7月12日(月)音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の音楽集会は「パフ」の合唱奏です。歌と楽器の演奏を一緒にします。1〜3年生が歌を歌い、5年生が鍵盤ハーモニカ、4、6年生がリコーダー、音楽クラブが打楽器を演奏しました。それぞれの楽器がどんな旋律をふいているのかを聴き合ったり、珍しい打楽器の紹介があったりして、あっという間の15分間でした。いろいろな音色がとけ合って、とてもきれいで、楽しい音楽集会になりました。

7月9日(金)コリントゲームづくり

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生が図工でコリントゲームを作っています。今日は、「ゲームがおもしろくなるようにクギの打つ場所を工夫する」ことがめあてです。実際にビー玉をはじきながら、通り道を考えてクギを打っていきます。クギを曲がらないように打つのも大変です。みんな全集中で取り組んでいます。

GIGAスクール アンケート(紹介)

 文部科学省より、子ども向けのアンケートが届きました。もし協力できるというご家庭がありましたら、下記のPDFファイルを開き、QRコードを読み取ってアンケートにお答えください。

GIGAスクールアンケート パンフレット

7月8日(木)夢に近づく時間割を紹介しよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の英語で、自分の時間割を将来の夢に関わらせて紹介する活動です。「こんな教科を勉強している。どの教科を特に勉強したい。○○になりたいから。」という文を英語で発表します。イラストレーター、パティシエ、プログラマー、小説家・・・など、いろいろな夢が発表されました。HelloというとHelloと返ってくる雰囲気がとてもよいです。たくさん発表して、英語で表現することが楽しくなってほしいと思います。

7月8日(木)給食センターの見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が生活科の町探検で給食センターの見学に行きました。栄養士さんから説明を聞いて、調理室をガラスごしに見学しました。大きな鍋や素早く野菜を切る調理員さんに驚いていました。自分たちの生活のためにいろいろな施設があることや支えてくれる人がいることなど、たくさんのことに気付けたと思います。

7月8日(木)朝読書・読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎週木曜日は朝読書、読み聞かせの時間となっています。全校で読書をしますが、低学年には順番にボランティアの方が絵本や紙芝居の読み聞かせをしてくれます。本を読むことで1日が落ち着いてスタートできます。

7月7日(水)プールの授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 梅雨の合間をぬって今日は3時間目からプールの授業ができました。学習の内容を定めている学習指導要領では、1、2年生は「水遊び」3年以上は「水泳運動」となっています。  
 「水遊び」は水に慣れること、「水泳運動」は泳ぐことが目標となります。2年生では、水に浮いたりもぐったり、輪をくぐったり、バケツの水を頭からかぶったりして、水に慣れていました。3年生では大プールで、けのびやバタ足をしたり、ビート板を使ったりして泳ぎの基礎を身に付けていました。
 プールに入れるのもあとわずかです。楽しみながら目標を達成できるといいですね。
 

7月7日(水)算数の少人数指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生2クラスを3つに分けて授業をしています。三角形の作図している先生の手元を大画面で映しながら、それを見て子どもも作図します。少人数なので、一人一人に寄り添いながら授業ができます。

7月7日(水)玉小っ子No.10をアップしました

玉小っ子NO.10(0707)をアップしました。

7月7日(水)体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎週水曜日に行っている体育集会。4月から行ってきたサーキット運動も一段落し、今日はラジオ体操をしました。体育委員が見本を見せたり、コツを教えたりします。朝の気温はさほど高くありませんが、湿度は80%以上です。熱中症予防のため、運動時はマスクを外し、間隔をとるようにしています。

7月5日(月)水のかさ はかってみよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生がペットボトルにどのくらい水が入るかを1dLのコップを使って、調べています。長さやかさ(体積)、面積など、実際に測ってみることは、量感を養うためにとても大切なことです。量感とは、およその量の感覚です。およその量の見当をつけることで、計器を選んだり、目盛りの読み間違いをなくしたりできます。日常生活でも、細かい数値より、だいたいの量が分かれば済んでしまうことも多いですよね。

7月5日(月)玉村カレー

画像1 画像1
 今日は15回目をむかえる玉村カレーの日でした。
 玉村カレーは、町の農業委員さんの協力により芝小の子が植え付けをしたタマネギとじゃがいも、玉村産のお米や豚肉で作られています。私たちが住んでいる玉村ではたくさんおいしいものが収穫できること、育ててくれる人、作ってくれる人、運んでくれる人、いろいろな人がいておいしいご飯が食べられる、そんな感謝の気持ちを再確認できればいいなと思います。

玉村カレーができるまでの動画が給食センターのHPにアップされています。
https://www.town.tamamura.ed.jp/swas/index.php?...

7月5日(月)おすすめの国を紹介しよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の英語で、おすすめの国を紹介する活動をしています。タブレットを活用して、おすすめの国の国旗、名所、食べ物を調べ、写真を準備しました。個人、ペア、グループで練習し、最後は全員の前で発表しました。タブレットの活用も、英語での発表も慣れていてみんな堂々と表現できます。

7月2日(金)グーグルクラスルーム

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生でグーグルクラスルームを使っています。グーグルクラスルームは、タブレットパソコンを使って、一人一人の意見を集約したり、先生の出した課題をオンラインで提出したり、オンラインで画像や音声がつながったりできます。もし、休校や分散登校になってしまっても、家庭にWi−fi環境があれば、双方向のやりとりができます。
 まだまだ、手探りの状態ですが、高学年を中心に少しずつ活用できるようにしていきたいと思います。

6月30日(水)3年生の田植え 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ田んぼに入っての田植えです。水と土の感触を味わいながら、手植えをします。苗は3〜5本ずつ植えると元気に育つ、と教えてもらい、糸に沿ってみんなで植えていきます。秋にはおいしいお米ができるかな。

指書きレッスン 紹介

 「指書きレッスン」は、筆順・字形練習ソフトです。ご家庭でも利用できるので、ぜひご活用ください。
 タッチパネル機能があるiPad等で動作します。スマホでもできますが、画面が小さいのでやりづらいかもしれません。文書でも配布しますので、そちらもご覧ください。

指書きレッスン 利用マニュアル

6月30日(水)3年生の田植え 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は3年生の田植え体験です。雨もあがり、実際に田んぼに入って手植えができそうです。地域の方や保護者の方に協力してもらい活動ができることは素晴らしいことです。ありがとうございます。

6月29日(火)朝トクの時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 火曜日の朝の時間は「朝トクの時間」です。各教室で学習に取り組みます。朝トクには、➀勉強すればトク(得)をする。➁問題解け(トケ)ればうれしいな。➂トク(特)別やる気でがんばろう。という意味が込められています。
 今日は梅雨らしい雨の朝でした。みんな落ち着いて真剣に取り組んでいるので、雨の音がよく聞こえます。

6月28日(月)こんなもの 見つけたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の国語で、生活の中で見つけた自分なりの発見を、分かりやすく知らせる文を書く学習があります。今日は2年生が校長室に取材をしに来ました。発見したことをメモすることが今日の活動です。大きい金庫や歴代の校長先生の写真、賞状や盾、寄贈された油絵など、発見したものをメモしています。

6月25日(金)たてわり集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 たてわり集会で遊びの活動をするのも2回目となりました。1年生から6年生までが楽しめる遊びを考えるのは難しいことですが、1回目の振り返りを生かして、さらに遊びがグレードアップしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 ***確定していないものもあります*** 春休み〜6日
4/6 入学式準備(午前)5年生(新6年生)登校

学校より

保健室より