歯と口の健康の絵が保健室前に展示したあります。

画像1 画像1
歯と口の健康の絵や標語、ポスタ−の募集がありました。提出してくれた子どもたちの絵が保健室前の掲示板に展示されています。一生懸命取り組んだ様子がよくわかります。
中央小学校の子どもたちが歯を大切にして健康について自分で考えられるように育っていってほしいと思います。

音楽集会

6月24日(金)
6月の音楽集会では全校で「カントリ−ロ−ド」を歌いました。少し長い曲ですが、子どもたちが大好きな曲で、音楽の授業や学級での練習ではとても気持ちの良い歌声が聞こえていました。音楽集会では6年生がお手本を聞かせてくれました。歌い方のポイントを教えてもらい、元気な素晴らしいカントリ−ロ−ドを体育館いっぱいに響かせてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クラブ活動

6月22日(水)
梅雨の時期では天候で十分活動できない日もありますが、曇り空で校庭やプ−ルでも活動することができました。また、体育館や校舎内でも活発に活動する子どもたちの様子が見られました。囲碁やウクレレに取り組んでいるクラブでは外部講師の方をお願いして、専門家による指導をしてもらっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生社会科見学

6月21日(火)
4年生は社会科見学で県央水質浄化センタ−へ行って来ました。水質浄化センタ−では、流域内の家庭などで排出された汚水などをいくつかの行程を経て、きれいな水に戻し、河川に流しています。子どもたちは、実際の施設で説明を受け、広い敷地内の施設を見学することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童集会(いじめ防止に向けて生活目標の発表)

6月17日(金)
第1回玉村町子ども会議の発表を中心にいじめ防止について代表委員が発表してくれました。まず、第1回玉村町子ども会議に出席した中央小の代表児童から、玉村町の小中学校の代表者が集まり、いじめに関する研修、各学校のいじめ防止の取組の情報交換や今後の取組について報告がありました。そして、いじめ防止に向けた中央小の生活目標「協力して楽しく遊び楽しく学ぼう」を全校で声に出して確認しました。また、7月8日(友だちの日)として全校スマイルタイムを開催することも伝えてくれました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

交通安全教室5・6年

5・6年生は合同で自転車の乗り方を中心に指導をしていただき、DVDを視聴しました。自転車では被害者だけでなく加害者にもなることを教えていただきました。
この指導を活かしそれぞれの学年に応じた交通安全に取り組ませていきたいと思います。ご家庭でもご協力ください。

画像1 画像1 画像2 画像2

交通安全教室4年

4年生は自転車の乗り方について指導をしていただきました。毎年、校庭を使って実際に自転車に乗りながら道路で注意することや運転の技能を学ぶことになっています。しかし、今年度は天候の関係で実技については実施できませんでした。食堂棟での講話となってしまいましたが、子どもたちは一生懸命聞いていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

交通安全教室1年〜3年

6月16日(木)
1年生から6年生までの全学年で伊勢崎警察署の方と町役場の職員の方にお願いして、交通安全教室を行いました。
1〜3年生は合同で、道路の歩き方を中心に指導をしていただき、DVDを視聴しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生が玉村町の浄水場に見学に行ってきました。

6月15日(水)
4年生は社会科の学習で水の勉強をしています。今回は、各家庭に水を送ってくれている浄水場へ見学に行ってきました。係の方から説明を受けながら、浄水場の施設を見学させていただきました。自分たちが飲んでいる水がどのように作られ、送られているか、現地で学ぶ機会が得られ貴重な学習ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

南中学校の2年生が職場体験学習に来ました。

6月14日(火)〜16日(木)
南中学校の2年生が中央小学校で職場体験学習を行いました。実際に児童として小学校に通っている時とは違い、教師が子どもたちに授業をするための準備や対応の仕方、事務処理など意識してみることの無かった教師としての仕事の実際を感じながら3日間を過ごしました。また、最終日には6年生に対して南中学校での学習や生活、部活動の様子を教えてくれました。そして、小学校のうちに身につけた方がいいことや6年生から出された質問について話してくれました。6年生にとって中学校への関心を高める機会となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

水泳指導が始まりました。

6月14日(火)2年生が5校時にプ−ルに入りました。学年合同での水泳指導でした。水は少し冷たかったようですが、晴れて気温も上がり、気持ち良く水泳の学習ができました。水慣れから始まり、頭まで水の中に入れたり、10秒間水の中で息を止める練習、10歩で向こう岸まで歩くなど、楽しみながら一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

給食センタ−の栄養士の方が食の指導に来てくださいました。

6月14日(火)給食の時間に食指導のため、町給食センタ−の栄養士の方が4年生の教室に来てくださいました。今回は「かむ」ことの大切さについてお話をしてくださいました。「ひ(肥満予防)」「み(味覚の発達)」「こ(言葉の発音)」「の(脳の発達)」「は(歯の病気予防)」「が(がん予防)」「い-(胃腸快調)」「ぜ(全力投球)」というごろあわせで「かむ8大効用」について説明してくださいました。昔から噛むことの効用はいわれています。ご家庭でも子どもたちが噛む習慣を身につけられるようご協力ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生絵の具講習会

6月13日(月)1年生は、初めて使う絵の具について使い方講習会を行いました。講師の方と担任が連携して、道具の置き方、水の入れ方、筆の置き方や使い方、そして、パレットに色を出し、実際に画用紙のあじさいの花に色をつけるところまで学習しました。
子どもたちは落ち着いて、話を聞きながら、真剣に取り組んでいました。今日の学習を基本に絵の具で絵を描くことを楽しんでいってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

栄養教諭を目指し、教育実習生が来ています。

6月13日(月)〜17日(金)までの1週間、栄養教諭を目指し、教育実習生が来ています。中央小学校と給食センタ−で実習を行っています。学校では、子どもたちの授業の様子、給食の配膳や食事の様子など見学しています。週の後半からは給食時の指導や担任と協力しての研究授業を行います。将来の栄養教諭として多くのことを学んでいってほしいと思います。

1年親子行事

6月10日(金)1年生は、学校生活にも慣れ、元気に学習に生活に取り組んでいます。この日は、学年の親子行事として町の体育指導員やボランティアの方々に指導をお願いして、「キンボ−ル」を行いました。子どもたちは親子で取り組めるこの機会を楽しみにしていました。キンボ−ルでは身長より大きなボ−ルを保護者とペアで運びます。子どもたちは歓声をあげながら楽しんでいました。お忙しい中、たくさんの保護者の方に参加していただきました。ありがとうございました。ご家庭でも親子で楽しく話ができたのではないでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2

プ−ル開き

6月10日(金)プ−ル開きを行いました。全校児童を代表して6年生が参加し、新しくなったプ−ルに集まり、体育主任から話を聞いた後、準備運動・泳ぎ初めを行いました。いよいよ本格的な水泳学習が始まります。それぞれの学年の目標が達成できるように頑張りましょう。また、各学年より連絡がありますが、毎日の検温と水泳可・不可の○印のプ−ルカ−ドへの記入、保護者の許可印を忘れせずにお願いします。また、水泳着や水泳帽子も忘れずに持たせてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

スマイルタイム

6月9日(木)第3回スマイルタイムを行いました。スマイルタイムは、体育館、食堂棟、教室、校庭に分かれて縦割りで計画した遊びを行います。この日は、あいにくの雨模様で、校庭での遊びを予定していたチームは、教室で読み聞かせとなりました。6年生が考えた本をチ−ムのみんなで楽しく聴くことができました。

3年昆虫の森遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生はぐんま
昆虫の森に来ています。バッタの原っぱで、係りの方から虫の取り方、観察の仕方について説明を受けました。その後、班ごとにカブトムシの幼虫やゲンゴロウなどを観察しました。実際に虫を触ったり、顕微鏡でモンシロチョウの複眼をみたりして喚声をあげる子もいました。子どもたちは、係りの方から、元気で挨拶が素晴らしいと、誉められ上機嫌です。

全校児童で体力テストに取り組んでいます。

6月7日(火)から10日(金)までの3日間で体力テストを実施します。全校児童が対象で、縦割り班を使っての活動になります。上学年の児童が下学年の児童とペアになり、記録や支援を行います。種目は、体育館で反復横跳び、長座体前屈、上体起こし、シャトルランを、校庭ではソフトボ−ル投げ、50m走、立ち幅跳びを行います。子どもたちは精一杯の力を発揮しようと一生懸命に取り組んでいます。この体力テスト機会に自分の体力を知り、さらに伸ばすよう自主的に運動に取り組んでくれるといいな思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

南幼稚園の年長児が学校探検にやってきました。

6月7日(火)南幼稚園の年長児が学校探検に来ました。幼稚園と小学校のスム−ズな連携の一環として、小学校の校内の様子を見学します。初めて入る校舎と教室の様子、壁面に貼られた児童の作品、保健室や図書室、パソコン教室といった特別教室、どこを見ても興味津々の様子でした。短い時間でしたが、中央小の様子がわかってもらえたかなと思います。来年度、入学してきてくれるのが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備(新6年生登校)
PTA活動
4/5 PTA理事会
保健関係
4/5 発育測定(1年)

保健室より

学校だより

いじめ防止