「見えない学力」を高めよう その5 全校音楽集会で高まる力とは?
- 公開日
- 2023/05/26
- 更新日
- 2023/05/26
児童の活動
5月24日(水)
□朝の集会の時間に全校による音楽集会を行いました。6年生による音楽集会実行委員会のメンバーがなんと6回のリハーサルを繰り返し、当日に臨みました。
自己のパフォーマンスを最大限発揮するには、事前の準備がとても大切になります。準備を積めば積むほど本番への思いが募るからです。このワクワク感、ドキドキ感が子供たちを大きく成長させるのです。でも、しっかり準備したからといって当日うまくいくとは限りません。「こんなに練習したのに・・・」もし、この時、「悔しい」という気持ちが湧き上がってきたら本物です。この気持ちは、一生懸命がんばったからこそ湧き上がる気持ちだからです。次回へのリベンジにつながるモチベーションのあらわれだからです。
音楽集会には「見えない学力」を育てる素敵な「仕掛け」がありました。
体育館には、それぞれの学年が学び合う素敵な歌声の風が吹きわたっていました。