玉村中学校職場体験学習

11月29日(火)〜12月1日(木)
玉村中学校の2年生の4名が中央小学校で職場体験学習を行いました。3日間、日替わりで色々な学年の学級に配属され、担任の補助、休み時間での児童との交流、給食準備補助、清掃指導等を行いました。また、6年生が不安なく中学校へ進学できるように中学校生活について紹介してもらったり、質問に答えてもらいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育集会(ロ−テ−ション運動)

11月30日(水)
持久走が終わり、いろいろな動きの入るロ−テンション運動が始まりました。片足とび、跳び越し、くぐり、ジグザク走、ミニハ−ドル、縄わたりの運動を順に行っていきます。今回は、最初なので体育委員が説明のため見本を見せてくれてからのスタ−トでしたが、次回は運動時間を確保しての取り組みになります。子どもたちは元気に校庭を走っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生食指導

給食センタ−の栄養職員から「大豆」を取り上げ、大豆からできる食品についてお話をしていただきました。3年生は総合的な学習や国語の学習で大豆の学習をしてきているので、今までの学習内容を再度確認することもできました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生総合的な学習

4年生は総合的な学習で「ぐんま大好き」というテ−マを掲げ、グル−プ毎に群馬県の産物や観光地等を調べる学習を進めています。子どもたちがテ−マとして取り上げた「焼きまんじゅう」「だるま」「りんご」「草津温泉」「うめ」「富岡製糸場」について、保護者の方がボランティアで子どもたちの指導をしてくださることになりました。今日は、「だるま」と「草津温泉」のグル−プに入っていただき調べ方の指導や専門的なお話をしていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生パンジ−の植え替え

2年生が、種をまき、ポットに移植したパンジ−は見事にきれいな花をつけてくれました。今日もパンジ−栽培で指導をしていただいている町田様にお世話になり、パンジ−をプランタ−に植え替えました。講師の町田様の他にはPTA本部役員の皆様、保護者の方、地域の方にお手伝いいただき、スム−ズに植え替えを行うことができました。ありがとうございました。プランタ−に植え替えたバンジ−とは別に日頃からお世話になっている6年生にパンジ−をプレゼントしました。そして、各自が2株ずつ家庭へも持ち帰りました。プランタ−のパンジ−は卒業式の会場に飾ります。これからも学校で大事に育てていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

中毛地区授業研究会

群馬県小学校体育研究会主催の中毛地区授業研究会の授業を中央小学校を会場に実施しました。前橋や伊勢崎の先生方をお迎えして、4年2組の体育「ポ−トボ−ル」の授業を公開しました。たくさんの先生方が見守る中、子どもたちは一生懸命体を動かしながら、楽しそうに学習していました。本校の職員も参観し、授業力向上につながる授業研究会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童集会

11月25日(金)
代表委員から後期生活目標の発表がありました。後期生活目標は「話す時「です」「ます」つけてはっきりと」、「聞くときはしっかり聞こう、グ−ペタピン」の2つになりました。示された生活目標を子どもたち全員が声を合わせて読み、みんなで達成に向けて頑張ることを確認しました。生活目標は中央玄関に掲示されています。中央小の仲間とともに充実した学校生活をつくっていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

PTA教養部講演会

11月24日(木)
「玉村町(農村地域)における避難所のあり方」を演題としてPTA教養部主催による講演会を行いました。講師に玉村消防署長大澤様をお迎えして、映像を交えながらご講演いただきました。都市部とは違った避難場所の考え方を教えていただき、地域の特徴を活かした避難について考える機会となりました。また、教養部の皆さんに非常食の試食も用意していただき、非常食の種類や作り方、味など確認することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

人権朝礼

11月24日(木)
後期の人権月間の取り組みとして前橋地方法務局伊勢崎支局長の金子様と人権擁護委員の山津様をお迎えして人権にかかわるお話をしていただきました。みんなが仲良く、気持ちよく学校生活をしていくためにはどうしたらよいかを具体的に伝えていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

読み聞かせ

11月22日(火)
お話の会の皆様に月に2回〜3回程度の割合で読み聞かせをしていただいています。今日は、3年生となかよし学級で実施してくださいました。読み聞かせが始まると子どもたちは絵本の絵をじっと見ながら、ボランティアの皆様の声に耳をすませ、本の世界に引き込まれていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

スマイルタイム

11月18日(金)
中央小フェスティバルに向けて、縦割り会議で確認した内容をもとに、それぞれの会場で班やチ−ムごとに準備やリハ−サルを行いました。6年生が中心となって説明し、1年生から5年生が実際にその役割を果たせるように場所を確認したり、実際に遊び方を体験したりしていました。みんなで12月2日の中央小フェスティバルが盛り上がるように頑張ります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

持久走大会を行いました。

11月16日(水)
天候不良が予想されたため実施日を1日遅らせての開催となりました。やや風はあったものの青空の下、子どもたちは元気に、そして、力いっぱい取り組みました。休み時間の自主練習ではマラソンカ−ドが何枚も作れた人もいました。そして、体育や試走等でどんどん力を付けてきたように思います。走るのが得意な人も苦手な人も自分の力を出し切って走ってくれました。子どもたちには走り終わった後の達成感や充実感を忘れずに、これからも苦しいことやつらいこと、苦手なことにも逃げないチャレンジしていってほしいと思います。子どもたちが頑張り、とても良い持久走大会になりました。また、安全面で交通指導をお世話になったPTA本部役員様をはじめとする保護者ボランティアの皆様、交通指導員の皆様、玉村町生活環境安全課の江澤様(4〜6年生の先導をしていただきました)をはじめとする職員の皆様、ありがとうございました。声援してくださった保護者の皆様、ご協力いただいた地域の皆様、たいへんお世話になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

読書週間の取り組み

画像1 画像1
読書の秋、本に親しむ機会を増やそうと中央小学校では全国の読書週間に合わせて「出だしのぐるぐる読み」、「朝読書の時間に担任による読み聞かせ」、「親子読書(冬休みに実施予定)」の取り組みを行っています。ぐるぐる読みはグル−プで友だちに借りた本を3分ずつ読み、次の人に回し、同じグル−プの人の紹介した本が全部読み終わるまで繰り返します。そして、興味の出た本を後日借りて読む。というものです。3分間で読んだ後に「もっと読みたい」という声も聞こえてきて、自分の知らない本に出合うよい機会となっています。本を通して子どもたちの心がさらに豊かになっていってほしいと思います。

中央小フェスティバルに向けて縦割り会議を行いました。

11月14日(月)
12月2日に行われる中央小フェスティバルに向けての活動が始まりました。今年度は「昔の遊びにふれてみよう」というテ−マで縦割り班で遊びを考えて、みんなで遊びます。今日は、11月18日(金)のスマイルタイムに向けての準備作業を行いました。全校児童で楽しい時間が過ごせるよう自分たち自身で考えて取り組みます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2回目の持久走の試走を行いました。

11月14日(月)
2回目の試走を行いました。曇り空の下、中学年の試走の時はやや肌寒さを感じましたが、子どもたちは元気に取り組んでいました。3校時(低学年)・4校時(高学年)の時間帯は薄日もさして暖かくなりました。明日は天候不良の予報がでているので持久走は16日(水)の実施になりました。どの学年もしっかり取り組んでいて、本番がとても楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生動物ふれあい教室

11月11日(金)
1年生は獣医さんを講師に動物ふれあい教室を行いました。中央小学校で飼っているうさぎを使って、うさぎと接するときの注意事項や心臓の鼓動と自分の心臓の鼓動の速さの違い、指の数、耳の中の様子など、子どもたちにとってたくさんの発見があり、生活科の学習の一環として生命や生き物を大切にすることを学ぶよい機会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生親子行事

11月11日(金)
3年生はたくさんの保護者の方に参加していただき「人権カルタ」を行いました。最初に人権カルタについて講師の関口様に説明をしていただいた後、数人の親子でグル−プをつくって、読まれたカ−ドの絵札と読み札を取り合いました。さらに、大型のカルタを体育館の中央に置き、全員でカルタ取りを行いました。読み札の文章は「子どもの権利条約」をもとに人を大切にするための内容が書かれており、カルタ取りを通して人権の感覚を学ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

音楽集会

11月11日(金)
10月の音楽集会に続き、4年生〜6年生の発表会を行いました。4年生は「ベストフレンド」、5年生は「花は咲く」、6年生は「Wish〜夢を信じて」を歌ってくれました。気持ちのこもった歌声が体育館いっぱいに広がり、きれいな歌声が心地よく、心に響いてきました。とても素敵な時間でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 社会科見学

11月10日(木)
5年生は社会科見学で太田市に行ってきました。午前は、太田子どもの国のプラネタリウムで「宇宙の大きさと秋の星座」について学習しました。お弁当を食べ、午後は、スバルの工場見学です。ガイドさんからスバルのエンジンや、安全への取り組みの説明を聞きました。いよいよ工場見学です。1枚の鉄板が機械を通過するごとに、だんだん車になっていく様子を、見学することができました。最後に、ガイドさんにお礼のあいさつして帰ってきました。欠席もなく、全員元気に参加することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生親子行事

11月10日(木)
たくさんの保護者の皆様に来校いただき4年生の親子行事が行われました。車椅子バスケットボ−ル選手であった塚本様をお迎えして、車椅子生活となったいきさつやリハビリ、車椅子バスケットとの出会い、障害をもつ人が生活していく社会環境の変化と健常者の理解、興味や関心のあることを頑張ること、努力することが自分の中にある新たな能力に気づくことができること等、たくさんの貴重なお話を聞くことができました。また、パラリンピックに6度出場し2度のメダルを獲得したこと、実際のメダルも手にとって見させていただきました。そして、競技用車椅子や車椅子バスケットの体験もさせていただきました。福祉の学習を進めてきた4年生にとってとても有意義な時間となりました。ご協力いただいた塚本様、玉村町社会福祉協議会の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備(新6年生登校)
PTA活動
4/5 PTA理事会
保健関係
4/5 発育測定(1年)

保健室より

学校だより

いじめ防止