世界の料理「アメリカ」
- 公開日
- 2021/04/23
- 更新日
- 2021/04/23
給食メニュー
4月23日(金)
ごはん 牛乳 ジャンバラヤの具 チョップドサラダ コーンチャウダー 手作りココアブラウニー
今日は世界の料理「アメリカ」です。アメリカの料理というと、ホットドックやハンバーガーなどの料理を思い浮かべる人が多いと思いますが、今日はお米を使った料理を紹介します。「ジャンバラヤ」は、スペイン料理の「パエリア」をアレンジした料理で、スパイスが効いた炊き込みごはんです。ヨーロッパからアメリカへ移り住んだ人々が、アメリカの地で米・肉・野菜などをつかって作った料理だと言われています。給食センターでジャンバラヤの具を作ったので、教室でごはんに混ぜていただきます。「ブラウニー」はアメリカ発祥のチョコレートを使った焼き菓子で、今日はセンターで手作りしました。「チャウダー」はアメリカの伝統的な具だくさんのスープで、アメリカはコーンの生産量が世界一ということもあり、コーンチャウダーはよく食べられているそうです。
ジャンバラヤは給食らしくスパイス控えめの仕上がりになりましたが、今日もおいしくいただきました。給食を食べることで世界のことを広く知ってもらえたらと思います。
【放射能検査】
平成24年4月から一般食品の放射性セシウムの基準値は100bq/kgとなりました。(検査結果で基準値以下の場合は「不検出」という表記となっています。)
分析対象 検査結果
セシウム134 不検出
セシウム137 不検出