新体力テスト

6月6日(火)〜8日(木)
3日間にわたって、全学年で体力テストを行います。内容は、「立ち幅跳び」[ソフトボ−ル投げ]「シャトルラン」「長座体前屈」「反復横飛び」「上体起こし」です。「50m走」や「握力測定」もありますが、これは別日に計測します。また、種目によっては1年生は6年生と2年生は5年生とペアを組んで実施し、高学年が計測の手伝いをすることになっています。体力テストを通して学年を超えて交流する機会であり、高学年にとっても、低学年にとっても、お互いに成長する良い機会となっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

人権朝礼・前期あいさつ運動

6月5日(月)〜9日(金)
6月5日(月)子どもたちが健やかに成長するためには、自分だけでなく他人も大切にできるようになってほしいと思います。今回の朝礼は人権学習として「お互いに交わす挨拶」や「子どもたち自身で取り組んでいくいじめ防止」について話をしました。明るく元気にあいさつを交わすことでほっとした気持ちになったり、気持ちを近づけることができたりすること。いじめによる事件のニュ−スでは福島県から避難している子どもたちへのいじめ事件にふれながら、まだまだいじめ予防について子どもたち自身も頑張っていく必要があることを踏まえ、群馬県いじめ防止宣言にある「勇気」「思いやり」「協力」について話し、良い仲間づくりを進めていこうと呼びかけました。この人権朝礼をスタ−トに、6日(火)〜9日(金)まで各学級で朝の登校時間に合わせて「あいさつ運動」を行っていきます。子どもたち同士が明るく元気に声を掛け合うことで1日が気持ちよく始まり、より良い仲間づくりにつながっていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

読み聞かせ

6月6日(火)
なかよし学級での読み聞かせに片亀さんが来てくださいました。今回は子どもたちからのリクエストをもとに本を選んできてくださいました。子どもたちは片亀さんの読んでくださる本の世界に引き込まれていました。

縦割り会議

6月5日(月)
第3回のスマイルタイムに向けて、各グル−プでの準備を行いました。前回のスマイルタイムの反省を生かしながら、考えを出し合い、話し合いを進めていきました。次回の活動が決まり、スマイルポケットに連絡用紙をいれました。班長会議、縦割り会議、スマイルタイム等の活動を通して6年生はリ−ダ−としての力を付けていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生遠足

6月2日(金)
4年生は、遠足で富弘美術館や草木ダム、小平鍾乳洞などを見学してきました。また、渡良瀬渓谷鉄道をつかって電車で移動しながら、車窓からの景観も楽しんできました。小平鍾乳洞では自然が作り出す鍾乳石を直接みることができました。また、外気よりも温度が低いことや年間を通して一定の温度であることも学ぶことができました。富弘美術館ではたくさんの作品を見ることができ、事前に学習したことを確かめたり、深めたりする機会となりました。まじかで見るダムもよい体験学習となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生遠足

6月1日(木)
2年生は、埼玉県のこども動物自然公園へ遠足に行ってきました。グル−プによるオリエンテ−リングで施設内の動物を見たり、クイズに挑戦したり、仲間同士が協力して充実した活動をすることができました。また、動物の観察だけでなく、ウサギやモルモットなどに直接触れたり、アスレチックで思いっきり体を動かしたり、みんなで楽しい時間を過ごしてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

プ−ル清掃

6月1日(木)
いよいよプ−ルでの水泳指導が始まります。プ−ル開きを6月9日(金)に控え、5・6年生児童が一生懸命汚れ落としをしてくれました。そのおかげできれいになったプ−ルに水を入れることができました。5・6年生の皆さん、ありがとうございました。各学年での水泳指導は6月12日(月)より実施する予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クラブ活動

5月31日(水)
今年度のクラブ活動のスタ−トになります。最初にクラブ長、副クラブ長を決め、クラブ活動のめあてについて話し合い、さらに、個々のめあてを考えました。子どもたちが自主的に活動し、めあての達成を目指して充実した活動となるよう取り組んでいきます。今年度はサッカ−、カラ−野球、バドミントン、卓球、陸上・水泳、一輪車、バスケットボ−ル、ドッジボ−ル、イラスト・絵手紙、手芸、科学・実験の11のクラブを行います。子どもたちが楽しみながらそれぞれの技能を伸ばし、さらに興味や関心を深め、良い仲間づくりとなるように指導していきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育集会

5月31日(水)
今回から4回にわたり体育集会でドッジボ−ルを行っていきます。各学級で2つのチ−ムに分かれ、投げる、取る、逃げる等、楽しみながらボ−ル運動を行います。また、各学級でできるだけたくさんの仲間がボ−ルにさわれるよう工夫してドッジボ−ルができるように考えて取り組む姿もみられました。短い時間でしたがみんなで楽しい時間を過ごせました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

避難訓練

5月30日(月)
理科室からの出火を想定しての火災に対する避難訓練を行いました。今年度最初の避難訓練で、避難指示や避難行動、避難経路の確認を行いました。また、職員による初期消火、消防署への通報訓練も同時に行いました。避難指示から3分かからないで全員の安全確認ができました。
火災に伴う煙により命を失うことが多いことからハンカチを口に当てて避難をすることも確認できました。どこで火災や災害が起こるかわからない状況で自分の命を守る行動ができるよう「しっかり放送や誘導員の声を聴く」「しっかり周りを見る」ことを全体に話をしました。いざというときに訓練が活かせるよう継続した指導を行っていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 辞令交付 職員会議
4/3 机移動 8:30〜     職員会議
4/4 玉P連引継ぎ19:00南中
4/6 入学式準備 9:00〜  (6年生)           PTA本部会議19:00

保健室より

学校だより

いじめ防止