給食日記

小松菜と油揚げのおひたし

公開日
2015/12/17
更新日
2015/12/17

給食メニュー

12月17日(木)

うどん 牛乳 春巻き 小松菜と油揚げのおひたし たまごあんかけうどん汁 (小中)米粉ワッフル


給食では寒い時期にしか和え物にたんぱく質系の食品を入れない、と前の記事で書かせてもらいましたが、(→かにポテトサラダ
今日は油あげが入ったおひたしです♪油あげのうまみがプラスされておいしくなっていると思います!

給食では一度に大量調理することもあり、小学校中学年の量でうすくちしょうゆを1人当たり2g(小さじ1/3杯)しか入れていません(!!)塩分に換算するとおひたし1人分で0.3gです。

うま味を生かした料理は塩分も控えられていいですね。薄味にも慣れたいものですね(^^)



【放射能検査】
 平成24年4月から一般食品の放射性セシウムの基準値は100bq/kgとなりました。(検査結果で基準値以下の場合は「不検出」という表記となっています。)

分析対象       検査結果
 セシウム134    不検出
 セシウム137    不検出