全校児童で体力テストに取り組んでいます。

6月7日(火)から10日(金)までの3日間で体力テストを実施します。全校児童が対象で、縦割り班を使っての活動になります。上学年の児童が下学年の児童とペアになり、記録や支援を行います。種目は、体育館で反復横跳び、長座体前屈、上体起こし、シャトルランを、校庭ではソフトボ−ル投げ、50m走、立ち幅跳びを行います。子どもたちは精一杯の力を発揮しようと一生懸命に取り組んでいます。この体力テスト機会に自分の体力を知り、さらに伸ばすよう自主的に運動に取り組んでくれるといいな思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

南幼稚園の年長児が学校探検にやってきました。

6月7日(火)南幼稚園の年長児が学校探検に来ました。幼稚園と小学校のスム−ズな連携の一環として、小学校の校内の様子を見学します。初めて入る校舎と教室の様子、壁面に貼られた児童の作品、保健室や図書室、パソコン教室といった特別教室、どこを見ても興味津々の様子でした。短い時間でしたが、中央小の様子がわかってもらえたかなと思います。来年度、入学してきてくれるのが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生車椅子体験

6月2日(木)4年生は福祉学習で玉村町福祉協議会の方とボランティアの方にお願いして車椅子体験学習を行いました。車椅子の扱い方や車椅子を押す時に注意することを学びました。また、実際に車椅子に座って動くことで障害をもった人の気持ちを知ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育集会

6月1日(水)6月に入りました。今月は体育集会でドッヂボ−ルを行います。校庭いっぱいに学級ごとに広がって、短い時間ですが、学級の仲間と楽しみながら運動に取り組んでいきます。4年生は、学年で男女にわけてのドッヂボ-ルを行っていました。また、運動だけでなく、学級や学年の仲間づくりにつなげることができます。群馬県では、投げる力が不足していると言われています。ドッチボ−ルは投げる運動の1つです。多くの子どもたちがこの機会にドッヂボ−ルを楽しんでくれるといいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備(新6年生登校)
PTA活動
4/5 PTA理事会
保健関係
4/5 発育測定(1年)

保健室より

学校だより

いじめ防止