給食日記

寒天サラダ

公開日
2019/06/27
更新日
2019/06/27

給食メニュー

うどん 牛乳 お好み焼き 寒天サラダ カレーうどん汁
ミルメークコーヒー

今日はカレーうどんなので、副菜はさっぱりとした寒天サラダです。
給食センターで使っている寒天は、サラダ用なのでコリコリとした食感があり、かみ応えがあります。
寒天は、テングサなどの海藻からできています。
寒天の特徴は、食物繊維が多いことです。
しかも、食物繊維には水溶性と不溶性がありますが、寒天はどちらも含んでいます。
水溶性は糖質や脂質の吸収を遅らせ、不溶性は腸の動きを刺激します。
寒天は、今日のようにサラダに混ぜるとおいしく食べることができますよ。

今日は、手作りのお好み焼きを作りました。
甘いソースがかかったお好み焼きは、ふっくらとおいしくできました!
リクエストをしてもらえると嬉しいです(*^_^*)

【放射能検査】
 平成24年4月から一般食品の放射性セシウムの基準値は100bq/kgとなりました。(検査結果で基準値以下の場合は「不検出」という表記となっています。)

分析対象       検査結果
 セシウム134    不検出
 セシウム137    不検出