玉村町立上陽小学校

B2-W1200.gif

新着記事

  • 南中学校職場体験最終日

    本日、南中学校職場体験が最終日を迎えました。3日間、児童との触れあいの他に公仕さんのお手伝いや保健室の掲示物の作成など、学校の様々な仕事に挑戦していました。最後に「将来、先生になりたいという気持ちがも...

    2025/11/20

    未来の学校創り

  • 3年生リコーダー講習会

    本日4校時の音楽時の時間に、「東京リコーダー協会」より講師の先生をお招きしリコーダー講習会が行われました。「リコーダー名人になるためのコツは何かな?」をめあてに、タンギングや運指の奏法のアドバイスの他...

    2025/11/20

    中学年ブロック

  • 1年生 じどう車カードを作ろう

    1年生の教室ではじどう車カードを作っていました。班ごとにわかれて、「パトカー」「消防車」など種類ごとに工夫をしながらカード作りに励んでいました。

    2025/11/19

    低学年ブロック

  • 音楽の授業

    音楽室ではリコーダーと音階を覚える勉強をしていました。音符がスラスラ読めるようになると、作曲や新曲を覚えるのに便利なことがたくさんあります。是非、音符と仲良くなりましょうね。

    2025/11/19

    中学年ブロック

  • 高学年 算数の授業の様子

    高学年の算数では速さを求める勉強をしていました。二つの速さを比較しながら様々な考え方を共有し、共に学び合う姿がたくさん見られました。

    2025/11/19

    高学年ブロック

  • 4年「わすれられない気持ちを絵にかこう」

    4年生の図工の授業では「わすれられない気持ちを絵にかこう」を題材に、下絵を画用紙にかく活動に取り組んでいました。児童一人一人の心の中に大切に残っている思い出の場面が豊かに表現できていました。下絵に色が...

    2025/11/19

    中学年ブロック

  • 上手にコンパスが使えるかな?

    3年生の教室でコンパスの使い方を練習していました。どうしたらきれいな円になるか考えながら一生懸命取り組めていました。

    2025/11/19

    中学年ブロック

  • 南中生 いよいよ授業へ

    3校時から各教室で授業支援が始まりました。上陽小学校の児童に寄り添いながら、学習や担当の先生のお手伝いを頑張ってくれています。中学生のお兄さんお姉さんと共にお勉強したり遊んだりできるといいですね。

    2025/11/18

    未来の学校創り

  • 共に走る姿🏃

    今週も20分休みの持久走練習では多くの児童や先生が外に出て走っていました。小学生と中学生が共に走る姿が微笑ましかったです☺持久走大会は一週間延期したので、体調と相談しながらじっくりと走り込んでいきまし...

    2025/11/18

    未来の学校創り

  • 南中学校2年生職場体験スタート!!

    本日から3日間、玉村南中学校の2年生が4名本校で職場体験を行います。この職場体験では「自分の適性や進路について考える」「働くことの厳しさや苦労、喜びややりがいなどを直接感じ取る」「自主性・社会性及び責...

    2025/11/18

    未来の学校創り