学校給食ぐんまの日
- 公開日
- 2020/10/23
- 更新日
- 2020/10/23
給食メニュー
10月23日(金)
ひとくち栗おこわ 牛乳 手作りたまごやき おっきりこみ 柿
10月24日は「学校給食ぐんまの日」です。群馬では夕飯にうどんを食べる風習がありました。これは、女性も外で畑仕事をしたり蚕を育てたりと忙しくしていたからです。昔は今のように炊飯器で手軽にごはんを炊けるわけではありません。大きな鍋に野菜などを入れて煮込んでいる間に麺をうち、直接鍋に入れて食べるおっきりこみなどは、忙しいお母さんたちに受け入れられていました。一品で赤・黄色・緑の栄養がそろうので、家族の健康も願ってのことだったのでしょう。今日は玉村の地粉をつかったおっきりこみでした。肌寒い日だったので、よりおいしく食べられたと思います。
【放射能検査】
平成24年4月から一般食品の放射性セシウムの基準値は100bq/kgとなりました。(検査結果で基準値以下の場合は「不検出」という表記となっています。)
分析対象 検査結果
セシウム134 不検出
セシウム137 不検出