朝学習

3月8日(木)
朝学習もあと3回となりました。各学級の算数や国語の補充学習やまとめの問題に取り組んでいます。個別支援や解説等を行い、子どもたちの学習が確実に定着するよう指導を行っています。担任の支援に入った教室では算数のまとめプリントに取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生珠算教室

3月7日(水)
算数でそろばんの学習を行います。今日は、珠算教室として講師の方をお招きし、そろばんの使い方を教えていただきました。初めてそろばんに触れる子どもたちは、玉のはじき方や足し算や引き算のやり方等真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生かき菜摘み体験

3月7日(水)
2年生は、福島地区農地・水・環境保全会の皆様にお世話になり、かき菜の収穫体験をさせていただきました。子どもたちは、保全会の方々に摘み方の指導をしていただき、袋いっぱいに収穫をすることができました。貴重な体験の機会を与えていただき、収穫の喜びや達成観を味わうことができました。また、地域の方とふれ合う機会であり、感謝の気持ちを育んだり、人と関わる良い学習場面となったりしています。保全会の皆様、ありがとうございました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今年度最後の委員会活動

3月7日(水)
委員会活動のまとめを行いました。6年生にとっては小学校での最後の委員会活動になりました。5年生とともに1年間を振り返って頑張ってきたことや課題について発表し、次年度へ伝えることも確認できました。5年生・6年生の活動のおかげで全校児童が充実した学校生活をおくることができました。よく頑張ってくれたと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育集会

3月7日(水)
今年度最後の体育集会となりました。今回は学級対抗での長縄跳び大会を行いました。最初、2分間の練習を行い、本番は5分間で何回跳べたかを競いました。どの学級も一生懸命に跳んでいました。上位6学級が発表され、4年生以上の学級が入賞し、6年生の2学級が1位と2位に輝きました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

読み聞かせ

画像1 画像1
3月6日(火)
今年度の読み聞かせの時間も残すところ2回となりました。本に触れる機会を大事にして、子どもたちの心を豊かにしていきたいと思います。お話の会の皆様のおかげでそれが実現できています。ありがとうございます。

縦割り会議

3月5日(月)
今年度最後のスマイルタイムに向けてリ−ダ−となる5年生が準備を進めました。最後のスマイルタイムは、1年間リ−ダ−として頑張ってきてくれた6年生に向けて書いた感謝の手紙を渡します。そして、5年生がリ−ドしながらの全員で遊びを行う予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は「孫悟空」の劇を発表してくれました。5年生は6年生と一緒に運動会で演じた宮澤賢治の作品の中から「星めぐりのうた」を群読と歌で表現してくれました。職員からは、有志による寸劇と全職員で歌[Best Friend」を6年生に贈りました。6年生からは、全校のみんなに「感謝」と題して、素晴らしい合奏ととても素敵な呼びかけをしてくれました。最後に、全校で「変わらないもの」を合唱し、心の温まる素敵な6年生を送る会となりました。

6年生を送る会

3月2日(金)
いよいよ卒業まで1ヶ月をきりました。6年間の中央小学校での学習や生活の中で、多くのことを学び、豊かな心を育み、健やかな体とともに大きく成長しました。6年生の1年間は、縦割り活動のリ−ダ−として、スマイルタイム、児童会活動、運動会、中央小フェスティバル等に取り組む姿は、手本であり、下級生のあこがれる目標となっていました。また、優しく手を差し伸べ、助け、教える場面もたくさんあり、頼もしい存在でもありました。そんな6年生に感謝の気持ちを伝えようと「6年生を送る会」を行いました。1年生は「はる、なつ、あき、ふゆ、ぼくたちの1年」の呼びかけと踊り、2年生は「It's small world」の歌と踊りを一生懸命演じていました。3年生は「ありがとう」と題して歌と踊りで6年生への感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1・2年学習参観

3月1日(木)
1・2年生は体育館で6年生を送る会の出し物を見合う形で学習参観を行いました。1年生は「はる、なつ、あき、ふゆ、ぼくたちの1年間」と題して、1年間の学校生活に様子を呼びかけや踊りも入れて表現してくれました。そして、6年生の名前を歌にいれて感謝の気持ちを込めて発表してくれました。2年生は「It's small world」と題して歌と踊りで世界を巡る楽しい発表をしてくれました。そして、最後に1年生と2年生合同で「変わらないもの」を歌いました。学習参観の後に、両学年ともに保護者会では学年職員より1年間の成長の様子等をお話しし、お世話になった学級理事の皆様の挨拶や次年度の学級理事の皆様の紹介等を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝学習

画像1 画像1
3月1日(木)
今年度も残すところ1ヶ月となりましたが、子どもたちは落ち着いて朝学習に取り組んでいます。各学級の様子を見てまわりました。どの学級もしっかり課題に取り組んでいました。

3・4年学習参観・保護者会

2月28日(水)
3・4年生は体育館で6年生を送る会の出し物を見合う形で学習参観を行いました。3年生は「ありがとう」と題して、歌と全員で体を使っての表現、6年生のへの呼びかけ等を元気よく発表してくれました。4年生は「孫悟空」の劇を行いました。大道具や小道具も工夫されていて、歌や演技もとても素晴らしかったと思います。そして、最後に3年生と4年生合同で「変わらないもの」を歌いました。学習参観の後に、両学年ともに保護者会では学年職員より1年間の成長の様子等をお話しし、お世話になった学級理事の皆様の挨拶や次年度の学級理事の皆様の紹介等を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育集会

2月28日(水)
長縄大会に向けて各学級での練習を行いました。前回に高学年から跳び方を教えてもらった低学年の子どもたちもそれぞれの学級で頑張って跳んでいました。各学級で最高記録が出せるよう休み時間にも練習している学級もあります。本番の長縄大会で最高記録が出せるよう頑張ってほしいと思います
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5・6年学習参観・保護者会

2月27日(火)
6年生を送る会での出し物を観ていただきました。前半は5年生が体育館で発表をしました。宮澤賢治の作品をもとに群読にチャレンジしました。後半には合唱も入り、格調のある出し物になりました。最後に、6年生になる決意を一人一人がしっかりした声で発表してくれました。後半は、5年生と入れ替わり6年生が「感謝」と題して、合奏の発表と感謝の気持ちを呼びかけで伝えてくれました。そして、親子でドッヂビ−を楽しみ、手作りのプレゼントを渡しました。学習参観の後に、両学年ともに保護者会では学年職員より1年間の成長の様子等をお話しし、お世話になった学級理事の皆様の挨拶や次年度の学級理事の皆様の紹介等を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ありがとうの会

2月23日(金)
中央小学校の子どもたちが年間を通じてお世話になっている交通指導員の皆様、読み聞かせをしていただいているお話の会の皆様をお招きして、感謝の気持ちを伝える会を行いました。計画委員会の子どもたちが進行し、お招きした皆様が体育館に入場され、拍手でお迎えしました。代表の子どもたちが感謝の手紙を読み上げ、みんなの手紙をお渡ししました。そして、全校合唱「変わらないもの」を心を込めて贈りました。お招きした皆様も手紙や合唱に感動されていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝学習

画像1 画像1
2月22日(木)
2年生の教室で担任とともに子どもたちの学習支援に入りました。子どもたちは国語の課題に取り組んでいました。似た意味の言葉を線でつないだり、別の言葉で表現したり、学習してきたことをもとに考える発展的な問題でした。子どもたちはヒントや助言をもとに解決に向けて頑張っていました。

飛び出せ玉中・南中美術展

2月21日(水)
なかよし1組前の廊下壁面に中央小学校出身の玉村中学校と南中学校の生徒の美術作品が展示されています。小中学校の交流の機会として数年前から行われており、小学生が中学生の作品を直に鑑賞することで中学校の新教科「美術」への関心を高めてもらうことや4月に入学する6年生の不安解消にも役だっています。中央小の子どもたちが中学生になると自分もこんな素敵な作品ができるんだなと感じてもらえるといいなと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育集会

2月21日(水)
今日から体育集会で長縄跳びに運動が移りました。今日は、スマイル班毎に集まり、縄を回すのを6年生が担当し、児童が一列になって次々に跳んでいくという運動です。低学年の児童でうまく縄に入れない児童もいますので、低学年の児童の間に上級生が入り、回っている縄に入るタイミングをアドバイスしてもらうように工夫をしています。自分の力で跳ぶことのできる児童もアドバイスをもらって跳ぶ児童もそれぞれが楽しそうに跳んでいました。学年を越えてみんなで取り組むことで仲間を大事にできる心が育っていく機会にもなっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

中学校の先生登場

2月20日(火)
中学校への入学を控え、不安なく中学校生活に入っていけるよう玉村中学校と南中学校の先生が来校し、6年生に対してそれぞれの学校の特徴や行事、中学校の生活等の説明をしてくださいました。6年生からも多くの質問が出され、中学校の先生から丁寧に答えていただきました。少しでも不安が減り、希望をもって充実した中学校生活が送れることを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生へ大型紙芝居読み聞かせ

2月20日(火)
お話の会の皆様に6年生に大型紙芝居による読み聞かせをしていただきました。中央小学校で6年間読み聞かせをしていただきながら成長してきた6年生に「であえてほんとうによかった」というお話を、舞台装置も工夫して会の皆さんで演じてくださいました。効果音楽や語り、登場する恐竜たちはペ−プサ−トで動き、背景も変わるという本格的なものになっていました。こんなに子どもたちを大切に思っていただいていることに感謝の気持ちでいっぱいになりました。そして、「子どもたちは幸せだな」と思いました。最後に6年生に卒業を祝って心のこもったメッセ−ジもいただきました。お話の会の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 避難訓練
朝行事
3/9 スマイルタイム
中央小ステ−ション開室日
3/8 中央小ステ−ション開室日
3/9 中央小ステ−ション開室日
3/13 中央小ステ−ション開室日
3/14 中央小ステ−ションは開室しません

保健室より

学校だより

いじめ防止