給食日記

秋田県郷土料理

公開日
2016/12/05
更新日
2016/12/05

給食メニュー

12月5日(月)

ごはん 牛乳 ハタハタのから揚げ 切り干し大根の煮つけ きりたんぽ汁 りんご


今日は日本の郷土料理「秋田県」です。ハタハタは秋田県の県魚で、しょっつるという魚醤の原料になります。今日はから揚げにしました。秋田県は米どころです。きりたんぽ汁は炊きたてのご飯を棒につけて焼いた「きりたんぽ」をとりだしのきいた鍋に入れて食べる郷土料理で、きりたんぽが溶けてとろみのついた汁がからだを温めてくれます。



【放射能検査】
 平成24年4月から一般食品の放射性セシウムの基準値は100bq/kgとなりました。(検査結果で基準値以下の場合は「不検出」という表記となっています。)

分析対象       検査結果
 セシウム134    不検出
 セシウム137    不検出