学校日記メニュー

学校日記

平成29年2月1日(水) 2月朝礼

公開日
2017/02/01
更新日
2017/02/01

学校の様子

児童がマスクを着用して朝礼に参加しました。

校長先生からは、 
 ○玉村内でもインフルエンザによる学級閉鎖が出ています。本校では、今のところ大流行はしていないけれど、3年生の欠席が多くなっています。気をつけましょう。
 ○2月になり「輝こうのステージ」も残り2ヶ月になりました。学年のまとめの時期でもあります。しっかり取り組みましょう。
 ○2月3日は節分です。2月の節分は、「豆まき」「恵方巻き」「柊鰯(ひいらぎいわし)」などの風習があります。というお話がありました。

エコ大使からは、
 ○牛乳パックの回収をする『牛乳パックン』を児童玄関に設置しました。よく洗って、乾かした牛乳パックを学校に持ってきて、紙のリサイクルに協力してください。

飼育委員会からは、
 ○ウサギの赤ちゃんが生まれたので、家で飼ってみたい人は保護者の了解をもらって申し出てください。

という連絡がありました。3年生は欠席者が多かったので、体育館には集合させないで教室で担任から連絡しました。