長寿会の皆様に草むしりをしていただきました。

画像1 画像1
7月6日(水)
長寿会の皆様に、学校の西側のプ−ル沿いに草がかなり生えます。毎年、お世話になっているのですが、年度初めにすでに草むしりをしていただき、本日もプ−ル沿いのフェンスの内側と外側をきれいにしていただきました。また、長寿会の皆様には普段より児童の下校時に緑門のところで子どもたちの安全のため声をかけていただいています。

第2回PTA理事会を行いました。

7月5日(火)
第2回のPTA理事会が行われ、現在までの活動の報告とこれからの本部・各専門部の活動についての確認がありました。理事会終了後に、各専門部ごとにこれからの事業についての話し合いがおこなわれました。今年度がスタ−トして、校区内点検、どろだんごづくり、我が家のあったかル−ルなどを企画していただいたおかげで親子で一緒に取り組める機会がたくさんできました。親子が笑顔で取り組んでいる様子が見られたり、家庭で話し合いをしている姿が想像できたりしています。子どもたちが健全に成長していくための良い時間となっていると思います。参加・協力していただいている保護者の皆様にも感謝申し上げます。これからも中央小の子どもたちが元気で健やかに成長していけるようPTA活動にご支援とご協力をお願いいたします。

更生保護女性会パトロ−ル

7月4日(月)
玉村町の更生保護女性会の皆様が下校時間に子どもたちの見守りパトロ−ルを行ってくれています。年間3回の実施ですが、本日の気温が高い中、青門と緑門で下校する子どもたちに声をかけてくれていました。保護者や地域、関係団体の皆様のおかげで玉村町は安全・安心な登下校ができていると思います。ありがとうございます。
画像1 画像1

2年生で読み聞かせを行いました。

7月4日(月)
2年生で読み聞かせをしていただきました。机を後ろにさげて、読み聞かせをしてくださるボランティアの方を囲んで並びます。取り出された絵本や紙芝居にどんどん引き付けられていく子どもたち。とても良い時間です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

臨海学校引率職員との打ち合わせを行いました。

7月4日(月)臨海学校引率職員と5年生との顔合わせと係ごとの打ち合わせを行いました。5年生は、夏休みに入って間もなく臨海学校に出かけます。食堂棟に集まった5年生は顔をしっかりあげて、よく話を聞いていました。みんなで力を合わせ「良かった。頑張った。楽しかった。」といえる3日間にしてきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

今年度は水泳指導に外部講師をお願いしました。

7月1日(金)
今年度は1・2年と4・5・6年の水泳指導に外部講師をお願いすることができました。各学年2時間ずつ指導をしていただきます。それぞれの学年の目標があり、短い時間ではありますが、目標達成につながるよう泳力の向上をねらいとして実施しています。本日1日は2年生と6年生が1時間ずつ指導をしていただきました。

願いを込めて短冊を飾りました。

7月1日(金)
七夕を前に3年生と1年生は短冊に願いごとを書いて、教室前の掲示版に貼ってくれました。将来につながる願いごとやすぐにかないそうな願いごとなど、それぞれの思いがつづられていました。願いごとが叶うように努力することも大切です。頑張りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

低学年に向けて参考にしてもらいたいノ-ト(写し)を展示しました。

画像1 画像1
7月1日(金)
学習参観時に見ていただこうと低学年児童の「ノ−ト」の写しを掲示しました。学校では発達段階に応じたノ−トづくりの指導をしています。普段のノ−トや自主学習ノ−トの参考にしていただければと思います。子どもたちにも参考にしてもらおうと思っています。ご家庭でもアドバイスをお願いいたします。

学習参観・懇談会

7月1日(金)
1年生から3年生、なかよし学級の授業参観・懇談会を行いました。気温が上がり、暑い中での学習参観になりましたが、子どもたちは一生懸命学習に取り組んでいたと思います。4月の学習参観に比べ、成長を感じる様子が見られたのではないでしょうか。懇談会では、夏休み中の生活や学習について担任から説明があったと思います。是非、夏休みだからこそできる体験や経験をさせてあげてください。また、本物に触れる機会もつくっていただけると豊かな心を育てることにつながると思います。よろしくお願いいたします。

もくもく清掃

昨年度取り組んできた無言で清掃に取り組む「もくもく清掃」(木曜日実施)を今年度は計画委員会の提案で月曜日と木曜日の週2回として取り組んでいます。無言で取り組むことで集中した活動になり、清掃のかかる時間も延びずに行うことができます。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生は田植えを行いました。

6月30日(木)
5年生は総合的な学習で「米」について学習を行っています。本日は「田植え」の体験学習を行いました。天候が心配されましたが、心地よい風もあり、絶好の田植え日和となりました。福島の機械化組合の皆様にお世話になり、水の張られた田に入り、稲を1本ずつ植えていきました。何本か植えると慣れてきて、上手に植えることができました。初めて入る田の感触も実感でき、良い体験学習になったと思います。田んぼは登下校の時も観察できる場所にあるので、自分たちが植えた苗がどのように生長していくのか見ることができ、良い学習につながっていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝学習

毎週木曜日の業前活動として朝学習を行っています。6月より本格実施となり、 1年生は基礎的・基本的な内容、2年生から6年生までは、プリントによる前学年の復習を行っています。短い時間ではありますが、基礎的基本的な学習を積み重ねることで着実に学習内容が定着し、学習内容を活用する力の土台となっていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

子どもたちのノート(写し)を展示しています。

画像1 画像1
6月29日(水)
学習参観で「自主学習のすすめ」として、子どもたちのノ−ト(写し)を児童中央玄関に展示しました。まとめ方や内容等で工夫している子どもたちのノ−トです。家庭学習で取り組んでいる自主学習ノートの参考にしていただこうと計画しました。子どもたち自身も立ち止まって、展示されたノ−ト(写し)を見ている姿もありました。こういう姿がうれしいです。自分の力を伸ばす参考にしてくれればと思います。

5年生臨海学校説明会

画像1 画像1
6月29日(水)
5年生は7月27日から29日までの3日間、新潟県の金山海水浴場で臨海学校を実施します。学習参観後に食堂棟で臨海学校の説明会を行いました。説明会は親子での参加になりました。資料をもとに担任から説明を行いました。夏休みに入って間もなくの実施になります。各ご家庭での準備等、よろしくお願いいます。

4年生から6年生までの学年で学習参観・懇談会を行いました。

6月29日(水)
4年生・5年生・6年生の各学年で授業参観と懇談会を行いました。4月の学習参観に比べ、子供たちは落ち着いて学習に取り組んでいたのではないでしょうか。それぞれの学年にふさわしい自覚と行動ができてきているように思います。頑張っているところをご家庭でも見つけて、声をかけてあげてください。さらに、頑張る気持ちがわいてくると思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生裁縫講習会

6月29日(水)
5年生は、家庭科の学習で裁縫講習会を行いました。講師の指導を受けながら、針に糸を通したり、まち針の打ち方や玉止めなどのやり方を教えていただき、実際に布を袋状にする作業に取り組んでいました。手先の細かい作業はなかなか慣れていないようで苦戦しながらも、友達や先生に相談して作業を進めていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育集会

6月29日(水)
6月は雨でなかなか体育集会が実施できませんでした。ドッヂボ−ルを3回予定していましたが、最初の1回だけになってしまい、とても残念でした。今回の体育集会から、ラジオ体操になりました。前日まで雨が降っていたのでやや校庭に水たまりがありましたが、何とか実施することができました。体育委員の体操を模範に全校でしっかり体を動かすことができていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ピカピカ光るどろだんご作り親子体験教室

6月24日(土)PTA教養部主催の「ピカピカ光るどろだんご作り親子体験教室」を実施しました。親子合わせて200名を超える申し込みがあり、天候の心配はありましたが、無事実施することができました。当日は、受付時間の前から来校する親子の姿がたくさん見られ、子どもたちが楽しみにしている様子が伝わってきました。
 講師のNPO法人あそびの学校長 山崎茂さん(どろだんごのおっちゃん)に指導していただきながら、まずは黒土でどろだんごをつくり、丸くしながら、何度も細かい砂(さら砂)をかけ、手のひらで表面をきれいにしていきます。手のひらで表面を撫でていると不思議と気持ちが落ち着き、どろだんご作りに引き込まれていきます。親子が笑顔で取り組んでいる姿や子どもと楽しそうに話をしながら手を動かしている姿がいっぱいに広がって、心温まる体験教室になりました。
 出来上がったどろだんごは、山崎さんが判定をして、色の粉をつけてくださいました。
最高ランクはマリンブル−で、子どもたちは最高ランクを目指し、頑張っていました。
 企画・準備・運営とご苦労いただいたPTA教養部の皆様、ありがとうございました。また、挨拶や色付けのお手伝いをいただいた金子英明PTA会長様、ありがとうございました。
 中央小学校のPTA行事にたくさんの保護者の方が参加し、楽しみながら、みんなで子どもたちの健全な成長の支援をしていただけていることに心から感謝申し上げます。子どもたちの笑顔のために引き続き中央小学校の教育活動・PTA活動に保護者の皆様のご参加・ご支援をお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

わが家のあったかル−ル

画像1 画像1
今年度も、PTA学級学年部主催で、子どもたちの健やかな成長を支える温かな環境づくりとして、家庭での生活習慣づくりや親子の約束など基本的なル−ルを守ることの大切さを広めるために「わが家のあったかル−ル」づくりを各ご家庭にお願いしました。各ご家庭から寄せられた「わが家のあったかル−ル」は学年毎にまとめられ、各学年の教室前の掲示版に展示されています。書かれている内容は、家族との関わりを大切にしたいという気持ちのこもったものがたくさんありました。その中からいくつかを紹介します。

・あいさつはどんな時でも自分から
・気持ちよくあいさつすれば皆笑顔
・疲れた1日ほっと休まる家族の笑顔
・ご飯の時はテレビをオフ会話はオン
・1日のはじまりは家族の心のあいさつから
・「おはよう」のその一言で笑顔になるよ
・ゲ−ムをやめて家族の会話を大切に
・つらい時は家族に話してなやみ0
・「いただきます」みんなで食べるとおいしいね
・お父さんと同じ休みは月2回 
 家族でそろって出掛ける日
・1日の出来事を何でも話す家ぞく時間
・家族の会話笑い声 私の元気の源
・寝る前にみんなでくっつき家族団らん
・元気に「行ってきます」とハイタッチ
・テレビはオフ家族団らんご飯で会話オン

教室前の掲示板に子どもたちの作品が展示されています。

各学級の教室前の掲示板に子どもたちが学習した作品やまとめた新聞などが展示されています。低学年は図工の作品が展示されていて、一生懸命取り組んだ様子がわかり、発想の面白さもあり、見ていて楽しい作品ばかりです。来校の際はぜひご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備(新6年生登校)
PTA活動
4/5 PTA理事会
保健関係
4/5 発育測定(1年)

保健室より

学校だより

いじめ防止