玉村町立上陽小学校
配色
文字
学校日記メニュー
楽しみに待っています
未来の学校創り
本日、来年度入学する予定者の就学時健診が文化センターで行われました。玉村町教育委...
交通安全
今日の全校どうとくでは、校長先生のお話がしっかり聞けました。その後、児童支援の先...
5年生の教室
高学年になると聴く姿勢が立派になってきます。一人一人の目もキラキラ輝き、背筋もピ...
読み聞かせ 6年生
6年生の教室から明るい笑い声が。楽しい絵本に反応してみんな笑顔でした。和やかで明...
全校読み聞かせ2年生
読み聞かせを通じ上陽小学校の全校児童の心はより豊に成長しています。一つの物語に命...
全校読み聞かせ 1年生
全校読み聞かせ1年生の様子です。一冊の本を通じて、でんでん虫の会のみなさんとの心...
もっと速く走りたい!
原コーチにハンデを付けていただき、勝負したい保護者と児童と共に2回競争しましたが...
走る喜び
松本監督と原コーチに、走るコツをたくさん教えていただきました。みんなとても楽しそ...
PTA親子かけっこ教室
PTA主催親子かけっこ教室が行われました。今年度も上武大学陸上部 松本監督と原コ...
朝の挨拶運動
職員室まではっきりと聞こえてくる「おはようございます!!」という挨拶の声に導かれ...
教育実習スタート
本日から上陽小学校で一週間教育実習が行われます。全校児童と初顔合わせでしたが、笑...
クラブ④「スポーツ」
クラブ「スポーツ」では陸上練習の練習に取り組んでいました。陸上記録会や運動会も控...
クラブ③「ブック」
クラブ「ブック」の様子です。おすすめの本紹介を作成していました。つい読んでみたく...
クラブ②「ハンドメイド」
自分たちで調べながら作品作りをしています。何ができるのでしょうか?楽しみです。
クラブ①「ボールゲーム」「スタディ」「イラスト」
クラブの様子です。興味関心のあることをさらに深めています。
安全に楽しく一輪車練習
体育館裏はいつも一輪車練習をする児童が集まってきます。その練習を見守ってくださる...
見えないところでコツコツと‥
昼休みの校庭の片隅で、黙々と雑草と向き合っている姿が‥。5年生の児童とALTの先...
コスモス
残暑が続いておりましたが、今日は秋晴れの気持ちのよい一日です。上陽小学校の職員室...
自分たちの学校は自分たちの手で創る!!
陸上記録会や運動会が練習も含めて怪我なく気持ちよく進められるように、今朝は全...
見えないってどんなこと?
今日は4年生の授業で「見えないってどんなこと?」「見えない人ってどう過ごしている...
2025年度
2024年度
2023年度
RSS