玉村町立上陽小学校

B2-W1200.gif

新着記事

  • 自分たちの学校は自分たちの手で創る!!

    陸上記録会や運動会が練習も含めて怪我なく気持ちよく進められるように、今朝は全校で校庭の草むしりをしました。とても広い校庭ですが、みんなで力を合わせるとあっという間にきれいになります。みんな真剣な表...

    2025/09/18

    未来の学校創り

  • 放課後の職員作業

    放課後、運動会に向けて職員が校庭の整備を始めました。サッカーゴールの移動やポイント打ちなど、力仕事を頑張っていました。体育の授業では陸上や表現の練習、そして音楽でも運動会の歌が流れ盛り上がってきました...

    2025/09/18

    学校行事

  • 見えないってどんなこと?

    今日は4年生の授業で「見えないってどんなこと?」「見えない人ってどう過ごしているのかな?」「どんなことを考えているのかな?」「自分たちの何が違うのかな?」ということを考えました。立体の上毛かるたに触れ...

    2025/09/10

    未来の学校創り

  • 陸上記録会に向けて

    校庭では陸上記録会に向けた練習が始まりました。みんな真剣な表情で説明を聞いています。今から活躍がとても楽しみです。

    2025/09/10

    高学年ブロック

  • ALTの先生と一緒に楽しく歌おう!

    低学年の英語の授業です。ALTの先生と一緒にリズムにのって楽しく歌っています。

    2025/09/10

    低学年ブロック

  • 頼もしいリーダー

    今日の朝行事はたてわり運動集会です。チームごとに高学年がリーダーシップを発揮しながら、目標決めや並び方など全体を導いてくれていました。一人一人の頑張る力をつなぎ合わせて、一意団結し最高の運動会にできる...

    2025/09/10

    未来の学校創り

  • 自分の言葉で伝える姿 「1年生、成長しているね」

    朝の1年生の朝の会の様子です。日直さんが自分の言葉でしっかりとスピーチをしていました。聴く姿勢もとても立派でした。成長する1年生の姿に大きな拍手を送りました。

    2025/09/10

    低学年ブロック

  • ゴーゴーゴー!!

    1年生の教室から元気な歌声が聞こえてきました。運動会の紅組と白組に別れて「ゴーゴーゴー!!」の歌練習を頑張っていました。紅組も白組も「がんばろう!」という気持ちが溢れた歌声でした。

    2025/09/09

    低学年ブロック

  • 読み聞かせ④

    今日も読み聞かせ輪を通じ心温まるひと時をありがとうございました。次回の読み聞かせもワクワクしながら待っています。

    2025/09/09

    未来の学校創り

  • 読み聞かせ③本の紹介

    今日読んでくださった本の一部を紹介します。読み聞かせの会の方が涙を流しながら読んだくださった本です。高齢者の方への想いが溢れてくるお話でした。9月15日は敬老の日。今日の読み聞かせを通し、一層高齢の方...

    2025/09/09

    未来の学校創り