9月27日(火)目の健康に気をつけよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 保健室の前に「目のはたらき」と「目のたいそう」の掲示物があります。目の悪い子どもが全国的に増えていて、玉小も例外ではありません。ゲームやテレビ、スマホ、タブレットを見る時間(スクリーンタイム)が増えた影響といわれています。スクリーンタイムを減らしたり、適度の休憩をとったりしないと、どんどん悪くなってしまいます。「目のたいそう」やってみましょう!

9月25日(日)玉村小学校運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1日のびてしまったけれど、最高の空の下、令和4年度の運動会が行われました。みんなでつくり、みんなで参加する運動会。「夢よ!叶え!赤白の大舞台!」のスローガンの通り、見に来てくれたたくさんの方々の前で、一人一人が全力で取り組んだ素晴らしい運動会でした。

9月22日(木)運動会準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後に5,6年生で運動会の準備をしました。会場の準備をしたり、当日の係のリハーサルをしたりしました。みんなが自分の役割を自覚して行動しているので、短時間で効率よくできました。さすが、5,6年生です。

9月21日(水)運動会のリハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会の開会式と閉会式の練習をしました。開会式も閉会式も代表委員が進めます。昨日は練習ができなかったので、おそらく1回しか通し練習はできません。でも、玉小の子なら大丈夫だと思います。

9月20日(火)台風の過ぎた日

画像1 画像1 画像2 画像2
 超大型の台風14号が朝方接近したため2時間遅れの登校となりました。台風一過とはならず、1日中雨が降ったりやんだりしていました。水はけのよい校庭もさすがに水たまりができています。体育館からは6年生の揃った足音が聞こえてきます。運動会もいよいよ今週末です。

9月15日(木)運動会係別打合せ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会では5、6年生がいろいろな係に分かれて活動します。会場作りやハチマキの用意など主に事前に活動する係もあれば、司会や放送、着順札配りなど当日に活動する係もあります。今日は活動内容の確認や準備などを係に別れて行いました。運動会はみんなの力が結集しないとできません。

9月15日(木)玉小っ子12号をアップしました

玉小っ子No.12(0915)をアップしました。

9月15日(木)樹木の剪定

画像1 画像1 画像2 画像2
 玉小にはたくさんの木があります。樹齢〇十年という木も多く、枯れ枝も目立ってきました。落ちてきてしまうと危険なので、町に相談したところすぐに剪定をしてくれることなりました。業者さんが来て高い所の枯れ枝も切ってくれました。

9月15日(木)運動会のスローガン

画像1 画像1 画像2 画像2
 代表委員会で作った運動会のスローガンが体育館に掲示されました。大舞台で精一杯に力を出し切ることを願っています。今日は少し涼しいぐらいで、気持ちよく練習ができます。

9月14日(水)5,6年生の陸上練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月13日に3年ぶりに佐波郡陸上記録会が開かれることなりました。それに向けて5、6年生の放課後の陸上練習が始まりました。希望者が対象ですが、たくさんの子が参加し、挑戦しています。走る、跳ぶ、投げるなど自分にできそうな運動に取り組み、体力を向上させてほしいと思います。

9月14日(水)応援団長の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の時間に運動会で全体に関わることを少しずつ行っています。今年から赤白に分けて運動会を行うため、応援団を作りました。大声を出して応援することはできませんが、子どもが活躍する場面を多く作りたいこと、学年をこえた「たてのつながり」も意識して一体感をもって参加してほしいことなどがその理由です。今日は、団長や副団長の紹介、その後、団長を先頭に退場の練習をしました。

9月13日(火)音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 爽やかな青空の下、音楽集会を行いました。運動会で歌う歌の全体での練習です。今年の運動会は、全校を赤白チームに分けて行うので、応援歌「ゴー ゴー ゴー」を歌います。1、2番はチームごとに歌い、3番は全員で歌います。チームごとの歌は歌詞もメロディーも違いますが、合わさると素晴らしいハーモニーになります。元気は歌声が青空に響きました。

9月12日(月)鯛の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食には水産庁から提供された愛知県産の高級真鯛をつかった「真鯛のチリソースかけ」が出ました。コロナ禍でお祝いごとがへっているのでしょうか。児童玄関前の掲示板には、栄養士さんが給食に関する情報を貼ってくれています。今日の給食に関して、鯛のことわざが紹介されていました。

「えびで鯛をつる」「くさっても鯛」「鯛も一人では旨からず」

給食センターWebページ
https://www.town.tamamura.ed.jp/tamamura-k/

9月12日(月)テープカッターづくり

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が図工でテープカッターを作っています。電動糸ノコをつかって木を加工します。タブレットでデザインのヒントを探しながら、自分だけのテープカッターを作り上げます。

9月9日(金)防災倉庫の見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の社会で、下新田の防災倉庫の見学に行きました。歩いてすぐでした。玉小の倉庫にはなかった水や食料、消毒液、毛布、ライト、水をかき出すホースやモーターなどいろいろなものがありました。役場の人が倉庫を開けてくれ、質問も受けてくれました。何年か前の台風19号の時は、避難所で配ったこともあるそうです。

9月9日(金)運動会スローガン発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨が降っていたため、テレビ放送で児童集会を行い、運動会のスローガンを発表しました。代表委員会では、みんなの意見を集め、伝えたいことや入れたい言葉などを話し合ったり、タブレット使って意見交換をしたりしながら、スローガンを練り上げてきました。スローガンは「夢よ!叶え!赤白の大舞台!」です。

9月8日(木)休み時間のリレー練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 20分休みはボール遊びを遠慮してもらって、トラックでリレーの練習をできるようにしています。みんな力強い走りをしています。バトンの受け渡しで順位も入れ替わります。

9月8日(木)朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の教室でボランティアの方に読み聞かせをしてもらっています。みんな食い入るように聞いています。本に親しむ大切な時間となっています。

9月7日(水)水曜日はワクワクデー

画像1 画像1 画像2 画像2
 水曜日の昼休みは外遊びをしよう、というワクワクデーです。校庭から子どもの声が聞こえます。特に、低学年が使う小校庭では1,2年生が元気に飛び回っています。

9月6日(火)かかし作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が6月に田植えをした稲に穂がついてきたので、スズメ除けにかかしを作っています。いろいろな材料を持ち寄って、自分たちで作りました。大騒ぎで作っていましたが、かわいいかかしが2つでき上がりました。顔はこれから描くそうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 学年始休業日〜6日
4/6 入学式準備(午前) 新6年生登校

学校より

保健室より

教育委員会より