給食日記

旬の魚「さけ」

公開日
2019/11/11
更新日
2019/11/11

給食メニュー

11月11日(月)
ごはん 牛乳 さけのきのこあんかけ 鶏肉と大根の煮つけ
白菜のみそ汁

今日は、旬の魚「さけ」がでています。さけについてのマメ知識です。魚は、マグロやカツオのように身が赤い魚と、カレイやタイのように身が白い魚にわけられます。鮭は、赤身魚と白身魚、どちらの仲間か知っていますか。実は、さけは赤身魚のようにもみえますが、白身魚の仲間です。鮭はもともと白い身をしていて、エビやカニをエサとして食べるので、身の色も赤い色になるそうです。今日は、旬のきのこをつかったあんをかけて、仕上げてみました♪
煮つけの大根は全部で148kgも使いました。味がよくしみておいしく仕上がりました。週明けの月曜日は、なんだか心がほっとする和食の給食がおいしく感じますね。


【放射能検査】
 平成24年4月から一般食品の放射性セシウムの基準値は100bq/kgとなりました。(検査結果で基準値以下の場合は「不検出」という表記となっています。)

分析対象       検査結果
 セシウム134    不検出
 セシウム137    不検出