6月8日(火)スマイルフラワー運動 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 集まったたくさんの花は代表委員の子どもが、ペットボトルの花瓶に分けてくれます。短い時間の中で、色合いやバランスを考えて、きれいに分けてくれました。

6月8日(火)スマイルフラワー運動 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校内を明るくしようと代表委員会が企画してくれたスマイルフラワー運動。児童玄関前で代表委員が、持ってきてくれた花を受け取りました。ご協力ありがとうございました。

6月4日(金)はみがき集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校歯科医の石井先生に口の健康についてのお話をしていただきました。例年は全校児童に行っていましたが、今年度は密をを避けるため3,4年生を対象に行いました。3,4年生は、永久歯に生え替わる大事な時期だそうです。歯を磨く前には口をすすぐこと。小さい歯ブラシで歯磨き粉は少しだけつけること。歯茎が赤くなりやすいので歯ブラシで軽くマッサージをするとよいこと。歯ブラシは鉛筆のようにを持つことなど、具体的に教えていただきました。学校では感染予防のため、今は歯磨きをしていないので、ご家庭で実践してください。今日は6月4日虫歯予防デーです。

6月3日(木)玉小っ子No.7をアップしました。

玉小っ子NO.7(0603)をアップしました。

6月2日(水)デザインをイメージをふくらまそう

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が図工でホワイトボード伝言板を作る時のデザインを考えています。個々のタブレットで、動物、食べ物、場所など、自分のデザインのヒントとなる画像を検索しています。いろいろな使い方ができますね。

6月2日(水)教育実習生のあいさつ

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月31日から6月25日の4週間、教育実習の先生が玉小で実習をするので、体育集会の前にあいさつをしました。大沢先生は、玉小出身の大先輩です。2年1組が担当クラスになりますが、他にもいろいろな活動に参加してもらいます。全校で応援したいと思います。

6月1日(火)玉小っ子No.6をアップしました

玉小っ子No.6(0528)をアップしました

6月1日(火)タブレットを使っての調べ学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生が総合的な学習の時間で、タブレットパソコンを使って「福祉」についての調べ学習をしています。自分のタブレットがあるので、興味のあることを自由に調べられます。文字情報だけでなく、映像でも調べられます。今後、タブレットパソコンの効果的な使い方を考えていきたいと思います。

6月1日(火)栄養士さんの給食指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は2年生で栄養士さんによる給食指導がありました。よく噛んで食べるといいことがあるよ、という内容でした。よく噛むと、脳も発達するし、唾液がよく出てがん予防にもなるし、歯も丈夫になって全力投球もできるようになります。給食もよくかんで食べましょう!

6月1日(火)3年生万引き防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 警察から2名の方を講師に迎え、3年生で「万引き防止教室」を行いました。イラストや役割演技を交えながら、分かりやすく話してくれました。「万引きは犯罪です」「正しいことができる人になってください」「誘われても断る勇気をもってください」など、考える機会となりました。

5月28日(金)なすの花が咲いたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生では生活科でなす、きゅうり、トマトなどの野菜を育てています。なすの花が咲いたので、観察しています。きれいな紫色の花です。この後、花はどうなるのかな?たくさん野菜ができるといいですね。

5月28日(金)たてわり活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、月に1度のたてわり活動の日です。実際に活動するのは始めてです。異学年のグループごとに、6年生が考えた遊びを行いました。いろいろな鬼ごっこやドッチボールなど、小さい学年の子でも楽しめる遊びを考えてくれました。活動はあとは、感想を言ったり、次の目標を言ったりして、振り返りを行います。

5月27日(木)全国学力・学習状況調査

画像1 画像1 画像2 画像2
 全国学力・学習状況調査は毎年小学6年生と中学3年生が実施している全国的な調査です。国語と算数、生活状況調査を3時間かけて取り組みました。全国的な学力の状況を調べ、国の教育施策に生かすことが主な目的ですが、学校としても生かしていけるようにしたいと思います。もちろん結果はご家庭にもお知らせします。夏休み後になってしまいますが・・・。6年生 あきらめずに しっかり取り組んでいました。

5月27日(木)3年生初めての習字

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が講師を招いて初めての毛筆の授業をしました。姿勢や道具の使い方から実際に文字を書くまで、丁寧に分かりやすく教えてもらいました。元気よい「一」の文字が書けました。

5月26日(水)プール清掃2

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後は5年生が、プールサイドやトイレなどを清掃してくました。最後の仕上げです。2年分の汚れがあり大変でしたが、5年生がとてもきれいにしてくれました。プールの開始は6月14日以降になりますが、準備は完了しました。5、6年生のみなさん、ありがとうございました。

5月26日(水)プール清掃1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5・6年生がプール清掃をしてくれました。6年生は主にプール内の清掃です。昨年度はプールを開くことができなかったので、かなりの量の枯葉や泥が溜まっていて、例年以上に大変でした。しかし、さすが6年生です。しっかりと、水が入れられるようになりました。

5月21日(金)麦ストローづくり

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食委員会で麦ストローを作りました。玉村町は麦をたくさん作っていて、今、実りの時期となっています。「麦秋の郷」の旗も見かけますね。今回は、麦茶のもととなる六条麦を使って作りました。節で切って、皮をむくと、とてもきれいなストローになりました。

5月20日(木)避難訓練

画像1 画像1
 地震を想定した避難訓練を実施しました。避難訓練は命を守るための大切な行事です。「押さない、走らない、しゃべらない、もどらないで」あせらず、安全に避難できました。群馬県は大きな地震をないだろうと思っていたら、10年前に東日本大震災が起きました。いつ大地震が起きるか分かりません。ご家庭でも、地震が起きた時のことを話し合ってみてください。

5月19日(水)たてわりを生かした体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の体力テストに6年生が協力しました。今日は持久力を測定する20mシャトルランです。ペースを作るためにお手本で一緒に走ったり、励ましの声をかけたりしながら行いました。

3年生昆虫の森3

画像1 画像1 画像2 画像2
 昆虫館は感染予防のため時間を区切って1校のみの貸し切りです。一通り見学した後、もう一度見たい所を自由に見て回ることができました。その後は楽しみなお弁当。おしゃべりしながら食べたいところですが、前を向いて食べます。この頃から雨が降り始め、残念ながら大室公園では遊ぶことができませんでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 ***確定していないものもあります*** 春休み〜6日
4/6 入学式準備(午前)5年生(新6年生)登校

学校より

保健室より