給食日記

焼きまんじゅう

公開日
2023/11/02
更新日
2023/11/02

給食メニュー

11月2日(木)

うどん 牛乳 焼きまんじゅう 春菊のごまあえ カレーうどん汁


今日は上州名物「焼きまんじゅう」です!
焼きまんじゅうは小麦粉を麹で発酵させて作られるまんじゅうを焼いたものです。焼く前の何も入っていないまんじゅうをスまんじゅうといい、スまんじゅうが硬くなったものを焼いて食べたことが始まりと言われています。
給食では一つずつ焼くことができないため、蒸したスまんじゅうにセンター特製のみそだれをかけました。
最近はなかなか食べる機会が減ってきた焼きまんじゅうですが、群馬の郷土料理なのでおいしく味わってもらえるとうれしいです。




【放射能検査】
 平成24年4月から一般食品の放射性セシウムの基準値は100bq/kgとなりました。(検査結果で基準値以下の場合は「不検出」という表記となっています。)

分析対象       検査結果
 セシウム134    不検出
 セシウム137    不検出