5月28日(金)なすの花が咲いたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生では生活科でなす、きゅうり、トマトなどの野菜を育てています。なすの花が咲いたので、観察しています。きれいな紫色の花です。この後、花はどうなるのかな?たくさん野菜ができるといいですね。

5月28日(金)たてわり活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、月に1度のたてわり活動の日です。実際に活動するのは始めてです。異学年のグループごとに、6年生が考えた遊びを行いました。いろいろな鬼ごっこやドッチボールなど、小さい学年の子でも楽しめる遊びを考えてくれました。活動はあとは、感想を言ったり、次の目標を言ったりして、振り返りを行います。

5月27日(木)全国学力・学習状況調査

画像1 画像1 画像2 画像2
 全国学力・学習状況調査は毎年小学6年生と中学3年生が実施している全国的な調査です。国語と算数、生活状況調査を3時間かけて取り組みました。全国的な学力の状況を調べ、国の教育施策に生かすことが主な目的ですが、学校としても生かしていけるようにしたいと思います。もちろん結果はご家庭にもお知らせします。夏休み後になってしまいますが・・・。6年生 あきらめずに しっかり取り組んでいました。

5月27日(木)3年生初めての習字

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が講師を招いて初めての毛筆の授業をしました。姿勢や道具の使い方から実際に文字を書くまで、丁寧に分かりやすく教えてもらいました。元気よい「一」の文字が書けました。

5月26日(水)プール清掃2

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後は5年生が、プールサイドやトイレなどを清掃してくました。最後の仕上げです。2年分の汚れがあり大変でしたが、5年生がとてもきれいにしてくれました。プールの開始は6月14日以降になりますが、準備は完了しました。5、6年生のみなさん、ありがとうございました。

5月26日(水)プール清掃1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5・6年生がプール清掃をしてくれました。6年生は主にプール内の清掃です。昨年度はプールを開くことができなかったので、かなりの量の枯葉や泥が溜まっていて、例年以上に大変でした。しかし、さすが6年生です。しっかりと、水が入れられるようになりました。

5月21日(金)麦ストローづくり

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食委員会で麦ストローを作りました。玉村町は麦をたくさん作っていて、今、実りの時期となっています。「麦秋の郷」の旗も見かけますね。今回は、麦茶のもととなる六条麦を使って作りました。節で切って、皮をむくと、とてもきれいなストローになりました。

5月20日(木)避難訓練

画像1 画像1
 地震を想定した避難訓練を実施しました。避難訓練は命を守るための大切な行事です。「押さない、走らない、しゃべらない、もどらないで」あせらず、安全に避難できました。群馬県は大きな地震をないだろうと思っていたら、10年前に東日本大震災が起きました。いつ大地震が起きるか分かりません。ご家庭でも、地震が起きた時のことを話し合ってみてください。

5月19日(水)たてわりを生かした体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の体力テストに6年生が協力しました。今日は持久力を測定する20mシャトルランです。ペースを作るためにお手本で一緒に走ったり、励ましの声をかけたりしながら行いました。

3年生昆虫の森3

画像1 画像1 画像2 画像2
 昆虫館は感染予防のため時間を区切って1校のみの貸し切りです。一通り見学した後、もう一度見たい所を自由に見て回ることができました。その後は楽しみなお弁当。おしゃべりしながら食べたいところですが、前を向いて食べます。この頃から雨が降り始め、残念ながら大室公園では遊ぶことができませんでした。

3年生 昆虫の森2

画像1 画像1 画像2 画像2
 ウォークラリーの後は、網を持って虫取りです。キリギリス、トンボ、蝶、カエル?がとれました。そして、昆虫館の見学です。ヘラクレスカブトムシに大興奮です。

3年生 昆虫の森1

画像1 画像1 画像2 画像2
 昆虫の森に着きました。説明を聞いて、これからグループでウォークラリーが始まります。

5月17日(月)旬の食材を生かした給食

画像1 画像1
 スーパーに行けば、いろいろな食材をいつでも買うことができます。でも、本来はその季節に合った旬の食材があります。今日の給食は、山の旬「たけのこ」と海の旬「わかめ」を使った味噌汁です。山の旬と海の旬が入った「出会いもの」だそうです。季節を感じることができましたか。昔懐かしい「ミルメーク」も付いています。ビン牛乳ならではのおまけです。

5月14日(金)玉小っ子No.5をアップしました

玉小っ子NO.5 (0513)をアップしました。

5月13日(木)交通安全講話

画像1 画像1 画像2 画像2
 伊勢崎警察署の方2名を招いて交通安全講話を行いました。2,3年生は安全な歩き方、5、6年生は安全な自転車の乗り方について、DVDと警察の方のお話で説明してもらいました。自分を守るため、自転車については自分と他人を守るために、交通安全に努めてください。

5月13日(木)4年生自転車安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 伊勢崎警察署の警察官の方、交通指導員さん、保護者の方にお世話になり、4年生の自転車安全教室を行いました。自転車に乗り出す時、交差点では、車が駐車してある時など、安全な走行の仕方を実際に自転車に乗って確かめました。自転車は便利ですが、危険も伴います。今日の体験を生かして、安全に自転車に乗れるようにしてください。

5月12日(水)体育集会 サーキット運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 水曜日の朝は体育集会です。今日はサーキット運動です。感染予防として学年ごとにエリアを区切って行います。走る、跳ぶ、投げる、バランスをとるなど、いろいろな要素を含んだサーキット運動です。7分間の運動ですが、運動量は十分です。体育委員さんが体操や運動の見本を見せたりして進めてくれました。そして教室に戻る前には手洗いを忘れずに。
 金曜日に予定されていた音楽集会は残念ながら5月は中止としました。

5月11日(火)新体力テスト2

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は3年生から6年生の新体力テストを行いました。クラスで協力し合って記録を書いたり、測定し合ったりして進めます。どの学年もしっかりできました。特に、5,6年生は1,2年生に教えたためか、とてもスムーズにできました。さすがです。この記録は年度始めのスタート地点です。これからどのくらい体力が高められるかが大事です。

5月10日(月)新体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 新体力テストが始まりました。今日は、6年生が1年生に、5年生が2年生に教えながら実施しました。上級生がていねいにやり方を教え、計測や記録もしてくれました。1、2年生も元気いっぱいがんばりました。結果は、玉小の子どもの体力の向上に生かしていきます。

5月10日(月)たてわり集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 初めてのたてわり集会がありました。1年生から6年生がひとつのグループになって、6年生が中心となってグループ毎に企画した活動を行います。今日は、一人一人自己紹介をしたり、6年生がクイズを出したりしました。月に1回程実施します。楽しい活動になるといいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 ***確定していないものもあります*** 春休み〜6日
4/6 入学式準備(午前)5年生(新6年生)登校

学校より

保健室より