給食日記

群馬県の郷土料理

公開日
2016/11/24
更新日
2016/11/24

給食メニュー

平成28年11月24日

献 立
うどん 牛乳 ちくわの天ぷら 焼きまんじゅう(小・中)
春菊のおかかいそあえ きのこうどん汁

 群馬県の郷土料理と言えば…、「焼きまんじゅう」です。
焼きまんじゅうは、古くは「味噌つけまんじゅう」と呼んでいたそうです。
「味噌をつける」とういうのは、あまり良い言葉ではないため、
「味噌まんじゅう」と呼ぶようになったそうです。
また、春菊のおかかいそあえには、玉村町の塚越さんが
作って下さった春菊を使いました。とても新鮮な春菊です。
今日は、群馬の味覚をたっぷりと味わってください。 


【放射能検査】
 平成24年4月から一般食品の放射性セシウムの基準値は100bq/kgとなりました。(検査結果で基準値以下の場合は「不検出」という表記となっています。)

分析対象       検査結果
 セシウム134    不検出
 セシウム137    不検出