11月19日(金)5年生家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科でミシンを使ってエプロンを作っています。使い方が難しいミシンですが、だんだんと使いこなせるようになってきたようです。でも、「ズレちゃった」という声も聞こえてきます。何事にも集中力が大事です。

11月19日(金)全校合唱

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の音楽集会で「あすにとどけ」を全校で合唱しました。秋の澄んだ青空にきれいな歌声が響きました。来週から各クラスで練習してきた合奏を「玉小音楽祭」として1クラスずつお昼の放送で流します。今日の全校合唱も流します。その後12月中旬以降に保護者向けに限定配信しますので楽しみにしていて下さい。

11月18日(木)6年生情報モラル講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生で伊勢崎警察署から講師を招いて情報モラル講習会を行いました。インターネットは便利だけれど、危険な面ももっています。当たり前となったネット社会。正しく活用できるようになってください。

11月18日(木)持久走大会試走

画像1 画像1 画像2 画像2
 学年ブロックごとに持久走大会の実際のコースを走ってみる試走をしています。今日は1、2年生が走っていました。持久走で大切なことは自分のペースで走ることです。試走で走ってみた感じを生かして、練習していきましょう。

11月16日(火)研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は外部の方を招いて研究授業を行いました。実際に授業を参観してもらい、課題や改善点などを話し合います。玉小の先生もお互いに参観し合い全員での検討会も行いました。  
 どのクラスでも、真剣に授業に取り組む子どもの姿が見られました。子どもたちに負けないように先生たちも成長していかなけらばならないと改めて感じました。

11月15日(月)卒業アルバム写真撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は卒業アルバム写真撮影をしています。6年生の個人写真や給食のスナップ写真を撮りました。写真屋さんには今後も何回か来てもらう予定です。小学校生活もあと4ヶ月あまりとなりました。友達と過ごせる時間、玉小で学べる時間を大事にしていってください。

11月15日(月)玉村町更生保護女性会の皆様からのプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2
 玉村町更生保護女性会より6年生の学級掲示用の手作り人形、県薬物乱用対策推進本部より「ティッシュペーパー」をいただきました。更生保護女性会は、女性の立場から子どもたちの健全育成のために活動してくれています。子どもたちは地域の方からいろいろな面で見守られています。

11月12日(金)児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の時間にテレビ放送で児童集会を行いました。代表委員会から、持久走大会に向けて、あいさつ運動や落葉ボランティアのこと、玉村町子供議会のことの紹介がありました。子供議会は、玉村町の小中学校の代表が、役場内の議場で、町に質問したり、提案したりします。意見を募り、代表委員会が4つに絞りました。12月に開催予定です。教室でもしっかり聞けていました。

11月12日(金)2年生町探検

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が生活科で文化センター周辺に町探検に行きました。文化センター周辺はバスターミナルができたり、住宅や公園ができたりして、ここ数年大きく変わってきています。安全に気を付けて、しっかりと並んで行動できました。いろいろな発見ができたかな。

11月11日(木)英語の授業2

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日に続き、6年生の他のクラスにも県立女子大の先生やALT、学生がゲストティーチャーとして来てくれました。相手を変えて何回も発表できたので、だんだんとうまくなっていきます。ゲストティーチャーからの英語の質問に対して、一生懸命答えようとしていました。英語が伝わった時、グループのみんなが笑顔になります。

11月10日(水)英語の研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生で英語の授業を行いました。Where do 〇〇 live?  〇〇live △△. What do 〇〇eat?  〇〇eat□□。の文を使って、食物連鎖をタブレットを使って紹介します。(例 ウミガメ<魚<プランクトン)今日は、県立女子大の先生やALT(外国人の先生)、学生がゲストティーチャーとなって、発表を聞いてくれました。自分の英語が通じたり、質問され戸惑いながらもそれに答えたりすることで、英語でのコミュニェケーションができました。何人ものゲストティーチャーが来てくれたので、たくさん交流できました。

11月10日(水)2年生の図工

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の図工「はさみアート」です。白い紙をはさみで思い思いに切り、そこからイメージをふくらませ黒い台紙にのりで貼っていきます。きれいな模様のように貼ったり、昆虫や動物になるように貼ったり、いろいろな作品ができあがりました。

11月10日(水)1年生の国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の「ことばをたのしもう」という学習で、早口言葉をみんなの前で発表しています。はっきり大きな声で言えるといいですね。聞いている人は誰がうまかったかを審査します。どきどきですね。

11月10日(水)持久走月間

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の体育集会で持久走月間の説明をしました。11月25日に予定されている持久走大会に向けての取組になります。得意な子もいれば、苦手な子もいると思いますが、自分の目標に少しでも近づければよいと思います。あと2週間、20分休みにも音楽をかけて練習できるようにします。

11月9日(火)3年生農家の見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が社会の授業で農家の見学にいきました。雨が降っていましたが、ビニールハウスの中で、農家の方から話しを聞いたり、質問をしたりしました。最後には抜いたばかりの大根をもらいました。

11月9日(火)6年生の理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 「てこのはたらき」の学習です。力点(力を加える所)、支点(ぼうを支える所)、作用点(おもりが力を加える所)を変えるとどうなるかの実験をしています。身体全体をつかって体感しています。日常生活でも活かせそうですね。

11月8日(月)玉小っ子17号をアップしました。

玉小っ子No.17(1108)をアップしました。

11月5日(金)運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年ぶりの運動会が、秋晴れの空の下、開催されました。一人一人が全力を出し切った素晴らしい運動会になりました。上学年下学年で分散開催となりましたが、保護者の皆様のご協力で混乱なく実施できました。ありがとうございました。

11月4日(木)運動会のリハーサル上学年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4〜6年生の通しの練習です。1〜3年生も見学しました。さすが、上学年、見ごたえもあります。見学していた子どもたちから「もっと見たい」という声も聞こえました。明日、最高の表現ができると思います。楽しみにしていてください。

11月4日(木)運動会のリハーサル下学年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年ぶりの運動会が明日になりました。今日は表現やダンスを通して練習をしています。当日は、上学年と下学年でわかれて開催するので、下学年の演技を上学年の子どもが見ています。温かい拍手が自然と起こっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 ***確定していないものもあります*** 春休み〜6日
4/6 入学式準備(午前)5年生(新6年生)登校

学校より

保健室より