6月15日(火)玉村町めぐり

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生では、社会の学習で玉村町の概況を知る学習があります。これまで、学校の周りを探索したり、地図や写真で、どに何があるか、土地はどう利用されているかなど、玉村町の様子を学習してきました。今日は、玉村町のバスを借りて、実際に町をめぐります。役場を出発し、玉村町を一周まわります。新しい発見はあったかな?

6月15日(火)お昼の放送のリクエスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食の時間に放送委員がお昼の放送をしています。お知らせや給食のお話、音楽、クイズなど出しています。6月から「風の子」(歌集)の中で給食の時間にかけてほしい歌をリクエストしてもらっています。今日まででリクエストボックスには79曲のリクエストがありました。現在の順位は、1位 世界に1つだけの花 2位 WAになっておどろう 3位 にんげんっていいな 4位 旅立ちの日に 5位 ベストフレンド です。

6月15日(火)絵の具講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生で講師の先生をよんで「絵の具講習会」を開きました。はじめて絵の具を使うので道具を置く場所から使い方まで丁寧に教えてもらいました。あじさいはしっかり塗れたかな。

6月11日(金)児童集会 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 児童集会とプール開きをテレビ放送で行いました。代表委員会からは、スマイルフラワー運動のお礼、雨の日の休み時間の過ごし方、廊下の歩き方、あいさつの話をしました。次に体育委員長から、プールの授業の心構え、石川先生から、プール清掃をした5,6年生への感謝と水泳の授業で意識することの話がありました。子どもからお年寄りまで楽しめる水泳、好きになってほしいと思います。

6月10日(木)器楽合奏

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の器楽合奏です。玉小では、いくつかの教科で担任の先生以外の先生が教えています。音楽、英語、理科、家庭科、体育、国語(書写)など、高学年になるほど多くなります。担任の先生もクラスの子どもの様子を見にいくこともあります。今日の合奏には先生も飛び入りです。

6月9日(水)糸ノコ作業中

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の図工で、電動糸ノコを使って、オリジナル伝言板を作っています。細かい作業は難しいけれど、集中して取り組んでいます。うまく切れるかな。

6月8日(火)音楽合奏発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の音楽 合奏の授業です。今日は担任の先生を招いての発表会です。これまで、グループで話し合いながら練習してきました。同じ曲でも、楽器の音色、強弱、打楽器のリズムなどによって、違ってきこえます。担任の先生も「楽しんで演奏していてよかった。いつもと違う面が見られた。」と、感想を言っていました。

6月8日(火)スマイルフラワー運動 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 分けられた花は、児童玄関、廊下、流し、特別教室など、人目に付きやすい場所に飾られました。児童玄関では「わっー きれい!」という声も聞かれました。しばらくの間、花に囲まれた生活ができます。

6月8日(火)スマイルフラワー運動 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 集まったたくさんの花は代表委員の子どもが、ペットボトルの花瓶に分けてくれます。短い時間の中で、色合いやバランスを考えて、きれいに分けてくれました。

6月8日(火)スマイルフラワー運動 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校内を明るくしようと代表委員会が企画してくれたスマイルフラワー運動。児童玄関前で代表委員が、持ってきてくれた花を受け取りました。ご協力ありがとうございました。

6月4日(金)はみがき集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校歯科医の石井先生に口の健康についてのお話をしていただきました。例年は全校児童に行っていましたが、今年度は密をを避けるため3,4年生を対象に行いました。3,4年生は、永久歯に生え替わる大事な時期だそうです。歯を磨く前には口をすすぐこと。小さい歯ブラシで歯磨き粉は少しだけつけること。歯茎が赤くなりやすいので歯ブラシで軽くマッサージをするとよいこと。歯ブラシは鉛筆のようにを持つことなど、具体的に教えていただきました。学校では感染予防のため、今は歯磨きをしていないので、ご家庭で実践してください。今日は6月4日虫歯予防デーです。

6月2日(水)デザインをイメージをふくらまそう

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が図工でホワイトボード伝言板を作る時のデザインを考えています。個々のタブレットで、動物、食べ物、場所など、自分のデザインのヒントとなる画像を検索しています。いろいろな使い方ができますね。

6月2日(水)教育実習生のあいさつ

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月31日から6月25日の4週間、教育実習の先生が玉小で実習をするので、体育集会の前にあいさつをしました。大沢先生は、玉小出身の大先輩です。2年1組が担当クラスになりますが、他にもいろいろな活動に参加してもらいます。全校で応援したいと思います。

6月1日(火)タブレットを使っての調べ学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生が総合的な学習の時間で、タブレットパソコンを使って「福祉」についての調べ学習をしています。自分のタブレットがあるので、興味のあることを自由に調べられます。文字情報だけでなく、映像でも調べられます。今後、タブレットパソコンの効果的な使い方を考えていきたいと思います。

6月1日(火)栄養士さんの給食指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は2年生で栄養士さんによる給食指導がありました。よく噛んで食べるといいことがあるよ、という内容でした。よく噛むと、脳も発達するし、唾液がよく出てがん予防にもなるし、歯も丈夫になって全力投球もできるようになります。給食もよくかんで食べましょう!

6月1日(火)3年生万引き防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 警察から2名の方を講師に迎え、3年生で「万引き防止教室」を行いました。イラストや役割演技を交えながら、分かりやすく話してくれました。「万引きは犯罪です」「正しいことができる人になってください」「誘われても断る勇気をもってください」など、考える機会となりました。

5月28日(金)なすの花が咲いたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生では生活科でなす、きゅうり、トマトなどの野菜を育てています。なすの花が咲いたので、観察しています。きれいな紫色の花です。この後、花はどうなるのかな?たくさん野菜ができるといいですね。

5月28日(金)たてわり活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、月に1度のたてわり活動の日です。実際に活動するのは始めてです。異学年のグループごとに、6年生が考えた遊びを行いました。いろいろな鬼ごっこやドッチボールなど、小さい学年の子でも楽しめる遊びを考えてくれました。活動はあとは、感想を言ったり、次の目標を言ったりして、振り返りを行います。

5月27日(木)全国学力・学習状況調査

画像1 画像1 画像2 画像2
 全国学力・学習状況調査は毎年小学6年生と中学3年生が実施している全国的な調査です。国語と算数、生活状況調査を3時間かけて取り組みました。全国的な学力の状況を調べ、国の教育施策に生かすことが主な目的ですが、学校としても生かしていけるようにしたいと思います。もちろん結果はご家庭にもお知らせします。夏休み後になってしまいますが・・・。6年生 あきらめずに しっかり取り組んでいました。

5月27日(木)3年生初めての習字

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が講師を招いて初めての毛筆の授業をしました。姿勢や道具の使い方から実際に文字を書くまで、丁寧に分かりやすく教えてもらいました。元気よい「一」の文字が書けました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 あったかご飯給食 あゆみ 玉ステ
3/10 委員会活動 PTA環境生活委員会引き継ぎ15:30
3/11 56校時木の35 PTA会計監査15:00

学校より

保健室より