1月18日(火)1年生図工たこ作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の図工でたこを作っています。クレヨン、色鉛筆、カラーペンで思い思いの絵を描き、自分だけのオリジナルたこを作ります。たこあげも楽しみですね。

1月17日(月)5年生理科の実験

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が水に溶けたホウ酸を取り出す実験をしています。氷水で冷やしたり、熱したりしながら、いくつかの方法を試しています。最近はいろいろな映像もありますが、実際に実験してみると驚きが違います。

1月13日(木)移動音楽教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 群馬交響楽団による移動音楽教室があり、4〜6年生が文化センターで鑑賞しました。知っている曲も多く、興味をもって聞くことができました。オーケストラと一緒に歌うことはできませんでしたが、手拍子をしたり、手をあげたりしながら楽しみました。今日聴いた人の中から将来大音楽家がでるかもしれません。

1月12日(水)書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2
 各学年で書き初めが始まりました。今日は4年生です。体育館は寒いのではないかと心配しましたが、日差しもあり、始まる前までストーブで温めておいたので大丈夫でした。
心を落ち着かせて、集中して取り組んでいました。よい字がかけたかな?

1月12日(水)なわとび体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期最初の体育集会です。身体を温めるために音楽に合わせてリズムなわとびをしてから、いろいろな跳び方に挑戦しました。簡単そうに見えてなかなか難しい跳び方もありました。寒い時期の体力づくりには、なわとびが最適です。休み時間や家でも挑戦してみましょう。

1月12日(水)青少推校門キャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2
 町の青少年育成推進委員の皆さんが登校時間に合わせて、校門であいさつキャンペーンを行ってくれました。風もあり寒い日だったせいもあるのか、あいさつの声も少し小さかった気もします。元気で寒さも吹き飛ばせるといいですね。青少推の皆さん、ありがとうございました。

1月11日(火)玉小っ子24号をアップしました

玉小っ子No.24(0111)をアップしました。

1月7日(金)3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 あけましておめでとうございます。
 今日から3学期です。気温も低く、風も吹いていたのでリモートで始業式を行いました。6年生の指揮と伴奏で、校歌を歌い、校長より話をしました。3学期は、4月からの新しいステージの準備をする学期です、という話をしました。3学期の活躍を楽しみにしています。

12月24日(金)玉村町子ども議会

画像1 画像1 画像2 画像2
 玉村町の小中学校の代表が集まって役場の議場で「玉村町子ども議会」が開かれました。玉小からも代表2名が参加し、子ども安全協力の家、ゴミの集積場、スケートボード場、音付き信号について、質問・提案をしました。身近なことやこれまで学習したこと、代表委員会で意見を聞きながら考えました。堂々と質問し、自分たちもこれからこうしていきたいと考えを述べることができました。皆さんの手で未来の玉村町を創っていってください。

12月23日(木)玉小っ子23号をアップしました。

玉小っ子No.23(1223)をアップしました。

12月23日(木)2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日で2学期が終わりなので、朝の時間に終業式を行いました。2,4,6年生の代表が2学期の振り返りを発表してくれました。一人一人も振り返りを行って、冬休みにしっかり充電してください。3学期、元気に登校できることを楽しみにしています。

12月22日(水)賞状の伝達

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みに制作して学校で応募した作品で入賞した人の賞状が届いたので、伝達しました。絵画や習字、標語、レシピなどいろいろな分野で入賞した人がいました。終業式の前に全校児童にも紹介します。おめでとうございました。

12月22日(水)大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期もあと1日。大掃除の日です。みんなで協力して普段より念入りに掃除をしました。冬休みは、家でもしっかり大掃除のお手伝いしてくださいね。

12月22日(水)玉小プチ美術館

画像1 画像1 画像2 画像2
 低学年棟のプレイルームに5年生が創作した「でこぼこの絵」が展示されています。玉小の校舎は、他学年の様子が分かりにくい構造となっています。いろいろな作品は、教室の中や廊下に掲示されていますが、なかなか他学年の子が見る機会がありません。そこで、あえてプレイルームに展示することで高学年の作品を低学年の子が見る機会をつくっています。「玉小プチ美術館」です。

12月21日(火)4年生外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の外国語活動で「オリジナルピザを紹介しよう」という学習をしています。好きな具材をトッピングして作ったオリジナルピザを英語で紹介します。この授業の前には、家でALTの動画を見て、家族の前で発表の練習をしています。親の感想には「英語をすらすら言っていてすごい」「いい発音でした」「私には言えない」・・・・。
 みんな堂々と発表していました。

12月21日(火)滝川用水の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の社会では、「郷土の伝統や文化、先人たち」の学習で「滝川用水」について学びます。江戸時代に作られた滝川用水は、ほとんどが荒れ地だった玉村を、水田の広がる豊かな土地に変えました。この学習することで、これまで何気なく見ていた滝川用水の見方も変わると思います。今日はまとめとして、学習してきたことを生かして滝川用水のPRポスターを作っています。

12月20日(月)ワックス塗りにむけて

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期末には教室にワックスを塗ることになっています。1年生では、自分たちの机をみんな廊下に出し、みんなで教室全体をきれいにしています。ほうきでゴミを掃き、その後ぞうきんで水拭きしています。ワックスを塗るまでがたいへんですね。

12月20日(月)2年生おもちゃランド

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が生活科で「おもちゃランド」を作っています。これは、1年生を招待して自分たちの作ったおもちゃで遊んでもらう学習です。1年生に喜んでもらうにはどうしたらよいかを考えながら、おもちゃを作っています。魚釣り、輪投げ、射的、もぐらたたきなど、おもしろそうなおもちゃが出来上がりそうです。3学期になったら、1年生を招待するそうです。

12月20日(月)オリンピックトーチ

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏の東京オリンピックの聖火リレーで使った実際のトーチをお借りし、みんなに見てもらっています。医療従事者の代表として走った伊勢崎の看護師さんの、子どもたちにも見せてあげてほしいという好意でお借りしました。「すげぇー!」「オリンピックのマークがある!」・・・。実物のもつ力はすごいです。

12月17日(金)音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝、雨が降っていたので、体育館からリモートで音楽集会を行いました。人権週間と関わらせて、手話を入れた「スマイルアゲイン」を歌いました。音楽クラブの子が舞台上で見本となり、6年生は体育館で歌いました。その様子をリモートで各教室に流し、全校で歌いました。温かい歌声が校舎に響き、空もすっかり青空となりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 ***確定していないものもあります*** 春休み〜6日
4/6 入学式準備(午前)5年生(新6年生)登校

学校より

保健室より