明会を実施しました。現在のところ63名の児童が入学予定となっています。中央小学校の教育、週時程(授業時間予定等)、緊急時のメ−ル配信、PTA活動、給食、健康、入学までの準備、入学式、等のお話をさせていただきました。長時間ではありましたが、保護者の皆様にはしっかり聞いていただけました。ありがとうございました。まだまだ、寒い時期はつづきますが、残り2ヶ月、子どもたちが幼稚園や保育所で元気に過ごし、さらにたくましくなって入学してきてくれることを職員・在校生ともに楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生へ大型紙芝居読み聞かせ

2月2日(木)
お話の会の皆様に6年生に大型紙芝居による読み聞かせをしていただきました。中央小学校で6年間読み聞かせをしていただきながら成長してきた6年生に「であえてほんとうによかった」というお話を、舞台装置も工夫して会の皆さんで演じてくださいました。効果音楽や語り、登場する恐竜たちはペ−プサ−トで動き、背景も変わるという本格的なものになっていました。こんなに子どもたちを大切に思っていただいていることに感謝の気持ちでいっぱいになりました。そして、子どもたちは幸せだなと思いました。お話の会の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第4回PTA理事会

1月31日(火)
今年度最後のPTA理事会が行われました。1年間、中央小学校の教育活動を支えていただいたPTA理事の皆様、大変お世話になりました。通学路の安全確保、児童の登校時の旗振り、放課後の防犯パトロ−ル等の児童の安全面、「我が家のあったかル−ル」、「親子で考える人権標語」、「ひかる泥だんご作り」、各学年の親子行事の運営等、親子で取り組める企画、地域防災の講演会、中央小周辺の整備等の学校を取り巻く地域理解、様々な取組を通して、児童の健全育成のため力を尽くしていただきました。おかげで充実した教育活動をすすめることができました。
また、ご協力いただいたPTA会員の皆様にも感謝いたします。ありがとうございました。

5年生・6年生合同縦割り会議

1月25日(水)
スマイルタイムもいよいよ6年生から5年生にバトンタッチされる時期が近づいてきました。今回の縦割り会議には5年生も参加し、6年生の活動を間近で見ながら次回の縦割り会議(5年生のみで実施)を進める手順を確認していました。5年生には経験を重ね、学校のリ−ダ−として自信をもって行動できるよう頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

インフルエンザ予防をお願いします

インフルエンザで欠席する児童が徐々に増えてきています。
現在のところ1月24日(火)から27日(金)まで3年3組を学級閉鎖にしています。また、3年生以下の学級でややインフルエンザでの欠席数が多い傾向です。学校では「うがい」や「手洗い」、「マスクの着用」を呼び掛けています。ご家庭でも外から帰ったら「うがい」や「手洗い」等の声掛けや不要な外出を控えたり、睡眠時間を確保したりするなど予防に心がけてください。よろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 お別れ式・卒業式・給食カット
3/24 終了式・給食カット
3/27 学年末休業日(〜3/31)

保健室より

学校だより

いじめ防止