4年生総合的な学習「福祉」の発表会を行いました

画像1 画像1
4年生は総合的な学習で福祉について学習してきました。外部講師を招いて福祉に関わる体験学習も行ってきました。その体験を踏まえ、グル−プでテ−マを決めて、詳しく調べたことをまとめました。模造紙にまとめたり、紙芝居やペ−プサ−トなどを利用したり、それぞれが工夫して立派に発表をしていました。学んだことをお互いが共有して、さらに学習を深める機会となりました。

運動会の応援練習

9月16日(金)
各団にわかれて応援練習を行いました。赤組団と黄組団は体育館で、青組団は食堂棟で、それぞれの団の団長や副団長を中心に縦割り班のリ−ダ−が団員の前に立ち、見本をみせながら振り付けや歌の練習を行いました。運動会当日はプログラムの中に「応援合戦」があり、自分たちの団が優勝できるように気持ちを盛り上げます。各団の応援合戦も楽しみしていてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会のスロ−ガンが決まりました

9月9日(金)
計画委員会で進めてきた運動会のスロ−ガンづくりですが、いよいよスロ−ガンが決定しました。朝の体育集会で発表する予定でしたが、校庭の状態が悪く、給食の時間を利用しての発表になりました。今年度のスロ−ガンは「走れ!踊れ!光る汗が金メダル!」 です。スロ−ガンの発表とあわせて、各団の団長の決意表明も行われ、運動会に向けて、いっそう学校全体に熱が入ってきました。

スマイル美化集会

9月2日(金)
第2回のスマイル美化集会を行いました。前回の活動で取り切れなかった草の除草を全校児童で行いました。子どもたちが頑張ってくれてかなりの部分の除草ができました。それぞれの学年で運動会の練習も始まりました。良い環境で思いっきり演技や競技ができるようにしていきたいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夏休み明けの最初のクラブ活動に頑張っていました。

8月31日(水)
夏休みが明けての最初のクラブ活動がありました。久しぶりの活動でしたがそれぞれが楽しみながら、意欲的に活動していました。制作活動や運動、音楽、囲碁などに子どもたちが頑張っている姿はとても生き生きして見えます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

スマイル美化集会

8月31日(水)
運動会に備えて、校庭の除草や石拾いを縦割りのグル−プで行いました。6年生が待つ集合場所に同じグル−プのメンバ−が集まり、各グル−プが校庭いっぱいにひろがって活動しました。今年は、例年になく草が広がっていて大変なのですが子どもたちは草むしりを頑張ってくれました。運動会までにはきれいな校庭になるよう子どもたちと一緒に職員も頑張ります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会のスロ−ガン募集

画像1 画像1
8月30日(火)
9月24日(土)の運動会に向けてスロ−ガンづくりがスタ−トしました。給食の時間に計画委員が1〜4年生の教室をまわり「運動会のスロ−ガン募集」の呼びかけをし、記入用紙を担任に渡してきました。5・6年生は各学級で話し合いを行う予定です。子どもたちが中心となって行う運動会、とても楽しみです。

第2回こども会議

8月5日(金)
玉村町の各小中学校の児童・生徒の代表や参加児童・生徒の保護者、各学校の担当教諭が参加して第2回の子ども会議が行われました。中央小学校からは6年生の男女各1名ずつが代表として参加してきました。今回は、前回に確認された「ともだちの日」の取り組みについての情報交換やいじめ防止に向けた自分たちにできることに関する協議などを行いました。

第2回佐波郡JRCトレ−ニ−ングセンタ−

8月5日(金)
昨年度から始まった佐波郡JRCトレ−ニ−ングセンタ−が今年度も実施され、玉村町の各小中学校の児童・生徒の代表が参加してきました。中央小学校からは6年生の男女1名ずつが参加し、日本赤十字の方を講師に防災に関する学習やグル−プワ−クを通してリ−ダ−の役割など学ぶ機会となりました。夏休み以降の学校生活で学んだことを仲間に広げ、より良い学校生活ができるよう力を発揮してほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クラブ活動(絵手紙を被災地に)

7月13日(水)
イラスト・絵手紙クラブで玉村町の絵手紙サ−クル一歩の会の方を講師に絵手紙づくりに挑戦しました。筆の運び方の指導を受けた後、葉書に墨で絵を描き、色をつけ、言葉や落款を入れて完成させました。初めて体験でしたがそれぞれ趣のある作品ができました。子どもたちの絵手紙は一歩の会の皆さんが訪問する被災地石巻市の女川町で行われる絵手紙展覧会で展示されます。玉村町と被災地との交流一環となっています。被災地の人たちを元気にできるといいなと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月8日友だちの日に全校スマイルタイムを行いました。

7月8日「友だちの日」
玉村町子ども会議でいじめ防止の取組として7月8日を「友だちの日」と決め、各小中学校で工夫した取組を実施することになりました。中央小学校では、縦割り活動をもとに「全校スマイルタイム」を実施しました。全校スマイルタイムでは計画委員会が企画した赤・青・黄の団に別れての全校三色鬼を行いました。校庭に赤・青・黄の陣地を決めて、赤が黄を、黄が青を、青が赤を追いかけて、タッチされたら陣地につれて行かれる。そして、陣地につれていかれた仲間を助ける。など全校児童が楽しい時間を過ごすことができました。タッチされた時の笑顔や手をつないで陣地に歩いて行く姿、みんなでゲ−ムを楽しむ姿がたくさん見られました。これからも子どもたちの力を活かしながら全校児童が仲良く過ごせる学校にしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

もくもく清掃

昨年度取り組んできた無言で清掃に取り組む「もくもく清掃」(木曜日実施)を今年度は計画委員会の提案で月曜日と木曜日の週2回として取り組んでいます。無言で取り組むことで集中した活動になり、清掃のかかる時間も延びずに行うことができます。
画像1 画像1 画像2 画像2

クラブ活動

6月22日(水)
梅雨の時期では天候で十分活動できない日もありますが、曇り空で校庭やプ−ルでも活動することができました。また、体育館や校舎内でも活発に活動する子どもたちの様子が見られました。囲碁やウクレレに取り組んでいるクラブでは外部講師の方をお願いして、専門家による指導をしてもらっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

スマイルタイム

6月9日(木)第3回スマイルタイムを行いました。スマイルタイムは、体育館、食堂棟、教室、校庭に分かれて縦割りで計画した遊びを行います。この日は、あいにくの雨模様で、校庭での遊びを予定していたチームは、教室で読み聞かせとなりました。6年生が考えた本をチ−ムのみんなで楽しく聴くことができました。

なかよし旬間が始まりました。

6月6日(月)人権朝礼を行いました。人権とは人も自分も大切にすること。目には見えないが心に傷をつけることがある。そのために、大人になっても苦しんでいる人もいる。人は苦しむために生まれてきたのではなく、人と楽しく過ごすために生まれてきたこと。心と心を近づけてもっと人と仲良くなりましょう。と話しました。この人権朝礼をスタ−トに6月7日(火)から子どもたちによる「あいさつ運動」が始まりました。今週1週間、朝の7時50分から8時5分頃まで、青門や緑門、児童玄関で{あいさつ運動」のたすきをかけて、子どもたちが「おはようございます」と元気に挨拶を交わします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

縦割り会議

6月1日(水)6月9日のスマイルタイムに向けて、6年生がグル−プ毎に分かれ、縦割り会議を行いました。縦割り会議も3回目となり、活動の様子も自信をもって取り組む姿を見られるようになってきました。下級生の動きを考えながら、どのように進めていくか、何が必要かなど、グル-プのメンバ−が話していました。1つのものを企画・運営するための力を自然に身につけていきます。ぞじて、実際にやってみてさらに自信をもっていってもらいたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クラブ活動

5月25日(水)クラブ活動を行いました。4年生〜6年生の児童が13のクラブ活動に取り組んでいます。サッカ−、バスケットボ−ル、バドミントン、カラ−野球、ドッヂボ−ル、陸上・水泳、一輪車、卓球、手芸、イラスト・絵手紙、科学・実験、ゲ−ム・囲碁・将棋、ウクレレの13のクラブから子どもたちが1年間取り組んでみたいクラブを選んで活動しています。運営は、担当教員の指導のもと、クラブ部長を中心に自主的に行っています。クラブ全体のめあて、各自のめあてを持って、その達成に向けて、楽しみながら頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

スマイルタイム

5月23日(月)2回目のスマイルタイムがありました。校庭・食堂棟・体育館に分かれて、まず各グル−プの旗(6年生が作りました)のデザインについて説明してくれました。そして、計画した遊びを6年生が進行して、みんなで楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

委員会活動

5月18日(水)5・6年生が委員会活動を行いました。それぞれが所属する委員会に分かれ、活動の振り返りや検診の準備作業、飼育小屋の掃除、体育集会へ向けての練習、植え込みの清掃、プランタ−の整理など、きれいな環境になるように、学校生活が充実してものになるようにと一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

委員会活動がスタ−トしました。

4月12日(火)中央小学校には10の委員会(計画・緑化・美化・体育・ふれあい・保健・放送・図書・飼育・給食)があります。5・6年生が所属し、自分たちで学校内の仕事を分担・処理していく活動を通して、創意・工夫しながら協力して実践する能力を身に着けていきます。そして、学校生活がより良いものになるよう取り組んでいきます。今回は、組織づくりや仕事分担・仕事内容の確認を行いました。いよいよ本格的に委員会の仕事が始まります。5・6年生の皆さん、頑張りましょう。よろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備(新6年生登校)
PTA活動
4/5 PTA理事会
保健関係
4/5 発育測定(1年)

保健室より

学校だより

いじめ防止