玉村町立芝根小学校
配色
文字
学校日記メニュー
児童集会
学校・学年行事
学級通信から、児童集会に関する記事を掲載します。個人名が掲載している部分等は省...
七頭舞、そして算数の板書
6年生の体育を参観しました。先生が、ポイントをしぼって、踊るコツを伝えていまし...
くり下がりに気を付けて
2年生の算数を参観しました。くり下がりが2回ある引き算です。ちょっと難しいとこ...
リズムにあわせて
1年生の体育を参観しました。他グループの友達が上手に踊っていたところを伝えてい...
漁業
5年生の社会を参観しました。子供たちは、興味深く、先生の話を聞いていました。海...
スーパーマーケットのひみつ
3年生の社会を参観しました。自分の経験をもとに、多くの子供が発言していました。...
ピアニカ
2年生の音楽を参観しました。コロナ禍で思うように学びが進みにくい教科です。今日...
くぎ打ち名人
3年生の図工を参観しました。初めてくぎを打つ単元です。朝学習の時間に、かなづち...
ドレミに合わせて
1年生の音楽を参観しました。ドレミに合わせて、身体を動かしています。みんな楽し...
実ができたよ
3年生の理科を参観しました。ホウセンカの育ち方がわかりやすくまとめられていまし...
偶数と奇数
5年生の算数を参観しました。2つの教室の黒板を見ると、どのように授業が進んだの...
いのちについてかんがえよう
2年生の道徳「いのちについてかんがえよう」を参観しました。1番大切な命、絶対に...
ことばでみちあんない
2年生の国語「ことばでみちあんない」を参観しました。黒板には「話す人」、「聞く...
新聞を読もう
5年生の国語を参観しました。新聞記事に関する授業でした。新聞記事を読むこと、そ...
87÷25は?
4年生の算数を参観しました。87÷25の計算をしていました。商の立て方が難しく...
カタカナの学習
1年生の国語を参観しました。カタカナの学習が進んでいますね。しっかり練習して、...
何をしているところかな
1年生の外国語活動を参観しました。寝ているわけではありません。「Good ni...
書写 「人」
3年生の書写の授業を参観しました。「人」という字の練習をしていました。はらいに...
分数の表し方と割り算の筆算
くすのき学級の授業を参観しました。ピザの絵を提示することにより、分数の表し方を...
円の面積
6年生の算数を参観しました。円の面積に関する学習でした。円の面積の公式を覚える...
学校より
学校だより
保健室より
いじめ防止
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2021年9月
芝根小のブログ
RSS