2年生遠足1

画像1 画像1 画像2 画像2
無事に出発しました。
とても良い天気です。風もありません。
2年生はみんなすごくうれしそうです。

4年生遠足6

画像1 画像1 画像2 画像2
富岡製糸場です。
十五人ほどのグループに分かれてガイドさんから説明してもらいます。

4年生遠足5

画像1 画像1 画像2 画像2
雨が少し降りましたが、楽しくお弁当が食べられました。これから富岡製糸場に行きます。

4年生遠足4

画像1 画像1 画像2 画像2
少し寒いですが雨は降っていません。自然史博物館西の広場でお弁当を食べています。

4年生遠足3

画像1 画像1 画像2 画像2
ガイドさんの説明を聞いたあと、班ごとに見学します。

4年生遠足2

画像1 画像1 画像2 画像2
自然史博物館に着きました。記念写真を撮ってから入館します。

4年生遠足1

画像1 画像1 画像2 画像2
予定より十分ほど早く出発しました。今のところ、雨は大丈夫そうです。

台風14号の接近に伴う登校時刻について

 現在接近中の台風14号は、9月20日(火)早朝には新潟県付近を通過する予報なっていますが、登校時間には台風の影響が残っているおそれがあります。そのため、児童の安全確保の観点から、9月20日(火)の登校を2時間遅れとし、10:20登校とします。10時より前に登校することがないようにお願いします。また、通学路の状況も地域によって異なることから、10:20を過ぎてしまっても安全を最優先して登校するようにして下さい。児童の安全な登校についてご理解ご協力をお願いします。

6月30日(木) 2年生給食センター見学 

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 玉小の隣にある給食センターを見学しました。2階にある部屋から調理の様子を見たり、栄養士さんや調理員さんからいろいろとお話を聞きました。今日の給食で出されるラーメンスープのいい匂いがしていました。

6年生社会科見学5

画像1 画像1
きれいにできました。

6年生社会科見学4

画像1 画像1 画像2 画像2
歴史博物館で浮世絵多色刷りにチャレンジしています。全部で5色です。

6年生社会科見学3

画像1 画像1 画像2 画像2
群馬の森でお弁当を食べます。風が気持ちいいです。

6年生社会科見学2

画像1 画像1
無事観音山古墳に着きました。
ここで写真撮影です。

6年生社会科見学1

画像1 画像1
これから出発です。
天気は今のところ大丈夫そうです。

5月17日(火)3年生遠足6

画像1 画像1 画像2 画像2
 大室公園に到着しました。広い芝生の広場で走り回っています。古墳の山も人気です。

5月17日(火)3年生遠足5

画像1 画像1 画像2 画像2
 館内を見学して、待望のお弁当です。間を開けながらも、みんな仲良く食べています。おいしそうです。

5月17日(火)3年生遠足4

画像1 画像1 画像2 画像2
 虫かごを持って虫とりです。雨上がりのためあまり虫も出てきていないようですが、トンボやバッタもいました。みんな夢中です。

5月17日(火)3年生遠足3

画像1 画像1 画像2 画像2
ウォークラリーをしています。グループで協力して暗号を探しています。楽しそうです。

5月17日(火)3年生遠足2

画像1 画像1 画像2 画像2
昆虫の森に着きました。これからの活動の説明を聞いています。

5月17日(火)3年生遠足1

画像1 画像1
 3年生の遠足がスタートしました。天気も大丈夫そうです。昆虫の森をめざして出発です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 学年始休業日〜6日
4/6 入学式準備(午前) 新6年生登校

学校より

保健室より

教育委員会より