6年生コサ−ジュづくり

12月5日(火)
6年生は繭を使ってのコサ−ジュづくりを行いました。講師の先生方にアドバイスをいただきながら1つ1つの作業を丁寧に進めて、素敵なコサ−ジュができあがりました。参加していただいた保護者の方も子どもたちの支援とともにご自身のコサ−ジュづくりをされていました。このコサ−ジュは卒業式で子どもたちの胸に飾られます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生春菊農家見学

12月5日(火)
社会科の学習でビニ−ルハウスで春菊を栽培している地域の方にお願いして、3年生が見学に行ってきました。事前に質問したいことをお伝えして答えていただきたり、その場で考えた質問にも丁寧に答えていただきました。玉村町で春菊栽培がおこなわれて理由や栽培の時期や方法等も知ることができました。また、栽培されている春菊を間近に見ることもとても良い体験学習になります。
画像1 画像1 画像2 画像2

あいさつ運動

12月5日(火)〜8日(金)
人権週間の取組として人権朝礼を受けて、あいさつ運動を行っています。前期はクラスごとに行いましたが、今回は縦割り班で行っています。6年生がタスキを渡し、2つの門と2つの児童玄関で登校して来る子どもたちに元気に「おはようございます」と声をかけています。「あいさつ」を交わすことで心を近づけ、仲良く学校生活に取り組めるよう頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

PTA講演会(親子で辞書引き)

12月4日(月)
中央小学校のパソコン学習の講師の方にお願いして、PTA教養部主催の講演会を行いました。親子で辞書を引きながら、「辞書のつくり」や「クイズの答えを予想して辞書でその言葉を引いてみる」「給食のメニュ−を辞書で引いてみる」等、何となくわかる言葉も辞書を引くことで改めて意味が分かるものもあり、楽しい時間になりました。40名を超える参加者で、親子で和気あいあいと取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

人権朝礼

12月4日(月)
読み聞かせでお世話になっている片亀歳晴様にお願いして、人権に関わる紙芝居をしていただきました。お話は「みんな仲良く」という題で、この日のために新たにつくっていただいたものでした。障害者に対する目、人種の違う人たち、いじめ等を取り上げてお話をしていただき、みんなが幸せになるためにどうしたらいいのか考える機会となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

中央小フェステイバル

12月1日(金)
子どもたちが楽しみにしていた中央小フェスティバルを行いました。6年生がリ−ドしながら、各会場で準備を整え、お客を迎える生き生きとした子どもたちの姿、廊下を周りながら元気に宣伝をする子どもたちの姿、お客として遊びに参加する子どもたちの笑顔等、学年を越えて全児童が楽しく、充実した時間を過ごす事ができました。とても素敵な中央小フェスティバルとなりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

親子で考える人権標語

画像1 画像1
人権週間に合わせてこの時期にPTA学年学級部が主催の「親子で考える人権標語」に取り組んでいます。子どもたち一人一人が親子で考えた人権に関わる標語を持ち寄り、役員の方がクラスごとに模造紙にまとめました。それぞれの学年の掲示場所に張り出しました。「悪いこと いじめをするのも 見てるのも」「さしのべよう 誰かが求めている その勇気」等気持ちのこもった標語がたくさんありました。学校でもお互いを大切にできる関係作りに引き続き取り組んでいきます。

カ−ブミラ−を設置していただきました

画像1 画像1
町の生活環境安全課にお願いして、学校北側の国道354号線下のカルバ−ト付近にカ−ブミラ−を設置していただきました。354号線沿いの南側道路から来た自動車や自転車がカルバ−ト北側から登校してくる児童や自動車・自転車等を確認しやすくなりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 辞令交付 職員会議
4/3 机移動 8:30〜     職員会議
4/4 玉P連引継ぎ19:00南中
4/6 入学式準備 9:00〜  (6年生)           PTA本部会議19:00

保健室より

学校だより

いじめ防止