あいさつ運動を行っています。

12月5日(月)
人権学習旬間の中で12月5日〜10日までの5日間、朝のあいさつ運動を行っています。縦割り班をもとに青門・中央玄関と東玄関・緑門の3カ所に交代で子どもたちが登校してくる仲間に元気にあいさつの言葉をかけています。互いに朝元気にあいさつを交わすことで、一日元気に過ごせたり、気持ちの良い関わりを身につけたり、互いに心を通わせたりすることにつながっていきます。活動日によって登校する時間が早くなる場合もあると思いますが、ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

親子で考える人権標語を掲示しました

PTA学年学級部の主催で行っている「親子で考える人権標語」が集まり、各学級の廊下に掲示されています。中央小学校の人権学習旬間の一環ともなっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

中央小フェスティバル

12月2日(金)
「いっしょにかんがえよう みんなであそぼう 昔の遊びにふれてみよう」をテ−マに中央小フェスティバルを実施しました。中央小フェスティバルに向けて、縦割り会議で6年生が計画案を作成し、チ−ム内で各学年の役割を分担し、準備を行ってきました。本番当日も準備やリハ−サルを行い、お客さん(各グル−プの子どもたち)を迎えました。リ−ダ−の6年生が順次、各会場を訪れ、やり方を聞いて、それぞれの遊びにチャレンジしていました。遊びとしては、竹とんぼ・ミニ運動会・かるた遊び・けん玉・ゴム跳び・ビ−玉遊び・羽根つき・こま遊び・ヨ−ヨ−遊び・あやとり・輪投げ・だるま落とし・おはじき・紙飛行機・びゅんびゅんごまの15種類で、子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。お店を開いた子どもたちも宣伝や受付、ゲ−ムの説明、補助等、生き生きと活動していました。子どもたち自身が企画・運営する活動としてとても充実した中央小フェスティバルになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

玉村中学校職場体験学習

11月29日(火)〜12月1日(木)
玉村中学校の2年生の4名が中央小学校で職場体験学習を行いました。3日間、日替わりで色々な学年の学級に配属され、担任の補助、休み時間での児童との交流、給食準備補助、清掃指導等を行いました。また、6年生が不安なく中学校へ進学できるように中学校生活について紹介してもらったり、質問に答えてもらいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育集会(ロ−テ−ション運動)

11月30日(水)
持久走が終わり、いろいろな動きの入るロ−テンション運動が始まりました。片足とび、跳び越し、くぐり、ジグザク走、ミニハ−ドル、縄わたりの運動を順に行っていきます。今回は、最初なので体育委員が説明のため見本を見せてくれてからのスタ−トでしたが、次回は運動時間を確保しての取り組みになります。子どもたちは元気に校庭を走っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生食指導

給食センタ−の栄養職員から「大豆」を取り上げ、大豆からできる食品についてお話をしていただきました。3年生は総合的な学習や国語の学習で大豆の学習をしてきているので、今までの学習内容を再度確認することもできました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生総合的な学習

4年生は総合的な学習で「ぐんま大好き」というテ−マを掲げ、グル−プ毎に群馬県の産物や観光地等を調べる学習を進めています。子どもたちがテ−マとして取り上げた「焼きまんじゅう」「だるま」「りんご」「草津温泉」「うめ」「富岡製糸場」について、保護者の方がボランティアで子どもたちの指導をしてくださることになりました。今日は、「だるま」と「草津温泉」のグル−プに入っていただき調べ方の指導や専門的なお話をしていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備(新6年生登校)
PTA活動
4/5 PTA理事会
保健関係
4/5 発育測定(1年)

保健室より

学校だより

いじめ防止