4月13日(火) 1年生初めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は初めての給食でした。しっかりと準備もできておいしく食べられました。メニューには群馬県産の小麦を使ったロールパンやお祝いデザートが入っていて、スペシャルな感じでした。

4月12日 玉小っ子No.2をアップしました。

玉小っ子2号をアップしました。

玉小っ子 No.2(0409)

4月12日(月)朝の登校

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の登校の様子です。「おはようございます」と大きなあいさつが返ってきます。交通指導員さんや旗振りのPTAの方など、地域の方に見守られながら安全に登校しています。

4月9日(金) 1年生の下校指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は地区ごとに別れて下校します。最初は、お家の人が迎えに来てくれる場所まで、先生が付き添って帰ります。「車はきていないかな?」「手をあげられたかな?」・・・・いろいろと注意して歩けるように声をかけながらの下校です。保育園、幼稚園との大きな違いの1つは、自力で歩いて登下校することです。安全に登下校できるように、ご家庭や地域での見守りもぜひお願いします。

4月8日(木)令和3年 最初の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最初の給食です。ラーメン、揚げパンなど子どもたちに大人気のメニューでした。
給食は栄養バランスを考えて作られています。残さず食べて強い体を作りましょう。
お互いの顔を見ながら楽しく食べたいところですが、新型コロナウイルス感染予防のため、前を向いたまま静かに食べています。

4月7日(水) 令和3年度入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月7日 入学式が開かれ、53人が玉村小の1年生となりました。1年生は緊張しながらも、しっかり返事ができ立派な態度で参加していました。これからどんな6年間となるのでしょう。楽しみです。さあ、小学校生活のスタートです。

4月7日(水) 新任式・始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
進級をおめでとう!令和3年度のスタートです。
新しく玉小にきた14名の先生の紹介の後、担任の先生の紹介がありました。みんなドキドキ、ワクワクです。いろんなことにたくさん挑戦して「自分を大好きになる。」 クラスのみんなと素敵なクラスを創って「クラスを大好きになる。」 6年生を中心に学校の自慢をたくさん創って「玉小を大好きになる。」1年にしていきましょう。

4月8日 玉小っ子 No.1をアップしました。

玉小っ子1号を配布しました。

 玉小っ子 No.1(0408)

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 お別れ式 34校時を月34 卒業式全体練習 給食指導4年 5年卒業式準備
3/24 卒業式 給食なし
3/25 修了式・離退任式 給食なし
3/27 春休み〜4/6

学校より

保健室より