避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 不審者対応の避難訓練をしました。まずは教室に不審者が来ることを想定して、避難場所に逃げました。
 避難した後は、警察のスクールサポーターに参加していただきました。
 ここでは、「子供たちが学校帰りに、盗撮をしようとする不審者に出会う。」という想定で、訓練を行いました。
 

みんなちがって、みんないい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生が音楽集会で発表をしました。「私と小鳥と鈴と」を歌いました。「みんなちがって、みんないい。」という歌詞を聴き、すてきな考えであると感じました。
 次に、全校で「世界中のこどもたちが」を、手話付きで歌いました。子供たちも、全校で歌える喜びを感じていることでしょう。

支柱を外すよ

画像1 画像1
 1年生が春から育てていたアサガオをプランターから外します。そのためには、アサガオの茎が巻き付いた支柱を取り外さなくてはなりません。支柱はしっかりと固定されていて、外すのに一苦労。1年生はあの手この手で試行錯誤をしながら、時に友達と協力しながら、がんばって支柱を取り外しました。

 きれいになったプランターには、この後、球根を植えて生長を観察します。アサガオの茎は、クリスマスのリース作りに使います。

日本の文化を発信しよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の国語を参観しました。日本の文化を発信するために、発信する文化には様々な分野から選ばれていました。華道、和菓子、漫画などなど。魅力的なタイトルをつけていた児童も、たくさんいました。
 例えば、「花を飾って、明るい毎日」です。
 その説明として、「伝統的な華道は、自然の大切さを知れることが特徴です。植物に詳しくなり、大切に育てることが習慣になる。」
 この文章は、まだ試行錯誤の段階であると思われますが、すてきな試みですね。

消防署を見学したよ

画像1 画像1
 3年生が社会科見学で消防署を見学しました。玉村消防署にある救急車1台と消防車2台を間近で見て、中についている装備について詳しく説明をしていただきました。質問タイムでは、子供たちからたくさんの質問が出されました。人の命を守る消防車と救急車、そして消防士と救急救命士。大切なことをたくさん学んだ社会科見学でした。

11月11日(土)PTA花植え作業を行いました

画像1 画像1
 強風の中、保護者・児童・教職員で協力して、パンジーをプランターに植えました。協力してくれたみなさん、ありがとうございました。この後、水くれをして心を込めて育てます。きっと卒業式・入学式を美しく彩ってくれることでしょう。

はこでつくったよ

画像1 画像1
 1年生が図工の時間に箱を使って物づくりをしています。みんな、それぞれの思いを形にするために集中して取り組んでいます。床一面に繰り広げられたアートの世界は、見ている方もワクワクします。芸術が爆発しています。

みんなでくじらぐもにのったよ

画像1 画像1
 1年生が国語で学習した「くじらぐも」に自分を乗せました。くじらぐもと一緒に、みんなでお空の旅を楽しみました。

先生たちの学び

画像1 画像1
 県総合教育センターより指導主事の先生をお招きして特別支援教育について学びました。特別支援教育の視点は、通常学級においても有効です。一人一人の児童が個別最適な学びを行えるよう、先生たちも一生懸命に学びます。

GRASS-ROOTS 冒険記1108 1700-1830

画像1 画像1 画像2 画像2
芝根小に到着しました。素晴らしい冒険が終わりました。

GRASS-ROOTS 冒険記1108 1600-1700

画像1 画像1 画像2 画像2
三芳PA→芝根小
1三芳PA
1655トイレ休憩
1710出発

GRASS-ROOTS 冒険記1108 1500-1600

画像1 画像1
国会議事堂→三芳PA
1国会議事堂見学

16時に出発して、芝根小をめざします。

GRASS-ROOTS 冒険記1108 1400-1500

画像1 画像1
キッザニア→国会議事堂
1車窓
歌舞伎座

GRASS-ROOTS 冒険記1108 1300-1400

画像1 画像1 画像2 画像2
キッザニア
1画材屋
2CMスタジオ

GRASS-ROOTS 冒険記1108 1300-1400

画像1 画像1 画像2 画像2
キッザニア
1はんこ屋
2ぽん酢工房

チーム担任制 試行(中学年ブロック 給食編)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 芝根小学校では様々な場面でチーム担任制を試行しています。今月は中学年ブロックで3人の担任が他のクラスをローテーションでまわり、給食を食べています。

 児童の感想「先生が代わって、おもしろい(楽しい)」(6人にインタビューしたら全員がこう答えました)

 先生の感想「他のクラスや学年の子供たちへの理解が深まります」

 これからも様々な試行を通して、チーム担任制をよりよい学校づくりにつなげていきます。

GRASS-ROOTS 冒険記1108 1200-1300

画像1 画像1 画像2 画像2
キッザニア
お仕事を待っていたり探していたりする子供には会うのですが、いいタイミングで活動している子供に会えませんでした。
午前の画像、はとバスの通る街並みです。

GRASS-ROOTS 冒険記1108 1100-1200

画像1 画像1 画像2 画像2
キッザニア
1ソフトクリームショップ
2お菓子工場

GRASS-ROOTS 冒険記1108 1000-1100

画像1 画像1 画像2 画像2
キッザニア
1街時計
2エネルギー会社

GRASS-ROOTS 冒険記1108 0900-1000

画像1 画像1 画像2 画像2
キッザニア
1ファッションショー
2地下鉄
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校より

学校だより

保健室より