群馬の郷土料理〜のっぺい汁〜
- 公開日
- 2015/03/23
- 更新日
- 2015/03/23
給食メニュー
3月23日(月)
ごはん、牛乳、あじフライ(ソース)、ひじき炒り煮、のっぺい汁
のっぺい汁は群馬県の伝統食です。秋のお祭りの時やお祝いの時に食べていた料理です。季節の野菜を使い、とろみをつけた汁物です。給食では、豆腐・ちくわ・にんじん・小松菜・大根・ごぼう・ねぎ・しいたけを使いました。(小松菜とねぎは佐波伊勢崎産です)
【放射能検査】
平成24年4月から一般食品の放射性セシウムの基準値は100bq/kgとなりました。(検査結果で基準値以下の場合は「不検出」という表記となっています。)
分析対象 検査結果
セシウム134 不検出
セシウム137 不検出