給食日記

きりたんぽ

公開日
2025/02/10
更新日
2025/02/10

給食メニュー

2月10日(月)


ごはん 牛乳 さばのみそだれかけ 春菊のごまあえ きりたんぽ汁


今日は秋田県の郷土料理きりたんぽ汁です。

つぶしたごはんを杉の棒に細長く巻き付けて炭火で香ばしく焼き上げたものを

煮込んだ料理です。「たんぽ」とは槍の刃をおおう部分のことで

棒に巻き付けた形が似ていることから「たんぽ」とよばれ

鍋に切って入れるようになったことから「切りたんぽ」と呼ばれるようになったそうです。

冬にぴったりの体温まる汁物です。


※牛乳屋さんの機械の故障が直り、今日から瓶牛乳に戻りました。


放射能検査】  平成24年4月から一般食品の放射性セシウムの基準値は100bq/kgとなりました。(検査結果で基準値以下の場合は「不検出」という表記となっています。)  分析対象       検査結果  セシウム134    不検出  セシウム137    不検