給食日記

秋田県の郷土料理

公開日
2015/01/23
更新日
2015/01/23

給食メニュー

1月23日(金)

ごはん 牛乳 ハタハタから揚げ ひじきの炒り煮 きりたんぽ汁 ふりかけ


今日は日本の味めぐり「秋田県」です。ハタハタは日本の魚醤「しょっつる」の原料となる魚です。一時期漁獲量が減ってしまったため漁が禁止になった時期もありました。今ではおいしいハタハタを食べることができるようになりました。また、米どころ秋田はきりたんぽも有名です。鶏のだしがきいたきりたんぽ汁は体が温まります。


【放射能検査】
 平成24年4月から一般食品の放射性セシウムの基準値は100bq/kgとなりました。(検査結果で基準値以下の場合は「不検出」という表記となっています。)

分析対象       検査結果
 セシウム134    不検出
 セシウム137    不検出