玉村町立上陽小学校

B2-W1200.gif

新着記事

  • ゴーゴーゴー!!

    1年生の教室から元気な歌声が聞こえてきました。運動会の紅組と白組に別れて「ゴーゴーゴー!!」の歌練習を頑張っていました。紅組も白組も「がんばろう!」という気持ちが溢れた歌声でした。

    2025/09/09

    低学年ブロック

  • 読み聞かせ④

    今日も読み聞かせ輪を通じ心温まるひと時をありがとうございました。次回の読み聞かせもワクワクしながら待っています。

    2025/09/09

    未来の学校創り

  • 読み聞かせ③本の紹介

    今日読んでくださった本の一部を紹介します。読み聞かせの会の方が涙を流しながら読んだくださった本です。高齢者の方への想いが溢れてくるお話でした。9月15日は敬老の日。今日の読み聞かせを通し、一層高齢の方...

    2025/09/09

    未来の学校創り

  • 読み聞かせ②紙芝居の新作です

    今日の紙芝居は「赤い蝋燭と人魚」です。このお話はオリジナルで新作だそうです。とても切なく、また考えさせらるお話です。みんな紙芝居の世界に魅せられていました。

    2025/09/09

    未来の学校創り

  • 読み聞かせ①

    今日は全学年読み聞かせの日です。いつも読み聞かせの会の方々は、様々な本を手に取りながらどの本をみなさんに届けようか考えてくださっています。選ぶ本、そして声を通じみなさんに心を伝えてくださっているのです...

    2025/09/09

    未来の学校創り

  • みなかみGO!

    9月12日に中学年校外学習「みなかみGO」が行われます。「みなかみGO」最上位目標は 自然×チームワーク=上陽小のみらいのリーダーです。5校時に体育館や外で事前指導を行いましたが、様々な活動を通じて最...

    2025/09/09

    中学年ブロック

  • インクルーシブ教育

    上陽小学校は昨年度よりインクルーシブ教育の推進を目指す「未来の学校創り」を行っています。「関わるからこそ学べる」授業創りを通して、特別支援学校との交流及び共同学習も取り入れています。1学期よりインクル...

    2025/09/03

    未来の学校創り

  • 自分の心に向き合いたいときは‥

    今日の全校どうとくで「ありのままの自分」についてお話がありました。誰でも静かに自分の心に向き合いたいことがありますよね。学校生活の中で少しクールダウンが必要な時は、説明があったアイテムを遠慮なく活用し...

    2025/09/03

    未来の学校創り

  • 全校どうとく「なりたい自分になる」

    校長先生と全校じゃんけんの後に、何名かの児童が将来の夢について語ってくれました。学校の最上位目標である「夢×未来=自立」の実現に向けて、みんな一歩一歩頑張っていますね。これからみなさんはたくさんの人と...

    2025/09/03

    未来の学校創り

  • 今日も最高の笑顔で「おはようございます!」

    いつも高学年の児童が最高の笑顔で元気に挨拶をしてくれます。いつも心地よい挨拶のシャワーを浴びながら全校は集会に向かいます。この温かい雰囲気は上陽小学校のよさだと思っています。温かな心のこもった行動の輪...

    2025/09/03

    未来の学校創り