世界の料理フィリピン
- 公開日
- 2021/07/09
- 更新日
- 2021/07/09
給食メニュー
7月9日(金)
ごはん 牛乳 アドボ ナタデココミックス シニガン風スープ
今日は世界の料理フィリピンです!
アドボは最近給食でも定番化してきているメニューですが、
スペイン語で「マリネ」や「漬け込む」という意味のあり、
酢で漬けたお肉を煮込んだ料理です。
給食では鶏肉とじゃがいもを肉じゃがのように煮込み、
お酢を入れてさっぱり仕上げました。
シニガンは、タマリンドと呼ばれる酸味のある果実と
お肉や野菜を煮込んだ料理なのですが、
給食では食べやすいように、豚肉や野菜、レモン果汁を使いました。
もう少しレモン果汁が入ってもよかったかな?とも
思いましたが、食べやすい味に仕上がったと思います。
色んな国の色んな料理を知って興味を持ってもらえると嬉しいです!
【放射能検査】
平成24年4月から一般食品の放射性セシウムの基準値は100bq/kgとなりました。(検査結果で基準値以下の場合は「不検出」という表記となっています。)
分析対象 検査結果
セシウム134 不検出
セシウム137 不検出