12月9日(金)人権集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 人権週間は明日までになっています。今日は、人権集会があり、4年生〜6年生が作った人権標語の紹介がありました。各クラスから代表の人が全校の前で発表してくれました。よく考えられた素晴らしい標語でした。詳しくは学校通信で紹介します。
 人権週間が終わっても、ちがいを認めたり、よいところを見つけたりすることは、当たり前になってほしいと思います。

12月9日(金)玉小っ子18号をアップしました

玉小っ子No.18(1208)をアップしました。

12月8日(木)クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 クラブ活動の時間に6年生の卒業アルバム用の写真を撮りました。卒業を意識するような時期になっていますね。欠席した人がいるクラブは、違う日に撮影するようです。

12月7日(水)中学生の先輩の話(南中編)

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週に引き続き、今週は南中学校の生徒が職場体験学習にきています。子どものリクエストもあり、6年生の各教室で、南中学校の様子を話してもらい、いろいろな質問に答えてもらいました。勉強のこと、部活のこと、持ち物のこと、先生のこと、髪型のこと・・・・。たくさんの質問に答えてもらいました。たくさんの小学校から集まるので、自分から話しかけられるとよい、という話もしてくれました。少し不安も和らいだようです。
 玉中の時も思いましたが、中学生となるとしっかり受け答えができるようになり、感心します。

12月7日(水)なわとび体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回から、体育集会はなわとびをします。今日は、音楽に合わせてリズムなわとびをしたり、縄の回転のスピードを変えて跳んでみたりしました。1年生は初めてなので体育館でいろいろな縄の使い方をやっていました。なわとびは、場所もとらず、いつでもどこでもできる運動です。寒くなって外に出るのも大変になってしまいますが、なわとびをして体を温めましょう。

12月6日(火)調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
 長い間、コロナ禍のため学校での調理実習は控えていましたが、玉小での感染は落ち着いているので、感染予防をした上で再開しました。5年生が味噌汁とご飯を作ります。出汁は煮干しからとります。ご飯も透明の鍋で炊くので中の様子も分かります。これで、家でも家族のために作ってあげられますね。

12月6日(火)朝のあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 人権週間にあわせてあいさつ運動を行っています。代表委員から始まり、6年1組→5年2組で順番に行います。今日は6年1組が校門や玄関、1,2年生の教室前でボンボンを持って大きな声で「おはようございます」と声をかけています。雨が少し降っていましたが、元気な声が響いていました。

12月5日(月)人権教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生を対象に人権擁護委員さんを招いて人権教室を開きました。人権擁護委員さんの役割を話してくれたり、DVDを見ていじめについて考えたりしました。いじめは絶対にいけない、見て見ぬふりをすることもいじめに加わっているのと同じ、など気づけたと思います。人権擁護委員のみなさんありがとうございました。

12月5日(月)SOSの出し方受け止め方教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 花岡スクールカウンセラーに5年生を対象に「S0Sを受け止めよう」という授業をしてもらいました。悩みや不安があったらまわりの人に相談してよいということ。友達に相談されたらどうに受けめたらよいか、ということを考える授業です。実際に役割演技をしながら考えました。子どもたちは真剣に考えていました。悩みや不安はあって当たり前です。友達の力で少しでも和らげられるといいですね。

12月2日(金)消防署の見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が社会の学習で玉村消防署に見学に行きました。消防車や救急車を見せてもらったり、消防士さんが出動する時に着る消防服を着てくれたりしました。質問もたくさんして、ていねいに答えていただきました。人々の暮らしを守るために、努力や工夫をしていることに気づけたと思います。

12月2日(金)人権講話

画像1 画像1 画像2 画像2
 玉小の人権週間が始まります。朝の朝礼で人権にかかわる話をしました。人権とは、だれもが幸せに生きる権利です。せっかくなので、今盛り上がっているW杯サッカーを例にあげて話しました。いくつかの国の選手の写真を見せ、いろいろな国のいろいろな人種の人がいることに気づいてもらいました。人はみんな「ちがう」。クラスも同じ。みんなちがいます。そのちがいを認めないと「差別」につながってしまいます。人はみんなちがう。だから、よいところを見つけよう、と話しました。
 一人一人のよさを発揮できるようなクラス、学校になっていってほしいと思います。

12月1日(木)学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 校医の石坂先生、保護者の方に参加していただき学校保健委員会を開きました。学校保健委員会は、学校の健康上の課題について解決に向けて協議するために開きます。今回のテーマは目の健康です。玉小でも目が悪くなっている人が多くなっています。保健委員から、アンケートの結果をもとに、目の健康について調べたことを発表し、目の健康体操も紹介してくれました。素晴らしい発表でした。その後、石坂先生から、近視のしくみや外で運動することも予防につながることなどを丁寧に話していただきました。保健委員の発表については、全校児童に紹介し、ご家庭にも見てもらう機会をつくりたいと思います。

12月1日(木)避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 火災が起きたことを想定して避難訓練を行いました。今回は玉村消防署の方に来てもらい避難の様子を見てもらいアドバイスをもらいました。事前にはいつ避難訓練を行うかを知らせずに、いろいろな教室から避難しました。避難は慌てずに約束を守りながら、しっかりできました。消防署の方からも「よくできた」という言葉をもらいました。また、火事の時は煙に気を付ける、もし火事を見つけたらすぐに大人に知らせる、火遊びは絶対してはいけない、という話がありました。これから火事が起きやすい季節になっていきますので、気を付けていきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 学年始休業日〜6日
4/6 入学式準備(午前) 新6年生登校

学校より

保健室より

教育委員会より