鏡びらき
- 公開日
- 2021/01/08
- 更新日
- 2021/01/08
給食メニュー
1月8日(金)
ごはん 牛乳 ぶりの照り焼き きんぴら 豆腐入り雑煮 (小中)みかん
1月11日は『鏡開き』です。鏡開きとは、お正月にお供えしていた鏡もちを食べて、家族みんなが一年間病気にならず、健康でいられるようにと願う行事です。給食では、利根沼田地区で食べられている「豆腐入り雑煮」にしました。利根沼田地区では、昔から大豆が広く栽培され、貴重なたんぱく源として人々に親しまれているそうです。お雑煮には、白菜や大根、ねぎなどの旬の玉村野菜がたっぷりと入り、出汁もよくきいておいしくいただきました。
【放射能検査】
平成24年4月から一般食品の放射性セシウムの基準値は100bq/kgとなりました。(検査結果で基準値以下の場合は「不検出」という表記となっています。)
分析対象 検査結果
セシウム134 不検出
セシウム137 不検出